全国のアウトレットモールのイベント・セール・最新情報が満載
スマホ決済

【解説】スマホ決済とは?14つのメリットや注意点などを初心者にもわかりやすく解説

2022.03.18

Twitter Facebook Pocket Bhatena

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

2019年ごろから利用者が急激に増えたスマホ決済。
CMもたくさん流れているので、名前だけは聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。

今回はスマホ決済の概要はもちろんメリットや注意点、そして何がおすすめなのかなどを説明します。
スマホ決済の利用を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

早ワザ!

この記事でわかること

それぞれ気になる話題をタップすると該当の見出しにジャンプします。

INDEX

スマホ決済とは?

スマホ決済

スマホ決済とは、キャッシュレス決済のひとつ。
スマホに決済用のアプリをインストールし、そのアプリを使って決済を済ませます。
スマホ1台で決済できたりキャッシュレス決済限定のポイント還元が受けられたりと、さまざまなメリットがあります。
その便利さから、近年急速に利用が広がっている決済方法でしょう。

black friday banner

スマホ決済には2種類ある

スマホ決済

スマホ決済には、2種類あるのをご存じでしょうか。
ここではそそれぞれのスマホ決済の種類を解説しています。

非接触型IC決済

1つ目は「非接触型IC決済」です。
非接触型IC決済とはお持ちのクレジットカードや電子マネーなどをスマホの決済用アプリと連携させ、その情報を専用のICリーダーに読み込ませて支払いを済ませる決済方法。
お店に設置されてある専用のICリーダーにスマホを近づけるだけで決済が完了するため、スピーディーに支払いができます。
暗証番号を入力する必要がないため、決済時の手間も省けます。
非接触型IC決済の代表例は「Apple Pay」や「Google Pay」など。
非接触型IC決済は、すでにスマホに入っている専用アプリで行います。
そのため、決済用アプリを別途インストールする必要はありません。

QRコード(バーコード)決済

2つ目は、QRコード(バーコード)決済です。
QRコード(バーコード)決済とは、決済用のQRコードやバーコードをお店に読み取ってもらう、または自分が読み取り支払いを済ませる決済方法。
QRコード(バーコード)決済の支払先は、クレジットカードや電子マネーなどの他、銀行口座にも設定できます。
その都度銀行口座からお金をチャージし、チャージしたお金で支払いを済ませるという使い方ができます。
QRコード(バーコード)決済の代表例は「PayPay」や「LINE Pay」など。
QRコード(バーコード)決済は、決済用の専用アプリをインストールすれば、誰でも使えます。

スマホ決済の3つの支払いタイミング

お金 貯金箱

スマホ決済の支払いタイミングは3つあります。

前払い(チャージ・プリペイド型)

1つ目は、前払い(チャージ・プリペイド型)です。
前払いとは決済用アプリにお金を入金し、チャージしたお金で支払いを済ませる決済方法。
お金の入金方法は銀行口座からチャージする、コンビニの店頭でチャージするなどが挙げられます。
前払いでは、チャージした残高までの買い物しかできません。
例えば1万円チャージした場合は1万円の支払いまでは可能ですが、1万1円の支払いはできません。
そのため、お金の使いすぎ防止に繋がります。

即時払い(リアルタイムペイメント型)

2つ目は、即時払い(リアルタイムペイメント型)です。
即時払いとは、支払いと同時に銀行口座からお金が引き落とされる決済方法。
デビットカードをイメージしてもらうと分かりやすいでしょう。
前払いのように都度チャージする必要がないので、何度もチャージするのが面倒と考えている人におすすめです。
しかし、連携させた銀行口座に入っている残高以上の買い物はできないので注意しましょう。
利用限度額を設定できるサービスもあるので、前払い同様に返済不能なほどお金を使いすぎる心配がありません。

後払い(ポストペイ型)

3つ目は、後払い(ポストペイ型)です。
後払いとは、商品を購入した翌月に代金が引き落とされる決済方法。
クレジットカードをイメージしてもらうと分かりやすいでしょう。
クレジットカードで決済する場合は、暗証番号やサインの入力を求められる場合があります。
しかしスマホ決済の場合、これらは求められません。
そのため後払い型のスマホ決済は、決済時の手間が原因でクレジットカードを避けていた人におすすめです。
ただし、クレジットカードと同様に利用限度額によっては手持ち以上の買い物ができるので、お金の使いすぎに注意しましょう。

スマホ決済の14のメリット

メリット

スマホ決済の14のメリットを説明します。

  • 会計がスムーズにできる
  • 支払い履歴のチェックがしやすい
  • セキュリティ面が安心
  • ポイントの還元を受けられる
  • キャンペーンを利用すればお得に買い物できる
  • 個人間で送金できる
  • 公共料金や税金も支払える
  • お得なクーポンを使える
  • 財布がいらない
  • すぐに使える
  • ポイントの二重取りが可能
  • ATMの手数料を節約できる
  • 審査不要で気軽に使える
  • 衛生的

会計がスムーズにできる

現金で支払いを行う場合は、以下の手順を踏まなければいけません。

  1. 財布を取り出して代金を計算する
  2. お札や小銭を取り出す
  3. 定員に支払処理をしてもらう
  4. お釣りとレシートを受け取る
  5. お釣りとレシートを財布にしまう

スマホ決済の支払い手順は以下の通りです。

  1. スマホを取り出して決済用アプリを起動させる
  2. ICリーダーやQRコード(バーコード)などを使って支払いを済ませる
  3. レシートを受け取ってスマホをしまう

スマホ決済にすると、お札や小銭を取り出す必要がなくなります。
微々たる手間ですが、お札と小銭を取り出す作業がなくなるだけでかなりスムーズに決済できます。
そのためスマホ決済は、通勤や通学時などの忙しい時間帯にぴったりです。

支払い履歴のチェックがしやすい

スマホ決済の場合、決済用のアプリから支払い情報を確認できます。
いつどこでいくら支払ったのかがかなり具体的に決済情報が載るので、家計簿をつけている人は非常に助かるでしょう。
支払い履歴は1年近く残るので、レシートを保管する必要もありません。

セキュリティ面が安心

スマホ決済では暗証コードや指紋認証、顔認証や2段階認証などさまざまなセキュリティを設定できます。
スマホ自体のロックも設定すれば、3重ロックをかけられます。
そのため、しっかりセキュリティをかけておけば、仮にスマホを落としても不正利用されることはほぼありません。
また、遠隔操作での利用停止機能やデータ消去機能が搭載されているスマホ決済サービスもあるので、落としたスマホが見つからない場合も安心です。

ポイントの還元を受けられる

スマホ決済で支払いを済ませると、ポイント還元が受けられます。
例えばPayPayは、最大1.5%のポイント還元が受けられます。
クレジットカードの平均ポイント還元率は0.5%。

そのためクレジットカードを使うよりも、PayPayのような還元率が高いスマホ決済を使った方がお得に買い物できます。
貯めたポイントは支払いにあてられるので、うまく循環させれば毎月お得に買い物できます。

出典:暮らしのぜんぶ

キャンペーンを利用すればお得に買い物できる

スマホ決済サービスは、定期的にお得なキャンペーンを開催します。
例えばPayPayは過去に、1,000%のポイント還元キャンペーンを行いました。
つまり、1万円の買い物をすると10万円相当のポイントが還元されます。
スマホ決済はポイント還元率が高い傾向にあるので、キャンペーンなしでもお得に買い物できます。
しかしこのようなキャンペーンも活用すれば、さらにお得に買い物できるでしょう。

個人間で送金できる

同じスマホ決済を使っている人同士では、個人間送金ができます。
例えば友達と割り勘しようとなった場合、現金がなければ近くのATMまで足を運んで現金をおろさなければいけません。
しかしスマホ決済があればその場でチャージして幹事に送金できるので、わざわざATMに足を運ぶ必要はありません。
1円単位の送金もできるので、お釣りの計算をする手間も省けます。

公共料金や税金も支払える

スマホ決済は、商品を購入する際に使われるのがほとんどです。
しかしサービスによっては、公共料金や税金なども支払えます。
公共料金や税金を支払うために、毎月コンビニまで足を運んでいた人も多いでしょう。
スマホ決済を使えばその手間を全て省けます。
サービスによっては、公共料金や税金の支払いでもポイントが貯まります。

お得なクーポンを使える

スマホ決済では、定期的にお得なクーポンが配信されます。
例えば、対象商品引換券や10~20%OFFクーポンなど。
サービスによってはこれらのクーポンが1~2枚ではなく、数十枚配布されます。
食品系や日用品のクーポンはもちろん、雑貨やエステ系のクーポンも配布されます。
そのため、クーポンを使えば、今まで手が出せなかった少し贅沢なサービスにも手が出せるようになるでしょう。

財布がいらない

スマホ決済を使えばスマホ1台で支払いを済ませられると同時に、ポイントカードやレシートも電子化できます。
そのためスマホ決済を取り入れた場合、財布を持ち運ぶ必要がなくなります。
スマホ決済を導入すれば「小銭やポイントカードが溜まって財布が重い…」という悩みも解決するので、そのような問題で悩んでいた人は今日からスマホ決済を導入しましょう。

すぐに使える

スマホ決済は、今すぐ使えます。例えば、PayPayは以下の手順で使えます。

  1. Play StoreやApp Storeで「PayPay」と検索し、インストールする
  2. 簡単な必要事項を記入して無料会員登録する
  3. 支払い方法を設定する

早い人であれば、数十秒で使えるでしょう。

ポイントの二重取りが可能

スマホ決済を使うと、ポイントの二重取りが可能です。
例えば、楽天ペイで支払う前に楽天ポイントカードを提示したとしましょう。

この場合は楽天ポイントカード分の楽天ポイントと、楽天ペイ分の楽天ポイントが貯まります。
現金払いだと、楽天ポイントカード分の楽天ポイントしか貯まりません。
スマホ決済は、ポイントを貯めている人にこそおすすめです。

ATMの手数料を節約できる

スマホ決済を使えば現金が不要なので、現金をATMから引き落とす必要がありません。
そのため、ATMの引き出し手数料を節約できます。
例えば毎週1回セブン銀行でお金を引き落とした場合、1ヶ月で440円の手数料がかかります。
これを2年続ければ1万560円。
人によっては数万円単位の引き出し手数料を節約できます。
そのため引き出し手数料を多く支払っている人は使えるお金が増えるので、スマホ決済に切り替えましょう。

審査不要で気軽に使える

スマホ決済は審査なしで使えます。
決済用のアプリを取り入れられるスマホがあれば、クレジットカードを持てない人や未成年でも気軽に使えます。

衛生的

お金は不特定多数の人が触るので不衛生です。
可能であれば、なるべくお金を触りたくない人も多いでしょう。

スマホ決済を使えば、金銭のやり取りなしで支払いを済ませられます。
そのためスマホ決済は、コロナやインフルエンザなどの感染症が気になる方にこそおすすめです。

出かけ先でも使える!

弊社マーケットエンタープライズが運営する「カシモWiMAX」をご紹介させてください!

アウトレットへ向かう道中のドライブや旅行先はもちろん、ご自宅のネット回線としても使えます!

料金は初月1,408円で、1ヶ月目以降はずっと4,818円!

通信速度が速いうえに、データ容量は無制限。契約期間の縛りもありません。ぜひ公式ページからその他の魅力もチェックしてみてください!

\申し込み完了でAmazonギフト券1万5千円プレゼント/

カシモWiMAXのメリットをチェックする

スマホ決済の7つのデメリット

デメリット

スマホ決済のデメリットは7つあります。

  • 使えない場所もある
  • 通信環境に左右される
  • 画面が割れていると使えない場合がある
  • 金銭感覚が失われる
  • 不正利用のリスクがある
  • アップデートしないとセキュリティが弱くなる
  • 初期設定する必要がある

使えない場所もある

1つ目のデメリットは、使えない場所もあることです。
スマホ決済は、スマホ決済専用の機器を使って支払いを済ませます。
つまりお店がスマホ決済専用の機器を導入していない場合、他の方法で支払いを済ませる必要があります。
また厄介なのはスマホ決済サービスAは導入しているが、スマホ決済サービスBは導入していないという状況です。
このような場合は、お店が導入しているスマホ決済サービスしか使えません。
そのため、なるべく利用可能店舗数が多いスマホ決済サービスを使いましょう。

通信環境に左右される

2つ目のデメリットは、通信環境に左右されること。
スマホ決済は、スマホを使って支払いを済ませる決済方法です。
そのため、キャリアの通信障害が起こっている場合や電波が弱い地域では、スマホ決済が使えない場合もあります。
この場合は電波がよくなるまで待つか、他の決済方法で支払いを済ませるしかないので注意しましょう。

画面が割れていると使えない場合がある

3つ目のデメリットは、画面が割れていると使えない場合があることです。
非接触型IC決済は、スマホをICリーダーにかざして支払いを済ませます。

そのため非接触型IC決済を使う方は、心配ありません。
一方QRコード(バーコード)決済は、スマホ画面にQRコードやバーコードを表示させてそれを読み取ってもらい支払いを済ませます。
画面が割れているとQRコードやバーコードがうまく読み取れず、決済が完了しない場合があるので注意しましょう。

金銭感覚が失われる

4つ目のデメリットは、金銭感覚が失われることです。
クレジットカードやカードタイプの電子マネーとは異なり、スマホ決済はアプリから支払い状況を確認できます。
そのためスマホ決済は、比較的お金の利用状況を把握しやすいキャッシュレス決済でしょう。
しかし現金を使わない決済方法なので、どうしてもお金を使っている感覚が薄れます。
実際ペイ破産に陥る人もいるようです。
スマホ決済は気軽に使えるのがメリットですが、そのメリットがデメリットにも。
スマホ決済を使う場合は、資金管理を徹底しましょう。

出典:YAHOO! JAPAN NEWS

不正利用のリスクがある

5つ目のデメリットは、不正利用のリスクがあることです。
スマホ決済にはさまざまなセキュリティが搭載されています。
また、サービス側も厳重にアプリを保護しています。

しかし、それでも不正利用の可能性は否定できません。
そのためサービス側にセキュリティ対策を全て任せるのではなく、以下のように個人でもしっかりセキュリティ対策するのが大切です。

  • パスワードを設定する
  • 指紋認証や顔認証など、本人しか解けないセキュリティもかけておく
  • 支払い履歴を定期的にチェックする
  • スマホ自体にもロックをかけておく

不正利用の被害にあった場合、その被害を全額補償してくれるスマホ決済サービスも多々あります。
そのため、なるべく被害を全額補償してくれるスマホ決済サービスを使いましょう。

アップデートしないとセキュリティが弱くなる

6つ目のデメリットは、アップデートしないとセキュリティが弱くなることです。
このデメリットは、その都度スマホ決済用アプリをアップデートしていれば問題ありません。
しかし、スマホの容量が少なくアップデートできない人は注意しましょう。

初期設定する必要がある

7つ目のデメリットは、初期設定する必要があることです。
決済用のアプリをインストールしただけでは使えません。
インストール後に、支払い方法を設定する必要があります。
しかし数十秒程度で終わる簡単な初期設定なので、特に気にするデメリットではないでしょう。

スマホ決済の4つの注意点

注意事項

スマホ決済の注意点は4つあります。

パスワードを管理しておく

1つ目の注意点は、パスワードを管理しておくことです。
特にロックを複数かける人は、パスワードを忘れないように注意しましょう。
もしもパスワードを忘れた場合は、お使いのスマホ決済サービス公式サイトから問い合わせてください。

紛失時の利用停止手続きを把握しておく

2つ目の注意点は、紛失時の利用停止手続きを把握しておくことです。
スマホを紛失した場合、手続きをすればスマホ決済サービスの利用を一時的に止められます。
しかし、止め方は使っているサービスによって異なるので注意しましょう。
各サービスの利用停止手続き方法は、スマホ決済サービス公式サイトから確認できます。

スマホの状態に依存することを把握しておく

3つ目の注意点は、スマホの状態に依存するのを把握することです。
スマホ決済はスマホを使って支払いを済ませる決済方法なので、スマホに異常が生じていると使えない場合があります。
そのため画面やカメラレンズが割れている場合や液晶に異常がある場合は、早急に修理しましょう。

子どもに使わせる場合はルールを決める

4つ目の注意点は、子どもに使わせる場合にルールを決めることです。
スマホ決済は便利な決済機能です。
しかし現金を使う決済方法ではないので、お金を使っている感覚が薄れます。
そのためルールを決めないと、好き放題お金を使う恐れがあります。
使う場合は前払いタイプのみ、使えるお金は1ヶ月いくらまでなど、お金の使いすぎを防ぐルールは必ず決めましょう。

【初心者必見】おすすめのスマホ決済アプリ

スマホ 女性

初心者におすすめのスマホ決済アプリを紹介します。

迷ったらPayPay(ペイペイ)がおすすめ!

ペイペイ

出典:PayPay

PayPayは、ソフトバンク株式会社とヤフー株式会社が共同で出資した会社「PayPay株式会社」という、日本で設立された会社が提供しているサービス。

登録ユーザー数3,900万人突破し、全国で316万カ所以上のPayPay導入店舗で利用可能で、全国のお店をはじめとして、ネットサービスや、公共料金の支払いもできます。
現在も全国の地域で利用店舗拡大中なので、最近はPayPayのシールを店先で目にする方も多いと思います。

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

PayPayの特徴

PayPay最大の特徴は、スマホ決済の中でトップクラスの利用可能店舗数を誇っていること。
利用可能店舗数100万~200万ヵ所のスマホ決済サービスが多い中、PayPayの利用可能店舗数は316万ヵ所以上です。

そのためスマホ決済サービスを導入しているお店であれば、PayPayはほぼ確実に使えるでしょう。
またポイント還元率が高く、クレジットカードなしでも最大1.5%まで上がります。
PayPayのトップ画面は非常にシンプルなので、スマホ決済アプリを使うのが初めての人でも迷うことなく使えるでしょう。

PayPayはこんな人におすすめ!

PayPayは、使い勝手のよさを重視したい人におすすめです。
先ほども説明しましたがスマホ決済を導入しているお店であれば、ほぼ確実にPayPayが使えます。
PayPayがあれば、スマホ決済で困ることはないでしょう。

利用料金 0円
利用限度額 ・過去24時間:50万円
・過去30日間:200万円
チャージ方法 ・銀行口座
・セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM
・ヤフオク!・PayPayフリマの売上金
・ヤフーカード
・ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
クレジットカード払い
決済方法 ・前払い
・後払い
対応店舗 316万店
送金
ポイント還元率 0.5~1.5%
どんな人におすすめ? 使い勝手のよさを求めている人
キャンペーンの頻度 15~20回/月
PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)【PR】

TOYOTA Wallet

トヨタのキャッシュレス決済アプリ「TOYOTA Wallet」。
TOYOTA Walletは、1つのアプリに「チャージ型」「ポストペイ型」「リアルタイムペイメント型」の3つの決済方法が利用できるので、スマホ決済初心者にもおすすめなサービス。

今なら、TOYOTA Walletを初回インストールすると、TOYOTA Walletの残高(チャージ方法)設定でTOYOTAWalletの残高1,000円分がゲットできます!

まずはアプリをダウンロードして、TOYOTA Walletの残高を1,000円分もらって試してみてはいかがでしょうか。

TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)-スマホ決済

TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)-スマホ決済

TOYOTA FINANCE CORPORATION無料posted withアプリーチ

TOYOTA Walletの特徴

前述した通り、TOYOTA Walletは、1つのアプリに「チャージ型」「ポストペイ型」「リアルタイムペイメント型」の3つの決済方法が利用できるのが大きな特徴。

それぞれ、かざすだけで決済が可能な「チャージ型」、トヨタ販売店での決済に利用できる「Wallet QR(ポストペイ型)」、口座即時引き落としされる「銀行Pay(リアルタイムペイメント型)」。

自分のライフスタイルに合わせて決済方法を変えることができるので、初心者の方にもぴったりですね。

TOYOTA Walletはこんな人におすすめ!

TOYOTA Walletは、スマホ決済を安全に使いたい方や、スマホ決済利用時に使い過ぎを防ぎたい方におすすめ。
特に、TOYOTAの車に乗っているという方は、WEBでも店頭でもスマホ決済で便利なのが嬉しいですよね。

トヨタ販売店で買い物をする予定がある方や、スマホだけでお出かけしたいという方にもぴったりのスマホ決済サービスです。
今なら、初回インストールをした方限定でTOYOTA Walletの残高を1,000円分もらうことができるので、ぜひこの機会に体験してみてくださいね。

利用料金 0円
利用限度額 5万円
チャージ方法 ・銀行口座
・VJAカード
・トヨタファイナンス株式会社カード
・その他クレジットカード会社
・ポイントチャージ
クレジットカード払い
決済方法 ・前払い
・後払い
・即時払い
対応店舗 iD加盟店
Mastercard®コンタクトレス加盟店(iOSのみ)
インターネット上でのMastercard®加盟店
送金
ポイント還元率 1.0%
どんな人におすすめ? WEBでも店頭でもスマホ決済を使いたい方
キャンペーンの頻度
TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)-スマホ決済

TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)-スマホ決済

TOYOTA FINANCE CORPORATION無料posted withアプリーチ

出典:TOYOTA Wallet

LINE Pay(ラインペイ)

LINE Pay

出典:LINE Pay

LINE Payの特徴

LINE Pay最大の特徴は、決済用アプリをインストールせずに使えることです。
コミュニケーションアプリ・LINEから決済ができるので、非常に始めやすいスマホ決済です。

飲食店やコンビニのクーポンが多いので、飲食店やコンビニを利用する機会が多い人にはぴったりでしょう。
しかしVisa LINE Payクレジットカードがないと、ポイント還元はありません。
そのため、スマホ決済にお得さを求める人は、PayPayがおすすめです。

INE Payはこんな人におすすめ!

LINE Payは、始めやすさを重視したい人におすすめです。
決済用のアプリをインストールする必要がないため、支払い方法だけを設定すればすぐに使えます。

利用料金 0円
利用限度額 100万円/日
チャージ方法 ・銀行口座からチャージ
・セブン銀行ATMでチャージ
・LINE Payカードレジチャージ
・Famiポートでチャージ
・QRコード/バーコードでチャージ
・東急線券売機でチャージ
・オートチャージ
クレジットカード払い
決済方法 ・前払い
・後払い
対応店舗 全国309万店
送金
ポイント還元率 0%
※チャージ&ペイは0.5%
どんな人におすすめ? 始めやすさを重視したい人
キャンペーンの頻度 5~7回/月
LINE Pay - 割引クーポンがお得なスマホ決済アプリ

LINE Pay – 割引クーポンがお得なスマホ決済アプリ

LINE Pay Corporation無料posted withアプリーチ

楽天Pay

楽天Pay

出典:楽天ペイ

楽天Payの特徴

楽天Pay最大の特徴は、楽天ユーザーにうれしい特典が満載なことです。
例えば、楽天カードからのチャージ&ペイでポイント還元率が常時1.5%になります。

また楽天ポイントカードも提示すれば、楽天ポイントの二重取りが可能。
貯めた楽天ポイントは、楽天市場や楽天モバイルの支払いにあてられます。

楽天Payの特徴はこんな人におすすめ!

楽天Payは、楽天ユーザーにおすすめです。
楽天Payを使えば、楽天ポイントの貯まり具合が加速するでしょう。

利用料金 0円
利用限度額 支払元によって異なる
・クレジットカードやデビットカード:50万円/1回および過去24時間
・楽天ポイント、楽天キャッシュ:3万円/1回および過去24時間、10万円/月
・楽天銀行口座:50万円/1回および過去24時間
チャージ方法 ・楽天カード
・楽天銀行
・ラクマの売上金
クレジットカード払い
決済方法 ・前払い
・後払い
対応店舗 非公開
送金
ポイント還元率 0.5~1.5%
どんな人におすすめ? 楽天ユーザー
キャンペーンの頻度 13~15回/月
楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!

楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

まとめ

今回は、スマホ決済について説明しました。
スマホ決済とは、キャッシュレス決済のひとつです。

スマホ決済には、ICリーダーを使って支払いを済ませる非接触型IC決済と、決済用QRコード(バーコード)を読み取る、または読み取って支払いを済ませるQRコード(バーコード)決済の2つがあります。

スマホ決済最大のメリットは、お得に買い物できることです。
高い還元率の他、頻繁にクーポンが配信されたりキャンペーンが開催されたりします。
しかし使えるスマホ決済サービスは、店舗によって異なるのがデメリット。

そのデメリットは、PayPayを使って解決しましょう。
PayPayは全国316万ヵ所以上と、スマホ決済サービスの中でトップクラスの利用可能店舗数を誇っています。
スマホ決済を導入しているお店であれば、ほぼ確実にPayPayが使えます。

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

※2022年03月18日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。