
おすすめかき氷器はコレ!電動かき氷機ならふわふわかき氷を自宅で楽しめる
2021.07.20
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
夏になると食べたくなる、「かき氷」。
ふわふわの天然水のかき氷や台湾スイーツのかき氷は、並んででも食べたい特別なデザートですが、最近は自宅でもふわふわかき氷がつくれる電動かき氷器も出ているんです。
今年の夏はなかなか外出しづらいので…電動かき氷器を使ってふわふわかき氷をつくってみました。
これからが夏本番…自宅でお店の味に負けないかき氷をつくって、この夏かき氷を楽しみましょう♪
INDEX
7月25日はかき氷の日
「かき氷」は別名「夏氷」ともいわれ、「な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせと、1933年(昭和8年)のこの日に日本の最高気温が記録されたことから、かき氷を食べるのにふさわしい日として日本かき氷協会が制定しました。
電動かき氷器を購入
数年前に手回しタイプのかき氷器が壊れて…電動タイプが気になりつつまだ買えていなかったんですが、ネットのクチコミをみてドウシシャの「電動ふわふわとろ雪かき氷器 DTY-20GR グリーン」を購入してみました。
2020年モデルは従来品よりもふわふわ感がアップして、冷凍フルーツもそのまま削れるようになったんだとか!
2019年モデルとの機能比較
- 刃の高さ調節機能
- 市販の冷凍フルーツも削れる
- 2タイプの製氷カップ付き
- ワイドトレイで器が置きやすい
- 洗いやすい構造
- レシピ付き
電動かき氷器ってすごくお高いイメージがあったんですが、これだけ機能もパワーアップして5,000円台だったので、これは今年買いだと思います!
届いた商品を開けてみた
箱の中には本体と付属品、取扱説明書にレシピなどが入っていました。
入っていたものをご紹介していきます。
Otona 電動ふわふわとろ雪かき氷器本体
こちらが電動ふわふわとろ雪かき氷器本体です。
操作はいたってシンプル!
本体上部に電源スイッチボタンと氷を入れるためにスタンドから本体を取りはずすためのつまみがあります。
それと、刃の高さを調整するネジだけ。
機械が苦手な方も安心して使える簡単操作です。
製氷カップ
Mサイズの製氷カップ1つと、ハーフサイズの製氷カップが2セット(4つ)付属品として入っています。
それぞれふた付きです。
完全に凍るまで数時間はかかるので、お子さんが多いご家庭の場合は…製氷カップを多めに購入しておくことをオススメします。
レシピたくさん
公式サイトにもレシピは載っていますが、ラミネート加工されたレシピがついているのはうれしいポイントです。
まずはこのレシピから…慣れてきたら自分でアレンジレシピをつくったり…と考えるだけでもワクワクします。
電動かき氷器で「かき氷」を作ってみた
さて、買ったばかりの電動かき氷器で早速かき氷を作ってみます!
削る前の準備
取りはずしたスパイクベース、スタンド、氷ケース、インナーリング、製氷カップはすべて水洗いして乾かしておきます。
先に本体にスパイクベースを取り付けておきます。
まず、氷ケースの刃が手前側にくるように持ち…
スタンドに氷ケースをのせます。
つづいて、インナーリングを…
氷ケースに取り付けます。
これで準備完了。
まずはプレーンな氷で削ってみる
付属の製氷カップでつくった氷を氷ケースに入れます。
スパイクベースで氷を押さえつけるように本体をスタンドに取り付けます。
トレーに削ったかき氷を受ける器を置きます。
器選びのポイント
- 直径11.5cm以下のものだとできあがりのバランスが◎
- ガラスの器にしておくと、夏らしさを演出できます◎
刃の高さ調整ネジを[細かく]にして、電源スイッチを入れて削り始めます。
氷を削りながら調整ネジを[粗く]に回して調整しながら削っていきます。
ふわっふわの氷が削れました。
先日、明治屋で購入した明治屋かき氷シロップのあまおう味をかけることに。
できあがり♪
自宅でつくったとは思えない粒度が細かいふわっふわのかき氷ができました。
明治屋のシロップが美味しすぎる…
あまおうの香りがほわ~んと香って、簡単に贅沢なデザートをつくれちゃいました。
味付き氷を削ってみる
レシピブックに載っていた、「いちごグレープミルク氷」をつくってみることに。
グレープジュース150mlに練乳大さじ2をよく混ぜ、製氷カップに入れて凍らせます。
(Mカップを別で使っていたので、ハーフカップ2つを使いました。)
グレープミルク氷を氷ケースに入れます。
氷を削っていきます。
グレープミルク氷を削り切ったら、冷凍いちごを氷ケースに入れて…
氷と同じように冷凍いちごを削ってトッピングしていきます。
できあがりです♪
初回だったので見た目は改善の余地ありですが、味はサイコー!
グレープミルク氷と冷凍いちごが細かく削れているので、口に入れた瞬間にふわっと溶けて口の中いっぱいに甘みと酸味が広がってめちゃくちゃ美味しい♪
まとめ
ずっと気になっていた電動かき氷器。
買ったばかりの電動かき氷器で早速2種類のかき氷を作ってみました。
最近のかき氷器はジュースなど味の付いた氷や冷凍フルーツを削ることもできるので、いろんな種類のかき氷を自宅でも楽しむことができます。
これから夏本番…今年は自宅でかき氷を楽しむってのもよさそうです。
※2021年07月20日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。