
あみプレミアム・アウトレットのルピシア・ボンマルシェでお菓子をまとめ買い!
2020.10.12
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
あみプレミアム・アウトレットは、約160の店舗がそろう茨城県阿見町にあるアウトレットモールです。
人気のカジュアルスポーツブランド「Columbia(コロンビア)」や、ナイキブランドを扱うシューズ専門店「ナイキオンリー・ショップABCーMart」をはじめ、アウトレットモールでは定番の「COACH」や「FURLA」なども軒を連ねます。
その中でも割引率が高い「Lupicia Bon Marche(ルピシア ボン マルシェ)」でお菓子をお得に買い物したのでレポートします。
INDEX
あみプレミアム・アウトレットへ行ってきた
10月10日が「プレミアム・アウトレットの日」に制定され、記念セールが催されるという情報をキャッチ。
そこで千葉県民の羽多野がやってきたのは、茨城県阿見町にある「あみプレミアム・アウトレット」。
全長120mと世界一の大きさで有名な立っている大仏さま「牛久大仏」が見えます。
あみプレミアム・アウトレットに訪れる前に年間セール情報や駐車場情報を確認♪
また、最新のセール情報はこちらをチェック!
今回は約160ある店舗の中から、食料品を扱っている「Lupicia Bon Marche(ルピシア ボン マルシェ)」でお得な商品に出合ったのでご紹介します!
Lupicia Bon Marche(ルピシア ボン マルシェ)とは
ルピシア ボン マルシェは、お茶の専門店ルピシアが立ち上げたアウトレット食品を取り扱うブランドです。
コンセプトは「もったいない」。
その名の通り、デザイン変更や在庫過多などさまざまな理由で捨てられてしまう商品やメーカー協賛商品を買い取り、お買い得理由を表示して販売しています。
全国に13店舗あり、代官山店の他に神戸三田プレミアム・アウトレットや三井アウトレットパーク木更津をはじめ多くのアウトレットモールにも店舗を構えています。
※2020年10月8日現在
お買い得商品①メイプルリーフ クリームクッキー
お店に入ってすぐに目に入ったのは、「メイプルリーフ クリームクッキー」。
50%OFFの表示につられ、気がつくと手にとっていました。
通常1,188円が594円になっています。
こちらの割引理由は、メーカー在庫処分のため。
きちんと理由が表記してあるので、なぜ安いのか納得して購入できるのは安心ですね。
メイプルリーフ クリームクッキーを実食
1箱に10個入りのパッケージが2つ入っていて、重量感があります。
購入した商品を開けてみました。
CANADAの文字にメイプルリーフ(楓の葉)の形がかわいらしい!
映えを意識して、撮影に力がはいりました。
メープルシロップで作られたクリームがサンドしてあるクッキーは、程よい甘さで3時のおやつタイムにぴったり。
お子さんも喜びそうです♪
お買い得商品②野菜チップス(れんこん・ごぼう)
続いて、メイプルリーフ クリームクッキーの隣にある「野菜チップス」が目に留まりました。
1個178円の商品が3個で300円とお買い得に!
この商品の割引理由は、賞味期限間近のため。
訪れた日は10月7日なので、10月24日までまだ2週間以上あります。
野菜チップスは、サラダに入れたりお酒のお供にしたり、小腹が空いた時に…といくらでも食べられます!(個人の見解です)
ということでこちらの商品はまとめて4つ購入決定!
野菜チップスを実食
からしマヨ風味の野菜チップス(れんこん)は、からしが効いた大人な味。
お酒のつまみに重宝しそうです。サクサクした食感がたまりません!
焦がし醤油風味の野菜チップス(ごぼう)は、焦がし醤油の香ばしさが次の手を進めさせる一品。
あっという間になくなってしまいました!
さらに1,500円以上購入で特典付き!
もっとお得に買物するなら、「三菱地所グループCARD」もしくは「プレミアム・アウトレットアプリ」を活用しましょう。
条件を満たして精算前に三菱地所グループCARDもしくはアプリのクーポンページを提示すると、店舗ごとに素敵な特典がありますよ!
ルピシア ボン マルシェでは、1,500円以上購入するとルピシアオリジナルのお茶がもらえます!(※10月のクーポン)
ハロウィンのフォトスポットにも注目
10月31日(土)まで、フードコート前にハロウィンのフォトスポットが出現中!
かわいらしい大きなジャック・オ・ランタンは、ウキウキ気分にさせてくれること間違いなし!(個人の見解です)
SNSに投稿しちゃおう♪
まとめ
あみプレミアム・アウトレットで出会ったお得に食品が購入できるLupicia Bon Marcheを紹介しました。
今回購入したお菓子以外にも、調味料からハンバーグやうどんまで、さまざまな食品がそろうので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
「もったいない」がもっと広がって、消費者も企業もwinwinになりますように…!
今回買い物したショップ↓
※2020年10月12日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。