
トリーバーチのおすすめブーツ8選!冬のおしゃれをアップデート
2021.01.16
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
多くの海外セレブから愛され、日本にもファンの多いブランド「TORY BURCH(トリーバーチ)」。
2004年にアメリカで誕生した同ブランドは、独創的なデザインと機能性で一躍話題になりました。
海外ドラマで衣装として使用される機会も多く、世界中の女性から支持されているファッションブランドです。
そんなトリーバーチでは、特にシューズが人気。
なかでも冬のおしゃれに欠かせないブーツは、大人っぽいアイテムがそろっています。
今回は、トリーバーチのおすすめブーツを厳選して紹介します。
INDEX
トリーバーチのブーツはなぜ人気?
ここでは、トリーバーチブーツの人気の理由について解説しています。
トリーバーチの歴史
「TORY BURCH(トリーバーチ)」は、2004年にアメリカのニューヨークで誕生しました。
デザイナー兼CEOを務めるのはフィラデルフィア出身の女性、トリー・バーチです。
現在はバッグや小物、アパレルなどさまざまなアイテムを取り扱っていますが、もとはバレエシューズをメインとしたシューズ専門店としてスタートしたブランド。
そのため現在も特に靴のラインナップが豊富で、ブーツも幅広いデザインがそろっています。
トリーバーチのシューズの魅力
トリーバーチのシューズは他とかぶらない高いデザインでありながら、どんなコーディネートにも合わせやすく飽きのこない上品な雰囲気が魅力。
ブランドを象徴する「T」のロゴマークをシューズのデザインに取り入れているものも多く、トリーバーチらしさをさりげなくアピールできるのもポイントです。
唯一無二の高級感がありますが、価格帯が比較的リーズナブルなのも人気の理由のひとつ。
「手の届きやすいハイブランド」といったイメージで、上質で長く履けるシューズを探している人におすすめです。
トリーバーチのブーツのサイズ展開は?
ブーツなどの靴選びにおいて、サイズは特にしっかりみておきたいところ。
ここでは、トリーバーチブーツのサイズ展開についてまとめました。
やや大きめサイズを選ぶのがポイント
トリーバーチのシューズのサイズ展開は、公式オンラインストアなどではUSサイズで表記されています。
とはいえ日本語対応しているので、日本の規格も同時に表記されているので、あまり難しく考える必要はないでしょう。
サイズ感については、日本の靴に比べるとやや小さめに作られているのが特徴です。
大半の人がいつもの自分の足のサイズより、ハーフサイズ上のものを選んでいるようですよ。
特にブーツとなると、冬に履くアイテム。
厚手の靴下と合わせることも多いので、ゆとりのあるサイズ感を選ぶことをおすすめします。
定番もムートンも!トリーバーチのおすすめブーツ8選
ここからは、トリーバーチのおすすめブーツを選りすぐって紹介します。
それぞれのブーツの特長とおすすめアイテムを紹介していくので、ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。
再ブーム到来のロングブーツ
ブーツと言って多くの人がまず思いつくのが、ロングブーツではないでしょうか。
一般的にはふくらはぎが隠れるくらいの長さのブーツのことを指しますが、時代と共に細分化され、膝上や太ももまである特に長いものを「ニーハイブーツ」「サイハイブーツ」とも呼びます。
ここ数年でロングブーツ人気が再燃。
世界的ブランドのコレクションでたびたび登場するなど、再び注目を集めています。
MIRI 100MM BOOT
「MIRI 100MM BOOT」は、細いハイヒールが女性らしい印象のシンプルなロングブーツ。
10㎝のヒールと先が細くなったポインテッドトゥのデザインが、足元をすっきりと美しく見せてくれます。
爪先立ちになるようなイメージなので、足長効果は絶大。
ブランドロゴを使ったデザインが多いトリーバーチですが、このブーツは装飾はほどんどありません。
華奢なアンクルベルトがポイントとなり、上品な雰囲気を演出しています。
飽きのこないデザインで、どんなファッションにもハマる一足です。
MARLENE RIDING BOOT
バックスタイルにエンボス加工の大きなブランドロゴをあしらった「MARLENE RIDING BOOT」は、大胆なデザインが魅力的なロングブーツ。
ローヒールでゆとりのあるシルエットは「乗馬ブーツ」とも呼ばれ、カジュアルなファッションとも相性抜群です。
デニムなどのパンツをインしたスタイルもスタイリッシュに決まります。
マニッシュなデザインながら、足首のラインにはゴールドのバックルベルトが輝き、ハイブランドらしい上質なフェミニンもプラス。
こなれ感たっぷりの一足となっています。
MILLER BOOT
こちらはソフトな風合いのフレンチレザーとイタリアンスエードを組み合わせた、高いデザイン性が魅力のロングブーツです。
定番のブラックカラーのブーツですが、異なる2つの素材を使用することでメリハリが生まれぐっと洗練された雰囲気に。
足首に施されたメタルロゴも、さりげない主張でクラス感を演出してくれます。
ブーツを正面から見ると、外側に向かって丈が長くなるデザインになっており、足長効果も。
ローヒールですがスタイルアップを叶えてくれます。
冬の定番!ショートブーツ
足首が隠れるほどの短め丈のブーツ。
ロングブーツに比べて普通の靴に近い感覚で履くことができるため、コーディネートを選ばずパンツにもスカートにも合わせやすいのが特長です。
足を細く見せる効果もあるため、最近ではすっかりおなじみのブーツの形となっています。
面積が少ないため、ブラック以外のカラーも取り入れやすいのもポイント。
ホワイトやベージュ、ブラウンカラーなどもも人気です。
Gigi Logo Heel Stretch Bootie
「Gigi Logo Heel Stretch Bootie」は、履き心地の良いストレッチスエード素材のショートブーツ。
太く四角いブロックヒールは、トレンド感たっぷりの人気のデザイン。
ヒールは7㎝と高めですが、安定感があるので歩きやすく快適です。
内側にゴールドのラインが施され、さらにトリーバーチのロゴ入り。
歩くたびにチラッと見えるロゴが上品な、トリーバーチらしい個性が光ります。
やわらかな印象のベージュカラーは、コーディネートをフェミニンに仕上げてくれますアイテムです。
Kira Bootie
こちらは、ゴールドの小さなダブルTロゴが特長の「キラシリーズ」のショートブーツです。
シンプルかつベーシックなブロックヒールのブーツに、メタルロゴの存在感が絶妙なバランス。
セミマット質感のレザーも、クラシカルな印象を与えてくれます。
足首部分が比較的太くゆとりがあるので、細見え効果は抜群!
クロップド丈のパンツと合わせればカジュアルに、スカート×タイツなら上品ガーリーにと、一足持っていればコーディネートの幅がぐっと広がる万能アイテムです。
CHRYSTIE ENGINEER BOOT
カジュアル派におすすめなのが「CHRYSTIE ENGINEER BOOT」。
こちらはバイカー仕様のエンジニアブーツです。
かかと部分にさりげなく施された型押しロゴがポイント。
ボーイッシュな雰囲気が特長のエンジニアブーツですが、トリーバーチらしく細部にまでこだわった上品な仕掛けにより女性らしさもプラスしてくれます。
4㎝ヒールですがストームに厚みがあるのでほとんど高さは感じることなく、疲れ知らず。
ファスナー付きなので脱ぎ履きもラクラクです。
温かさも◎なムートンブーツ
ムートンブーツも、実はトリーバーチの人気アイテムのひとつ。
かわいさと温かさを兼ね備えたムートンブーツは、寒い冬のお出かけの必需品といえるでしょう。
カジュアルな印象になりがちなアイテムですが、上質なデザインのトリーバーチなら大人にも似合うムートンブーツが手に入ります。
ジェミニリンク ムートンブーツ
「ジェミニリンク ムートンブーツ」は、スエードとレザーの組み合わせが上質な雰囲気のムートンブーツ。
ベージュ×ブラウンのバイカラーで、カジュアルだけどどこか大人っぽい印象を与えてくれます。
ソール部分にあしらわれたダブルリンク柄が「ジェミニ リンクシリーズ」の最大の特長。
さらにバックに入った英字ロゴも目を引きます。
ガムソールで滑りにくく、ちょっとしたアウトドアシーンにも大活躍間違いなしの一足です。
MARGARET BOOTIE
もこもこの幅広ムートンが愛らしい雰囲気のショート丈ブーツ「MARGARET BOOTIE」。
バックにレザーとメタルロゴのアクセントが効いていて、かわいさのなかにも洗練されたトリーバーチらしさが光ります。
ぺたんこソールで長時間歩いても疲れ知らずで、一度履いたら手放せないほどの心地よさ。
上質な素材を使っているのでカジュアルながらクラス感もある、まさに“大人のムートンブーツ”です。
トリーバーチのブーツをお得に買う方法
さまざまなデザインがそろうトリーバーチのブーツは、何足でも欲しくなるかわいいものばかり。
いくつもゲットしたいとなると、少しでもお安く手に入れたいですよね。
実は、トリーバーチのブーツをお得にゲットする方法はいくつもあります。
一番のおすすめは公式オンラインショップでの購入。
定期的にセールが行われているだけでなく、ニュースレターに登録すると、初めてのお買い物が10%オフになるなど、うれしい特典もあります。
その他にもトリバーチブーツをお得に購入する方法はまだまだたくさんありますよ。
詳しくは下記の記事をチェックしてみてくださいね。
シューズの修理やケア方法も紹介
オリジナルのロゴパーツなどを用いたデザインが多いトリーバーチ。
万が一シューズが壊れた場合、やはり正規店での修理依頼をするのが一番確実です。
まずは購入店舗に問い合わせをしてみましょう。
その際に必要になる場合が多いため、購入時にもらうギャランティカードや保証書はしっかり保管しておくことが大切です。
正規店以外で購入した場合は、靴修理の専門店へ持っていくのが最も早くて安心でしょう。
また、事前に劣化を防ぐため、シューズを購入したら履く前に底張りをする、革用防水スプレーをかけるなどキレイな状態を保てるよう工夫をするのもポイントです。
まとめ
上品なロングブーツから、カジュアルなムートンブーツまで、幅広いラインナップが魅力のトリーバーチのブーツ。
一足持っていれば自慢できる、ブランドの世界観が詰まった上質なアイテムばかりです。
コーディネートやシーンに合わせたトリーバーチのブーツで、冬のおしゃれをアップデートしてみてはいかがですか?
※2021年01月16日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。