全国のアウトレットモールのイベント・セール・最新情報が満載
宮崎 生ライチ 実食

貴重な国産宮崎の生ライチお取り寄せしてみた!通販サイトから予約しよう

2021.06.10

Twitter Facebook Pocket Bhatena

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

夏が旬のトロピカルフルーツ、ライチ。
冷凍のものやジュース・お菓子などの加工食品を食べたことはあっても、生のライチは食べたことがないという方は多いのではないでしょうか。

最近では、フレッシュな生ライチがネットショップなどで購入できるようになっています。
国産のものも登場しており、なかでも宮崎県産の生ライチは希少なこともあり、ブランド化しているものも。

今回は、そんな貴重な宮崎県産の生ライチをお取り寄せ!
食べたことのない方のために、実食して味・香り・食感などをレポートしています。

2021年の販売状況やおすすめ商品なども紹介しているので、気になる方はぜひチェック&お取り寄せしてみましょう。

もうすぐ暑い夏がやってきますね。
大切な人への感謝の気持ちを込めて贈る、お中元の準備はもうできていますか?

お中元とは?贈る・もらったときのお中元マナーとはずさないお中元ギフトを幅広く紹介では、知っておきたいお中元のマナーとお中元にぴったりなギフトを紹介しているので、ぜひチェックしてみて。

今年もおうち時間が長くなりそうなので、自分へのご褒美としてお中元のギフトを注文するのもいいかもしれませんね。

ライチってどんなフルーツ?

ライチ

ライチ(別名:レイシ)は、ムクロジ科の常緑小高木になる、中国の代表的なフルーツ。
中国南部が原産地といわれています。

主に熱帯から亜熱帯にかけての地域でとれる果実で、かつては冷凍品しか輸入されていませんでした。
しかし今では、中国・台湾・ベトナムなどの国から輸入が可能に。

最近では宮崎・鹿児島・沖縄など、国産のライチも登場しています。

美容フルーツとしても有名

ライチは、世界三大美女の一人である中国唐代の皇妃中国の楊貴妃(ようきひ)が好んで食べていたことでも有名。
ビタミンCや葉酸、各種ミネラルなど、ライチには女性にうれしい成分を豊富に含んでおり、老化防止や美容・美肌効果があると言われています。

身体を温める作用もあり、昔から漢方にも使用されていたんだとか。

生ライチの特徴

ライチ

見た目は紅色で、ブツブツとうろこのような硬い皮におおわれています。
その皮をむくと、白色半透明でつるんとやわらかな果肉が出てきますよ。

ジューシーで香り高く、しっかりとした甘さとプリッとした食感が特徴です。

冷凍のライチとの違い

冷凍のライチは、どうしても生ライチのフルーティーな香りやプリプリ食感が損なわれてしまいます。
まだ生のライチを食べたことがない方は、食べるとその違いにきっと驚くでしょう。

旬はいつ?

生のライチは、初夏から7月にかけてが旬。
まずは中国や台湾産などのものが流通し、つづいて国産のものが出回ります。

生ライチの食べ方

生ライチは皮が硬いので、ナイフで真ん中に切れ目を入れると◎。
果実ごと真っ二つにしてしまわぬよう、刃先をあてる感じでナイフを入れてみてください。(面倒な方は爪でもOK)

するとつるんとした果実が出てくるので、あとはぶどうを食べるときみたいに、中身を取り出せばOK。

より美味しく食べたいなら、冷蔵庫でしっかり冷やしてから食べてみて。

出かけ先でも使える!

弊社マーケットエンタープライズが運営する「カシモWiMAX」をご紹介させてください!

アウトレットへ向かう道中のドライブや旅行先はもちろん、ご自宅のネット回線としても使えます!

料金は初月1,408円で、1ヶ月目以降はずっと4,818円!

通信速度が速いうえに、データ容量は無制限。契約期間の縛りもありません。ぜひ公式ページからその他の魅力もチェックしてみてください!

\申し込み完了でAmazonギフト券1万5千円プレゼント/

カシモWiMAXのメリットをチェックする

宮崎産の生ライチのお取り寄せしてみた

宮崎 生ライチ

今回は、貴重な宮崎県産の生ライチをお取り寄せしちゃいました♡

生ライチを食べるのは初めての著者は、ドキドキワクワクです!

届いた宮崎生ライチをさっそく開封!

宮崎 生ライチ パッケージ

楽天市場にて予約していた、宮崎の生ライチがついに届きました!
白ベースにゴールドのロゴが入ったパッケージが、上品で高級感がありますね。

この日を待ちわびていた!さっそく開けてみましょう♪

大粒の生ライチが12個も

宮崎 生ライチ

開けてからの第一声…「でかっ!」

宮崎 生ライチ 大粒

冷凍のものは食べたことがあるのですが、それを上回るサイズです。

そして何より、このフルーティーな香り!
香りも、冷凍のものはこんなになかったと思います。

まだ食べていないのに、この時点であきらかに冷凍のものとの違いを感じました。

宮崎の生ライチのお味は?いざ実食!

宮崎 生ライチ 実食

ナイフで切れ目を入れて、パッカーン。
初・生ライチのお味はいかに?さっそく1粒食べてみましょう。

おお、けっこう弾力がある…ブリッとした食感です。

噛むと、滴りおちてしまうほどの果汁が!
生ライチってこんなにジューシーなんですね。

うん…これは……めちゃくちゃ美味しい!

しっかりとした甘さがありながら、しつこくないというか…後に引かない感じ。
芳醇な香りも、口にいれた瞬間ブワッと広がります。

個人的に「こりゃ高貴な食べ物だ~!」と思いました。

宮崎産の生ライチはどこで購入できる?

ライチ

宮崎県産の生ライチは、楽天市場などのネットショップで購入できます。

生ライチは、年に1回の限られた時期にしか収穫できず、宮崎県内では数軒しか栽培をしていない希少なもの。
収穫時期の数ヶ月前から予約販売を行い、収穫し始める6月頃から順次発送するというショップがほとんどです。

天候などによって収穫量も変わるため、「食べてみたい!」という方はお早めに予約しておくと良いでしょう。

2021年の販売状況

現在、宮崎県産の生ライチを販売しているほとんどのショップで、予約受付が開始されています。

早いところで5月下旬、遅いくとも6月下旬から出荷がスタート。
販売終了は、7月中旬頃の見込みです。

おすすめの宮崎県産の生ライチ4選

ライチ

ここで紹介するのは、宮崎の美味しい生ライチ4つ。
気になるものは、ぜひチェック&お取り寄せしてみましょう。

  • 宮崎県産 生ライチ 12玉~15玉入り
  • 宮崎県産 生ライチ 500g 化粧箱入
  • 宮崎県産 生ライチ 大きさミックス500g(14個前後)
  • 新富ライチ 1箱 10玉入

宮崎県産 生ライチ 12玉~15玉入り

宮崎県産 生ライチ 12粒

価格 8,900円
発送時期

こちらは著者がお取り寄せしたもの。
12つの大粒の生ライチがずらりとキレイに並び、パッケージも高級感があるのでお中元などのギフトにもGOOD。

今年は、めずらしい国産のライチを大切な人へ贈ってみてはいかがでしょうか。

出典:楽天市場

宮崎県産 生ライチ 500g 化粧箱入

宮崎県産 生ライチ 500g 化粧箱入

価格 14,000円
発送時期 6月下旬から7月中旬まで

こちらは、農業生産法人のミキファーム ライチ摘み取り園で収穫される生ライチ。
農薬をつかわないなど、日本人らしい細やかな気配りで、ほかにはないライチを栽培しています。

出典:楽天市場

宮崎県産 生ライチ 大きさミックス500g(14個前後)

宮崎県産 生ライチ 大きさミックス500g(14個前後)

価格 5,400円
発送時期 6月下旬頃

こちらは、大きさに差があるものの価格が比較的リーズナブルなので、ご自宅用におすすめ。
500gで14個前後も入っていますよ。

出典:楽天市場

新富ライチ 1箱 10玉入

新富ライチ 1箱 10玉入

価格 20,000円
発送時期 5月下旬~7月中旬

こちらは、宮崎県新富町産の生ライチ。
10年以上も国産ライチの生産と研究に取り組み、試行錯誤を繰り返して、こだわりのライチを育てているんだとか。

ゴルフボールほどの大きさで、甘み・酸味のバランスがよいのが特徴です。

出典:楽天市場

生ライチはノーミツも人気

生ライチ「ノーミツ」

生ライチのお取り寄せは、最高級品種の「ノーミツ」も人気。
その芳醇な香りと上品な甘さから、果物の女王と言われているんだとか。

聘珍楼生ライチ「ノーミツ」をお取り寄せしてみたでは、最高級品種の生ライチ「ノーミツ」を実際にお取り寄せ!
2021年の購入情報やおすすめ商品も紹介しています。

まとめ

宮崎県産の生ライチ、お取り寄せレポートをお届けしました。

年に一度、限られた時期にしか獲れない生のライチ。
宮崎県では数軒でしか栽培を行っていないため、とっても貴重です。

実際に食べた著者は「来年も絶対、予約してお取り寄せする…」と決心させるほど、生のライチの虜になってしまいました。

めずらしい生ライチは、大切な人へのギフトや自分へのご褒美にもおすすめですよ。

※2021年06月10日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。