
出産祝いのプレゼントはなにが嬉しい?おすすめ15選
2023.02.06
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
仲の良い友人や職場の仲間、そんな大切な人のもとにやってきた、新たな命の誕生をお祝いする「出産祝い」。
とてもおめでたく嬉しい一大イベントですが、いざプレゼントを贈るとなると、どんなものが良いのか迷ってしまう人も多いのでは?
特に、まだ出産を経験していない人にとってはわからないことが多く、悩んでしまいますよね。
そこで今回は、出産祝いに喜ばれるおすすめのギフトアイテムを価格別にご紹介します。
価格の相場や贈るタイミングもご紹介するので、初めて出産祝いを贈るという人も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
INDEX
予算別!赤ちゃんもパパママも喜ぶオススメの出産祝い
3000円〜30000円までの予算に合わせた、オススメの出産祝いアイテムをご紹介します。
友達に贈るちょっとしたギフトから、家族へのお祝い、複数人の連名で贈りたい豪華なアイテムまで幅広くラインナップ。シーンに合わせたとっておきが見つかるはずです。
【予算30,000円】特別なお祝い、複数人での出産祝いに
予算30,000円以内で購入できるものをご紹介します。
東北グランマの手縫い 新生児用ガーゼ肌着とへその緒包みのギフトセット
東日本大震災をきっかけに生まれたプロジェクト「東北グランマの仕事づくり」一環として、作られているガーゼ肌着とへその緒包みのギフトセット。
オーガニックコットン100%のガーゼ生地を使用し、肩も脇も接ぎをなくすことで肌触り良く仕上げた贅沢な仕様。桐箱に入り、和紙の熨斗とコットンレースの飾り紐で飾られた特別感ある贈り物です。
BEABA(ベアバ) ベビークック 離乳食メーカー
世界中で500万台を売り上げているという大人気アイテム。1台で蒸す・切る・混ぜる・解凍・あたための5役をこなす離乳食メーカーです。
蒸気の力で栄養素をキープでき、栄養満点でおいしい離乳食を作ることができます。
毎日の離乳食作りにとても便利で、忙しいママを助けてくれる実用性の高いプレゼントです。
プレミアムカタログギフト「THE GIFT」
高価格帯のプレゼントだからこそ、本当に欲しいものを贈りたい…。そんな人にオススメなのがカタログギフト。
掲載商品数は約652点と、グルメや雑貨、インテリアまで豊富なラインナップで欲しいものが必ず見つかる一冊です。
シンプルでモダンなパッケージで、もらった瞬間から気分が高まること間違いなし!
【予算15,000円】ちょっと豪華なオススメ出産祝い
15,000円以内で購入できるちょっと豪華なものをご紹介します。
amabro OKUIZOME お食い初め 食器セット
生後100日目のお祝いの儀式で『一生涯、食べ物だけは困らないように』との願いが込められ行われる「お食い初め」。
そんな晴れの舞台にも使用できる器であり、別々に使えばデイリーにも活躍するシンプルで洗練されたデザインが魅力です。
器のフチには電子レンジ対応の金彩が施され、華やかなお祝いにぴったりです。
ラルフローレン おむつケーキ
近年の出産祝いの定番となっているおむつケーキ。キャラクターものや、カラフルでポップなデザインが多いですが、ラルフローレンのスタイが付いたおむつケーキなら高級感もありさらに喜ばれること確実。
おむつ23枚、2段のおむつケーキはインパクト抜群で豪華。友達数人で連名のお祝いプレゼントにするのもオススメです。
Elodie (エロディ) 赤ちゃん プレイマット
スウェーデンのベビーアイテムのハイブランド「Elodie(エロディ)」。
赤ちゃんグッズらしからぬ洗練されたデザインで、お部屋のインテリアに馴染むオシャレなプレイマットです。コットン100%、厚みのあるクッションで品質もハイクオリティ。
オシャレなママさんにオススメのプレゼントです。
【予算10,000円】華やかなギフトが充実の出産祝い
予算10,000円以内で購入できる出産祝いをご紹介します。
MARLMARL(マールマール)コレットスタイ3枚セット
つけ襟のようなデザインで、お出かけの時にもつけられるオシャレなスタイの3枚セット。
360度どこからでも使える丸いシルエットが特徴で、汚れたらクルッと回して使えるのも便利。高級感あるギフトボックス入りです。
レアーレフルセット
お皿、スープ用カップ、カップなど5点が入ったベビー食器のセット。
シンプルかつ上品で、王子様・お姫様になったかのようなクラシカルなデザインが魅力です。
特にワイングラスのような形のプラスチックカップは大人顔負けの高級感で、食卓を彩ます。
BAREFOOT DREAMS(ベアフットドリームス)ベビー ブランケット
赤ちゃんのデリケートな肌にも優しい、独自のマイクロファイバー素材を使用したベビーブランケット。やさしいカラーで飽きのこないデザインも魅力です。
ふわふわ、モコモコのさわり心地は、赤ちゃんだけでなくお母さんも癒されること確実。洗濯機や乾燥機も使用可能で、お手入れしやすいのもうれしいポイントです。
【予算5,000円】の出産祝い ママ向けご褒美アイテムも!
続いて予算5,000円以内で購入できるものをご紹介します。
天使の背まもり ベビーバスローブ
薄くて、軽くて、使いやすいメイドインジャパンのベビーバスポンチョ。お風呂上がりにくるんで拭いたり、水遊びのあとにさっと羽織らせたりと、さまざまなシーンで活躍してくれるアイテム。
ゆとりのあるサイズ感で、生後1ヶ月〜3歳までと長く使えるのも魅力です。
Mamma Baby(ママベビー) THE GIFT BOX ベーシックセット
「Mamma Baby(ママベビー)」はイタリア生まれのボディケア&ヘアケアブランド。
ベビーソープ、ボディソープ、ベビーシャンプーのボトル3本がセットになったギフトボックスは、パッケージも愛らしく人気のアイテム。
オーガニックソープで、赤ちゃんもママも安心して使うことができます。
一般的に赤ちゃん向けアイテムを贈ることが多い出産祝いですが、最近は「出産を頑張ったお母さんにもご褒美を!」という想いのもとギフトを贈る人も増えています。
育児の合間にほっとひと息つけるような、カフェインレスのコーヒーをプレゼントすればきっと喜んでもらえるはずですよ。
【予算3,000円】友人に気軽に贈れる出産祝いギフト
まずは予算3,000円以内で購入できるものをご紹介します。
ecostore(エコストア)ベビーギフトセット
ニュージーランド発の、人にも環境にもやさしい老舗ナチュラルトータルケアブランド「エコストア」。
ベビーボディウォッシュ、ベビースリーピータイム、ベビーオイルがセットになったベビーキットは、ボックス入りでギフトにも最適です。
MilkyToy Memory Biscuits メモリービスケット
インテリア雑貨として飾っても可愛い木のおもちゃ。流れ星や四葉のクローバーなどのモチーフで縁起もよく贈り物にぴったり。
バースデイ・アニバーサリーフォトのプロップスとしても使えます。
10mois ディモワ ガラガラ ベビーダンベル
まるでダンベルのような見た目の、ユニークな形をした木のおもちゃ。振るとガラガラとやさしい音が鳴ります。
食器衛生法をクリアした塗料を使用しているので安心です。
名前、生年月日、出生体重を刻印できるサービス付きなのもうれしいポイント!
出産祝いの相場は?
出産祝いの予算は、贈る相手との関係性や年齢などで変わってきます。
家族へ贈る時の相場は、10,000円〜30,000円程度が一般的な目安とされています。
ただしあくまでも目安で、親からのお祝いはもう少し高額な場合も。
兄弟や親戚ならお祝い金+ベビーグッズなど、その時々や家族環境によってもさまざまです。
友達に贈る出産祝いの相場は、5,000円〜10,000円程度の場合が多いようです。
あまり高額すぎるプレゼントは、贈った相手がかえって気負いしてしまう可能性も。
ベビーカーやブランドアイテムなどの、大きいもの・高額な出産祝いを贈る時には、複数の友人同士の連名で贈るようにすると良いでしょう。
いつ渡せばいいの?
渡すタイミングも実はとても大切。
出産直後は体力もない上に、入院をしていたり、やることも多かったりとバタバタしがち。初めての出産ならなおさらです。
そのため、出産祝いを贈るベストタイミングは、ママと赤ちゃんが退院する生後1週間〜お宮参りをする生後1か月までが目安。
早すぎても遅すぎても良くないので、贈る日取りから逆算して、プレゼント選びを進めておくことをおすすめします。
心を込めた贈り物で赤ちゃんもパパママも笑顔に♡
出産祝いには、生まれてきた赤ちゃんへの「おめでとう」の気持ちはもちろん、大変な出産を乗り越えたママやパパへの「お疲れさま」の気持ちも込められています。
長く使えるアイテムや、名前入りなど特別感あるアイテムを贈れば、赤ちゃんもパパママもきっと喜んでくれるはず。
お祝いする相手の顔を思い浮かべながら、心を込めてプレゼントを選んでみてくださいね。
※2023年02月06日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。