全国のアウトレットモールのイベント・セール・最新情報が満載
節約

令和の節約術4選!スマホ1つで叶う貯金方法やトレンドファッションサービスも

2021.03.24

Twitter Facebook Pocket Bhatena

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

新型コロナの影響で、収入や貯金に不安を感じるようになり、「節約に目を向けるようになった」「欲しいものを我慢するようになった」という方も多いのではないでしょうか?

この不安定な時代を生き抜いていくためには、「節約」が肝要です。

「ショッピングや美容を我慢しなくちゃいけない…」など、節約に対しネガティブなイメージを持っている方もいるのでは?

そこで今回は、スマホひとつで簡単にできる貯金方法や通信費などの見直し方、おすすめのツールなどを紹介していきます。
カワイイを諦めず、コツコツ手軽に節約していきましょう。

欲しいモノはサブスクやアウトレットで手に入れる

バッグ

オシャレを楽しむ中で、ハイブランドのバッグや服が欲しくなることもありますよね。
しかし、ブランド商品は節約と縁遠い存在。お金に余裕のないときは、諦めざるを得ません…。

「どんなときもオシャレしたい」「安物ばかり身に着けるのは少し恥ずかしい」という方々におすすめなのが、「借りる」と「お得に買う」という選択があります。
ブランドバッグやおしゃれな洋服を身につけて、我慢せずにおしゃれを楽しみましょう。

ファッションのサブスクサービス3選

ブランド品や洋服が定額で借りられるサブスクリプション型サービスが女性の間で話題になっています。
月に3,000円~7,000円ほどの価格帯でブランドアイテムが楽しめるほか、プロのスタイリストが自分だけのコーディネートを組んでくれるサービスも紹介します。

Laxus(ラクサス)

Laxus

テレビCMでもおなじみの「Laxus」は、月額7,480円で30万円以上するブランドバッグが借りたい放題という驚きのサービスです。

まずは40日間無料体験ができるので、直近で大事な予定がある人は早速アプリをダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

「seed89」入力で
\3ヵ月半額から更に1000円OFF!/

ラクサスのバッグをチェック

アウトレットジャパン編集部が実際にLaxusを利用して、無料でどのくらいバッグをレンタルできるか試してみた記事もありますので、気になる方はあわせてご覧ください。

airCloset(エアークローゼット)

airCloset

「airCloset」は、最安で初月4,180円から始められる月額制ファッションレンタルサービスです。
料金プランは、ライト(初月料金:4,180円)、レギュラー(初月料金:7,480円)、ライトプラス(初月料金:10,780円)の3種類。
交換回数やお届け着数などが異なります。

同サービスの一番の特徴は、プロのスタイリストが自分の好みや悩みに合わせて洋服を選んでくれるところ。
スタイリングに自信のない方や、洋服を選んで買って洗って…の時間がもったいないという忙しい方におすすめです。

有料会員登録から1ヶ月以内に解約する場合、全額返金してくれる「満足保証」という制度もあるので気軽に始めることができます。

airClosetでレンタルする

MECHAKARI(メチャカリ)

MECHAKARI

「MECHAKARI」も3,278円~利用できるアパレルメーカー初のファッションレンタルサービスです。

エアークローゼット同様に料金プランが3種類あります。
ライトプランは月額3,278円、ベーシックプランは月額6,380円、プレミアムプランは月額10,780円で、それぞれレンタル枠数やアイテム購入時の割引率が決まっています。

同サービスの特徴は、earth music&ecologyなどの人気ブランドの洋服レンタルがすべて「新品」であるという点。
気に入ったものはそのまま購入することもできます。
レンタルサービスは気になるけど、着古された服を着るのはちょっと…と思う方も安心ですね。

出典:MECHAKARI

アウトレットでお気に入りのブランドアイテムをお得に買おう

三井アウトレットパーク横浜

アウトレットでは、シーズンオフのアイテムやB級品が並ぶイメージがありますが、ほとんど製品に問題のないブランドアイテムが取りそろえられています。
普段は手が届かないハイブランドの商品もかなりお得な価格で購入できるのが魅力。

コロナ感染症対策ルールをしっかりと守って、心行くまでお買い物を楽しみたいですね。

アウトレットモールで安く買える秘密やおすすめの施設について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

出かけ先でも使える!

弊社マーケットエンタープライズが運営する「カシモWiMAX」をご紹介させてください!

アウトレットへ向かう道中のドライブや旅行先はもちろん、ご自宅のネット回線としても使えます!

料金は初月1,408円で、1ヶ月目以降はずっと4,818円!

通信速度が速いうえに、データ容量は無制限。契約期間の縛りもありません。ぜひ公式ページからその他の魅力もチェックしてみてください!

\申し込み完了でAmazonギフト券1万5千円プレゼント/

カシモWiMAXのメリットをチェックする

家計簿をつけて収支を管理

家計簿

貯金を増やすためには、まずは収支を把握するために“家計簿”をつけることが重要です。

家計簿をつけると、支出の全体像をつかむことができます。
「なににどのくらいお金を使ったか」を可視化することで、収入に対してお金を使いすぎていないか、もう少し節約できそうなところはないか…など、対策すべき点が見えてきます。

ノートや紙に記録していく家計簿もありますが、つい忘れてしまってなかなか続かない人もいるのでは?
スマホで簡単に記録できる無料の家計簿アプリなら、手軽に習慣化できそうですね。
自分に合った家計簿アプリを見つけて上手に活用しましょう。

無料のおすすめ家計簿アプリ3選

アウトレットで買い物するために普段は節約しているアウトレットジャパン編集部が、3つの無料家計簿アプリをおすすめします。

便利な機能やデザインがかわいいものなど、アプリの特徴をつかんで使いやすそうなアプリをぜひ活用してください。

  • 家計簿Zaim
  • 家計簿おとなのおこづかい帳
  • Caho家計簿(かけいぼ)

家計簿Zaim

家計簿Zaim

「家計簿Zaim(ザイム)」は、家計簿アプリの中でも特に人気の高いアプリです。
レシートの読み取りで簡単に支出額をチェックできる手軽さが魅力です。

銀行やクレジットカードと紐づけることができるため、出入金のチェックもばっちり。
さらに、地方自治体などの給付金を抽出することも可能です。

紐付け機能が豊富にあるので、一元管理したいという方におすすめです。

出典:家計簿zaim

家計簿おとなのおこづかい帳

家計簿おとなのおこづかい帳

「家計簿おとなのおこづかい帳」は、とにかく一切無駄がない、スマートな家計簿アプリです。

「今月あといくら使っても良いのか?」さえわかればOKという方におすすめです。

金額を入力して、商品のカテゴリーを選べば入力が完了。
1日いくら制限すれば貯金ができるのか、一目で判断できる優れものです。

出典:家計簿おとなのおこづかい帳|App Store

Caho家計簿

Caho家計簿

「Caho家計簿」は、大人気イラストレーター『Caho』さんがデザインした家計簿アプリです。
かわいらしいデザインなのに、シンプルで使いやすいアプリなので、飽きることなく続けやすいのがポイント。

家計簿が続かない方や、初めて家計簿をつける方など、手軽に家計簿アプリを始めたい方にピッタリです。

アプリ内のギャラリーにあるイラストは、カレンダーやグラフの背景に設定することができます。

出典:Caho家計簿|App Store

月々の通信費を見直して固定費を削減

通信費

昨今、各携帯キャリアが続々と発表して世間をにぎわせている「新料金プラン」。

もしかすると、今使っている携帯キャリアやプランを見直すことで、毎月の通信費が削減できるかもしれませんよ。

「気になってはいるけれど、色々ありすぎてわからない!」という方に向けて、3キャリアの「新料金プラン」をピックアップしてご紹介します。

格安携帯料金プラン3選

2021年は各キャリア会社が競うように格安の新料金プランを発表しました。

5G向けのプランや、データ使い放題など、動画をよく観る人やオンライン飲み会が多い人におすすめです。
ただし、プランを変更することによって「今まであったサービスがなくなった」というものもあるので、契約する際は慎重に。

  • 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」
  • KDDI「povo」
  • NTT docomo「ahamo」

楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」

楽天モバイル_Rakuten UN-LIMIT Ⅵ

楽天モバイルより先日発表された新料金プランの「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(ラクテン アンリミット シックス)」は、2021年4月1日(木)から提供を開始します。

使用したデータ量によって支払い金額が変動する階段式のプランで、月額料金は最小でなんと1GBまで0円。
1~3GBまでは1,078円、3~20GBまでは2,178円、20GB~無制限に使っても最大3,278円。

GB 価格
~1GB 0円
1~3GB 1,078円
3~20GB 2,178円
20GB~無制限 3,278円

さらに、Rakuten Linkアプリを使えば通話もかけ放題という至れり尽くせりなサービス内容が魅力的です。
もちろん、楽天ポイントも連動してたまるので、楽天の他のサービスを使用している方には特におすすめ。

また、店舗申込みも対応しているので、オンラインでの手続きが苦手な方も安心して契約できそうです。
今なら4月7日(水)までの申込みで、プラン料金が1年間無料というお得なキャンペーンも実施されています。

出典:楽天モバイル

KDDI「povo」

povo

「povo」は、KDDIが2021年3月23日(火)から提供を開始する、最低料金2,728円~、データ容量20GBの新しいプランです。

店頭サポートを不要と考えるデジタルネイティブ向けのオンライン専用プランで、電話かけ放題もオプションとして用意されています。

KDDIが提供する「au」「UQ mobile」「povo」の3ブランド間の移行手数料が0円なので、ご自身にあったプラン、ブランドを適切に選択することが出来ます。
もともとau・UQ mobileユーザーの方にもおすすめのプランです。

出典:KDDI「povo」

NTTdocomo「ahamo」

ahamo

NTTdocomoが2021年3月26日(金)から提供する「ahamo」は、データ容量20GB、最低料金2,970円~、国内通話1回5分かけ放題が付いているプランです。

auの「povo」同様、「ahamo」も実店舗はありません。申込みや解約などはすべてオンライン専用。

月間データ容量は、必要に応じて1GBあたり500円で追加することができるので、たくさんデータ通信を使う月でもプランの変更は不要です。

5分以内の短い電話が多い人におすすめです。

出典:NTTドコモ「ahamo」

定期預金で貯金

通帳

将来の出費に備えて貯蓄をするにあたっては、ただ銀行口座に貯めるのではなく、好きな時に現金を引き出すことができない「定期預金」を利用するのはいかがでしょうか。

定期預金とは、銀行に預ける期間を指定して行う預金のことを指し、期間は短いもので1週間から長いもので10年と、商品によってさまざまです。
高めの金利を狙うなら3年以上の長期が良いですが、初心者はまず半年や1年の定期預金から初めてみると良いかもしれません。

最近では直接銀行に足を運ばずとも、口座開設から預入まで全てネットで手続きできるという手軽なものも多数あります。
今回は、短期間からでも始められる定期預金をご紹介します。

初心者でも始めやすい定期預金のある銀行3選

「給与が振り込まれたら、貯金する分は別の口座に分けておく」ことは、一般的に“お金が貯まる方法”として有効と言われています。

しかし、貯金分を大手都市銀行の普通預金に預けても金利はわずか「0.001%」。
一方で、一定期間お金を引き出すことができない定期預金の金利は、大手都市銀行の場合「0.002%」と普通預金よりも高くなります。

ネット銀行だとさらに金利が高いところもあるので、使いやすい銀行の定期預金で貯金してみてはいかがでしょうか。

  • 楽天銀行
  • auじぶん銀行
  • あおぞら銀行 BANK

楽天銀行

楽天銀行

「楽天銀行」の定期預金は、最短1週間から最長10年まで、好きな預入期間を幅広く選べます。

ATM手数料が最大月7回まで0円のほか、他行への振込手数料が最大月3回まで無料になるなど、嬉しい特徴もたくさんありますよ。

さらに楽天ポイントが貯まる&使えるので、楽天の他のサービスを普段から利用している方に特におすすめです。

出典:楽天銀行

auじぶん銀行

auじぶん銀行

「auじぶん銀行」の定期預金期間は1ヶ月~5年の中から選べ、1円以上から1円単位で円定期預金の預入が可能です。

また、新規で口座を開設した方に限り「3ヶ月もの円定期預金」へ預け入れると、特別金利 年0.50%(税引後 年0.39%)が適用される「デビュー応援プログラム」もあります。

出典:auじぶん銀行

あおぞら銀行 BANK

あおぞらBANK

「あおぞら銀行 BANK」の定期預金期間は6ヶ月~5年の中から選べます。
1年の定期預金の金利は、他のネット銀行と比較してもトップクラスの0.20%です。

また、ゆうちょ銀行のATMなら365日、週末でも祝日でも手数料無料で入出金できるので、地方在住の方や「長い期間お金を下ろせないのは不安」という方におすすめです。

出典:あおぞら銀行BANK

まとめ

今回は、貯金方法や通信費などの見直しにおすすめのツール、そしてお得にオシャレを楽しむ方法についても紹介しました。

不安の絶えない昨今ですが、スマホ一つで生活が豊かになるサービスやツールが生まれているのもこの時代ならではのこと。
2021年はさまざまなサービスを駆使して、コツコツ貯蓄・節約しながらオシャレも諦めない「堅実女子」を目指してみませんか?

※2021年03月24日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。