
ビームスの商品をアウトレット価格で安く購入する方法とは?もっとお得&身近に!
2023.02.20
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
幅広い層から支持を集めている人気セレクトショップ「ビームス(BEAMS)」。
もとは原宿にある6.5坪の小さなお店から始まりました。
今やその店舗数は約160店舗を数えています。
比較的リーズナブルな点も魅力のビームスのアイテムですが、「さらにお得に購入したい!」という方も多いのではないでしょうか。
ここでは、ビームスのファッションを思いっきり楽しみたい方のために、少しでもお得に購入するための方法をご紹介します。
長年ビームスを愛用している方、またこれからビームスデビューしようと思っている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
INDEX
ビームスをお得に購入するには?
1.Amazonで購入する
世界を代表するショッピングサイト「Amazon」はファッションアイテムも充実しています。
もちろんビームスの商品も多数販売されていますよ!
セールの開催や割引クーポンが発行されることもあり、店舗よりお得に購入できることも少なくありません。
「BEAMS CLUB」のポイントは利用できませんが、代わりに「Amazonポイント」がたまります。
Amazonポイントは、商品や支払方法によって0.5%〜7.5%付与されます。
たまったポイントは、衣類に限らずあらゆるジャンルの商品に利用できるのが便利ですよ。
日頃からAmazonでよくお買い物をする方にぴったりの購入方法ですね♪
2.楽天市場で購入する
国内ではAmazonに負けず劣らず利用者数が多い「楽天市場」には「Rakuten Fashion」というファッション専門のサービスがあります。
多数の人気ブランドが取り扱われており、もちろんビームスの商品も含まれていますよ!
割引されている商品や、お得なクーポン、キャンペーンも豊富です。
また「楽天ポイント」は通常1%の還元率ですが「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」で対象のサービスを利用すると、ポイントが最大16倍になることも…!
Amazonと同じく、ためたポイントは衣服に限らずあらゆるジャンルの商品に利用可能です。
3.Yahoo!ショッピングで購入する
ファッションカテゴリーでのショップ数が1万軒を突破した「Yahoo!ショッピング」でも、ビームスの商品が販売されています。
Yahoo!ショッピングでは「Tポイント」を利用できるのがうれしいところ。
通常1%のポイントがたまり、Yahoo!ショッピング内のショップはもちろん、Tポイントが利用できる街中のお店でも使えます。
普段からコンビニやカフェ、レンタルビデオサービスなどで、こつこつポイントをためている方は要チェックです!
4.ZOZOTOWNで購入する
国内最大級のファッション通販サイトといえば「ZOZOTOWN」が有名です。
ビームスのオリジナルレーベルを取り扱っており、最大95%オフになるタイムセールや、数日限定で割引になるZOZOWEEK、日替わりで利用できるショップクーポンなどのキャンペーンを開催しています。
最短翌日に届く即日配送や、7日以内なら返品OKなど、ファッションアイテムのお買い物に便利なサービスも満載です。
5.au Wowma!(エーユーワウマ)で購入する
KDDIによる総合ショッピングサイト「au Wowma!」では、ビームスの商品も販売されています。
月の半ばにお得な還元イベントが行われることが多く、WALLETポイントがたまるのも特徴です。
還元率はユーザーのステージによって変わり、1%〜5%となっています。
たまったポイントは衣類以外にも利用可能です。
また、WALLETポイントは、auの携帯電話やauひかりの利用でもたまるので、これらを契約済みで「一度もポイントを使ったことがない」という方は、すでにかなりのポイントがたまっている可能性も…。
もしかしたら、現金をほとんど使わずにビームスの服を入手できるかもしれませんよ!
ポイントサイトを経由して購入する
「ポイントサイト」は、普段のネットショッピングの前にポイントサイトを経由するだけで、公式ショップとポイントサイト、両方のポイントがもらえるサービスです。
実はビームスの公式オンラインショップを取り扱っているポイントサイトも多くあるのをご存じでしょうか。
中でも、ビームスのポイント還元率が高いサイトが「モッピー」です。
このサイトでは、購入金額の4.5%ものポイントを受け取ることができます(2020年5月現在)。
なお、モッピーで獲得したポイントを「ドットマネー」に交換することで、手数料無料で現金にすることも可能。
少しでもお得にビームスの商品を購入したい方は、ポイントサイトも利用してみてはいかがでしょうか。
ビームスの公式で購入する
ビームスのアイテムを公式でお得に購入するには、押さえておきたいサービスが2つあります。
ビームスファンは必見ですよ!
1.会員サービス「BEAMS CLUB」を利用する
ビームスには「BEAMS CLUB」という会員サービスがあります。
ビームスの店舗、または公式オンラインショップで利用可能です。
「BEAMS CLUB」にはポイント制度があり、購入金額100円ごとにポイントがたまります。
1ポイント=1円として次回以降のお買い物に充当できる、ビームスのアイテムを購入するなら外せないサービスですよ!
ポイント付与率は、年間の購入金額によって変わる「会員ステージ」で定められています。
- ORANGE…還元率3%で、年間購入金額10万円以下が条件
- GOLD…還元率6%で、年間購入金額10万円以上が条件
- PLATINUM…還元率7%で、年間購入金額30万円以上が条件
- BLACK…還元率9%で、年間購入金額100万円以上が条件
スタートのORANGEでも3%のポイントが付くのはうれしいですよね。
GOLD以上のステージでは、特別会員セールで優待されることもありますよ。
入会費・年会費は無料です。
ビームスでお買い物をするなら、まずは公式サイトから「BEAMS CLUB」に登録しましょう!
なお、セールの情報をできるだけ早く知りたい場合は、会員ページから無料メールマガジンに登録するか、公式アプリ「WeBEAMS」の利用がおすすめです。
アプリの場合はカードレスでポイントがたまるうえに、限定のノベルティグッズをゲットできるチャンスもあります。
2.ビームス公式オンラインショップから購入する
ビームスの公式オンラインショップでは、会員限定のセールやキャンペーンが定期的に行われています。
ものによっては通常の半額で購入できる大チャンスです!公式だけに品揃えが豊富な点も見逃せません…!
売り上げランキングや、スタッフによるスタイリングも掲載されているので、最新のトレンド情報をゲットできるのもうれしいポイント。
コーディネートの参考にもなりますよ!
送料は全国一律で440円です。
購入金額が3,000円以上で送料無料になります。
支払方法は、クレジットカードや代金引換のほか、携帯キャリア決済も利用できます。
ビームスアウトレットで購入する
ビームスには、アウトレット品を集めた「ビームスアウトレット」というショップがあります。
欲しかったアイテムを買い逃した方にとっては格安で手に入れる大チャンスです!
古着とは違い、基本的には新品なのもうれしいポイントです。
また、ビームスアウトレットの店舗なら何度でも試着ができます。
自分に合うサイズをじっくり選んだり、着心地や素材の質感も実際に触れてチェックができたりするのが人気の理由です。
オンラインではどうしても色味の違いやニュアンスが分かりづらいですが、実際に目で見て商品を選べるのは安心ですね。
さらに、デパートやショッピングモールよりかなりお得に購入できるうえに、公式の店舗なので「BEAMS CLUB」会員なら1%のポイントもゲットできます!
もしかしたら掘り出し物に出会えるかもしれません。
こうしたアウトレット品は、公式オンラインショップと店舗で購入できるので、ぜひチェックしてみましょう。
中古品を購入する
状態が新品であることにこだわらないという方は、中古品で購入するのもひとつの方法です。
通常の半額やそれ以下で売られていることも珍しくありません。
古着ショップで購入する
古着ショップの場合、格安で手に入るのはもちろん、シーズンを過ぎてすでに店舗からは撤去された商品でも販売されているのが魅力です。
「どうしても欲しいけど、どの店舗に行っても見つからない…」という場合でも、古着ショップなら見つかる可能性があります。
オンラインで販売している古着ショップも多くあるので、近くに店舗がないという方も、スマホやパソコンでチェックしてみましょう。
オークション・フリマで購入する
ビームスの商品は「ヤフオク!」などのオークションサイト、「メルカリ」などのフリマアプリにも出品されています。
基本は古着が多いですが、新品同様の状態で売られている商品も少なくありません。
競合相手が少なければ、古着ショップよりもさらにお得に購入できる可能性も。
ただ、出品者と個人間の取引となるため、トラブルが起きる可能性がある点がデメリットといえます。
そういったリスクを避けるためにも、評価の高い出品者から購入するようにしましょう。
キャッシュレス決済で支払う
近年、現金以外の支払方法「キャッシュレス決済」が増えています。
ポイント還元のキャンペーンなども多く行われているため、ビームスの商品を購入するときも、支払方法を工夫することで現金払いよりお得になりますよ。
クレジットカードを利用する
ビームスでは「VISA」や「MasterCard」「JCB」など、定番のカードが利用できます。
クレジットカードはポイントがたまるものが多いため、ビームスの商品を購入するときに使えば、さらにお得に入手できます。
もちろん公式オンラインショップや、他のショッピングサイトのポイントとは別に加算されるので、いわばポイントの二重取りが可能です。
電子マネーを利用する
クレジットカードと共に、キャッシュレス決済で人気となっているのが「電子マネー」です。
ビームスでも電子マネーが利用できます。
基本的にビームスの店舗で利用できるのは「Suica」「PASMO」などの交通系ICカードや「楽天ペイ」です。
また、Amazonなどの外部のサイトで購入するときは、それぞれのサイトに対応した電子マネーを利用できます。
電子マネーにも独自のポイントが付くものが多く、クレジットカードと同様、ポイントの二重取りが可能です。
これからますます普及が見込まれるので、まだ持っていないという方も作っておいて損はないでしょう。
携帯キャリア決済を利用する
ビームスの公式オンラインショップでは、支払方法に「携帯キャリア決済」が含まれています。
携帯電話の料金と合算して支払いができるため、クレジットカードや電子マネーを持っていない方でも簡単にお買い物が可能です。
ドコモ・au・ソフトバンク、それぞれのポイントがたまったり、キャリア決済限定の割引キャンペーンが行われたりするなど、便利でお得な購入方法として注目を集めていますよ。
まとめ
人気セレクトショップであるビームスの商品は、工夫次第で定価よりもお得に購入することができます。
公式オンラインショップやショッピングサイトによるセール、クーポンを逃さないために、メルマガ登録やアプリなどで常にアンテナを張っておきましょう。
購入の際は、キャッシュレス決済やポイントサイトからアクセスすることで、さらにお得にゲットできます。
シーズン落ちなどにこだわらない方は、古着ショップやビームスアウトレット、さらにオークションやフリマアプリをチェックするのもおすすめです。
お得にビームスの商品を入手し、おしゃれをもっと楽しみましょう!
※2023年02月20日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。