全国のアウトレットモールのイベント・セール・最新情報が満載
食事 友達

おすすめのグルメアプリ13選!メリットや選び方なども紹介

2022.02.17

Twitter Facebook Pocket Bhatena

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

美味しい飲食店を探す場合やシーンに合った飲食店を探す場合は、グルメアプリを使うと便利。
今回は、数ある中からおすすめしたいグルメアプリを13種類紹介します。

グルメアプリを使うメリットや注意点、そして選び方や使い方なども説明するので、ぜひ参考にしてください。

グルメアプリのメリット

リコメンド

グルメアプリのメリットを説明します。
とくに“お得に外食を楽しめる”のは、グルメアプリの最大のメリットです。

近くにある飲食店をすぐ探せる

グルメアプリのメリットは、“近くにある飲食店をすぐ探せる”ことです。
GPS機能を使えば、ワンタッチで周辺のお店を見つけられます。

また、お肉専門店やパスタ専門店など、お店のジャンルを限定して探すこともできます。
検索窓にキーワードを入力して探しましょう。
グルメアプリは、飲食店探しを楽にしたいと考えている人におすすめです。

限定メニューやクーポンが存在する場合がある

グルメアプリのメリットは、“限定メニューやクーポンなどが存在する場合がある”ことです。
そのため、公式サイトから予約するよりもグルメアプリから予約した方が、安く美味しい料理を楽しめる場合があります。

お店によっては、誕生日月限定でケーキやデザートをプレゼントしてくれます。
不定期でキャンペーンが開催されることもあるので要チェックです。

おすすめ無料クーポンアプリの記事では外食がお得になるアプリや飲食チェーンのアプリも紹介していますよ。

予約が簡単にできる

グルメアプリのメリットは、“簡単に予約できる”ことです。
従来の方法であれば、お店を検索し、空き状況を確認してから予約を入れる必要があります。

予約だけでも一苦労ですよね。
しかし、グルメアプリを使えばワンタッチで予約が可能です。
お店の空き状況もアプリで確認できます。予約の変更やキャンセルもアプリから簡単にできますよ。

ポイントが貯まる

グルメアプリのメリットは、“ポイントが貯まる”ことです。
グルメアプリ独自のポイントや他サービスのポイントが貯まります。

そして貯まったポイントは次の予約、または外部サービスなどで使えます。
ポイ活に励んでいる人や節約しながら外食したい人は、絶対に使いたいアプリと言えるでしょう。

お得がつまったおすすめポイントアプリやポイントが貯まるアプリの選び方もまとめています。

アプリからお店の情報をチェックできる

グルメアプリのメリットは、“アプリからお店の情報をチェックできる”ことです。
どこにお店があるのか、何時まで開店しているのかなどをアプリから確認できます。

最近であれば、お店が行っている感染症対策の詳細もチェックできますよ。
便利だけではなく、安心してお店を探せるのもグルメアプリの強みです。

グルメアプリの注意点

注意点

グルメアプリの注意点をいくつか紹介します。
とくに“掲載されていないお店もある”という注意点は、必ず頭に入れておきましょう。

掲載されていないお店もある

最近は、グルメアプリに多くのお店が掲載されています。
しかし、日本全国のお店が掲載されているわけではありません。
街のちいさなお店は掲載されていないことがほとんどです。

また、グルメアプリAには掲載されているがグルメアプリBには掲載されていない、という飲食店もあります。
そのため、いろいろなお店を探したいのであれば、複数のグルメアプリをインストールした方がよいでしょう。

上手く予約できない場合がある

アプリを使った予約は便利なのですが、不具合が発生したり電波状況が悪かったりするとうまく予約できない場合があります。
現時点で大きな問題は発表されていません。しかし、このようなリスクがあるというのは頭に入れておきましょう。

スマホのスペックが低いとスムーズに使えない

アプリには飲食店のデータが大量に入っています。
また、周辺の飲食店を探したい場合はGPSを活用します。

そのため、スマホのスペックが低いとスムーズに使えない場合があるので注意してください。
最低限のスペックはアプリをインストールする際の画面に表示されます。
例えば、「Retty」であれば、iOS13.1以降のiPhone、またはAndroid7.0以上のスマホが必要です。

グルメアプリの選び方

食事

失敗しないグルメアプリの選び方を説明します。
とくに“お店の掲載数”は必ずチェックしてくださいね。

お店の掲載数を確認する

グルメアプリを選ぶとき、“お店の掲載数”を確認しましょう。
掲載数が多ければ、豊富な選択肢の中から気に入った飲食店を見つけられるので、満足度は高くなります。

また、お店の情報が充実しているかもチェックしましょう。
お店の雰囲気や実際のメニューなどが分かった方が、適切な飲食店選びができると思います。

お店の評判が分かりやすいか確認する

グルメアプリを選ぶとき、“お店の評判が分かりやすいか”を確認しましょう。
具体的には、口コミやランキングの分かりやすさを確認してください。

お店の評判が分かりやすいアプリを使えば、失敗しない飲食店選びができます。
細かく検索したい人は、ジャンル別のランキング機能が搭載されているかもチェックしましょう。

お得な制度が充実しているか確認する

グルメアプリを選ぶとき、“お得な制度が充実しているか”を確認しましょう。
グルメアプリによっては、お得なクーポンを配布したり定期的にキャンペーンを開催したりします。

それらを使えば、美味しい料理をお得に楽しめますよね。
こだわりたい人は、グルメアプリ限定のメニューがあるかもチェックしましょう。

予約の仕方が豊富か確認する

グルメアプリを選ぶとき、“予約の仕方が豊富か”確認しましょう。
例えば、電話予約に加えてネット予約もできれば便利ですよね。

忙しくても隙間時間を使ってサクッと飲食店の予約ができます。
また、予約の変更やキャンセルが簡単にできるかも確認しましょう。
柔軟性が高いグルメアプリを使えば、飲食店選びのストレスを軽減できます。

出かけ先でも使える!

弊社マーケットエンタープライズが運営する「カシモWiMAX」をご紹介させてください!

アウトレットへ向かう道中のドライブや旅行先はもちろん、ご自宅のネット回線としても使えます!

料金は初月1,408円で、1ヶ月目以降はずっと4,818円!

通信速度が速いうえに、データ容量は無制限。契約期間の縛りもありません。ぜひ公式ページからその他の魅力もチェックしてみてください!

\申し込み完了でAmazonギフト券1万5千円プレゼント/

カシモWiMAXのメリットをチェックする

グルメアプリの使い方

スマホ 女性

グルメアプリの使い方を説明します。
しかし、細かい使い方はアプリによって異なります。
詳細は使うアプリの公式サイトを確認してください。

  1. アプリをインストールして開く
  2. 基本情報を登録する
  3. 検索窓にエリアとジャンルを入力して検索する(アプリによっては最寄りの駅や地名なども入力できる)
  4. 気になるお店をタップする
  5. メニューや来店人数を入力して予約をする
  6. 飲食店に着いたら定員に予約した名前を伝える、もしくは予約完了メールを見せる

直感的に操作できるグルメアプリが多いので、使うのが初めての人でも簡単に予約できますよ。

おすすめのグルメアプリ13選

パンケーキ

掲載店舗数が日本最大級のものや信頼できる口コミが掲載されているものなど、さまざまなグルメアプリを紹介します。

食べログ

食べログ

「食べログ」は以下のような特徴があるグルメアプリです。

  • 掲載店舗数は日本最大級
    食べログの掲載店舗数は約80万件以上。
    ユーザーが店舗情報を登録できるので、宣伝や広告を行っていない隠れた名店も見つけられます。
  • 口コミ数も日本最大級
    食べログに掲載されている口コミ数は約4,300万件以上。
    実際にお店に行ったユーザーのリアルな声が多数掲載されています。
  • 細かい条件でも検索できる
    子ども可、ペット可など、細かい条件を設定してもそれに合ったお店を見つけられます。
    口コミ順やニューオープン順などでも検索できますよ。
食べログ - 「おいしいお店」が見つかるグルメアプリ

食べログ – 「おいしいお店」が見つかるグルメアプリ

Kakaku.com, Inc.無料posted withアプリーチ

モバイル端末でも食べログ独自のランキング検索をしたいという方には、食べログプレミアムサービスがおすすめ。
プレミアム会員だけに提供している特別優待サービスがあり、最低でも20%OFF以上、他のクーポンよりも必ず5%以上おトクな厳選されたクーポンを使えます。
有料のサービスですがレストラン予約が多い方にはお得だと言えます。

食べログプレミアムサービス

出典:食べログ

Retty

Retty

「Retty」は以下のような特徴があるグルメアプリです。

  • 人気のお店や食通の人のおすすめ店をすぐ見つけられる
    “人気のお店〇選”や“友人のおすすめ”などと店舗が表示されるので、どこに行けば失敗しないのか一目で分かります。
  • 自分だけのグルメマップを作れる
    一度行ったお店や今度行きたいお店などは、ワンタップで登録できます。
    そのため、デートや会食などでもスムーズにおすすめのお店をチョイスできますよ。
  • 信頼できる口コミ制度
    誰でも口コミを書き込めるようになった現在。匿名だとどうしても信ぴょう性に欠けます。
    しかしRettyは顔が見える実名登録が基本。そのため、安心してお店を探せます。
Retty-美味しいお店が探せるグルメアプリ

Retty-美味しいお店が探せるグルメアプリ

Retty, Inc無料posted withアプリーチ

出典:Retty

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

「ホットペッパーグルメ」は以下のような特徴があるグルメアプリです。

  • 多くの人が使っているので安心できる
    2020年にホットペッパーグルメの利用者は累計4億人を突破。
    ネット予約利用者数はNo.1になりました。
    多くの人が利用しているので、安心して使えますね。
  • クーポンが豊富
    “幹事は無料”や“20%OFF”など、ホットペッパーグルメ上ではさまざまなクーポンが配布されます。
    誕生日プレートプレゼントや〇時間食べ飲み放題などのクーポンもありますよ。
  • ポイントが貯まる&使える
    ホットペッパーグルメから予約すれば、ポイントが貯まります。
    貯まったポイントは「ホットペッパービューティー」や「ローソン」など、さまざまな店舗で使えます。
飲食店予約とクーポン検索 ホットペッパーグルメ

飲食店予約とクーポン検索 ホットペッパーグルメ

Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

まずはWEB版でお店を探したい方には、ホットペッパーグルメWEBサイトからチェックしてみましょう。
さまざまな条件で探したい時にはパソコンから探すのもおすすめです。

ホットペッパーグルメ

出典:ホットペッパーグルメ

ぐるなび

ぐるなび

「ぐるなび」は以下のような特徴があるグルメアプリです。

  • 検索方法が豊富
    ぐるなびポイントが使えるお店や周辺のお店を検索できるのはもちろん、テイクアウトできるお店やクーポンがあるお店などでも検索できます。
    今すぐ飲めるお店もすぐ探せるので、便利ですよ。
  • お店の情報を確認できる
    “感染症対策ができているお店”や“個室席あり”など、そのお店の情報を予約サイトから確認できます。
    “直送天然地魚”というようなお店のこだわり・ウリ情報も満載です。
  • お店の情報はリアルタイムで更新
    リアルタイムで更新されるので、常に最新の空席状況や割引クーポン情報などをチェックできます。
    当日予約も簡単にできます。
ぐるなび

ぐるなび

Gurunavi, Inc.無料posted withアプリーチ

出典:ぐるなび

ヒトサラ

ヒトサラ

「ヒトサラ」は以下のような特徴があるグルメアプリです。

  • 雰囲気に合わせたお店選びができる
    ヒトサラはそのお店の雰囲気をグラフで表示してくれます。
    そのため、“カジュアルな会食はここ、プレミアムな会食はここ”と、シーンに合わせたお店選びができますよ。
  • シェフがおすすめするお店を知れる
    ヒトサラでは料理のプロがおすすめするお店が掲載されています。
    その数8,000店舗以上。シェフがおすすめする店舗掲載数業界No.1です。
  • グルメ通にもなれる
    ヒトサラでは、外食シーンの最新ニュースを毎日読める“ヒトサラマガジン”を配信。
    グルメに詳しくなりたい人必読です。
ヒトサラ-シェフがオススメするグルメ店を探せるグルメ アプリ

ヒトサラ-シェフがオススメするグルメ店を探せるグルメ アプリ

USEN MEDIA CORP.無料posted withアプリーチ

出典:ヒトサラ

SARAH

SARAH

「SARAH」は以下のような特徴があるグルメアプリです。

  • メニューごとのランキングを確認できる
    お店の評価を確認できるのはもちろん、SARAHではお店のメニューごとの評価も確認できます。
    また、メニューごとのランキングも確認できますよ。
  • 自分好みのお店を見つけられる
    従来のグルメサイトはレビューや評価の高い順でお店が表示されます。
    しかし、SARAHはユーザーの味覚に合わせてお店を表示。
    自分好みのお店を簡単に見つけられます。
  • SNSのような使い方ができる
    SARAHにはフォロー機能やタイムライン機能があります。
    そのため、他の人はどのようなお店に行ったのか、SNS感覚で美味しいお店を探せますよ。
SARAH(サラ)一皿から探せるグルメコミュニティアプリ

SARAH(サラ)一皿から探せるグルメコミュニティアプリ

SARAH inc.無料posted withアプリーチ

出典:SARAH

Pecotter

Pecotter

「Pecotter」は以下のような特徴があるグルメアプリです。

  • Web予約非対応のお店も見つけられる
    Pecotterは人の力を使ってお店に電話予約します。
    そのため、Web予約非対応のお店でも予約できますよ。
  • おすすめのお店を提案してくれる
    予約したいお店が満席だった、このような経験、一度はしたことがあるかと思います。
    Pecotterであれば、そのような場合でも安心です。
    30万件を超える予約依頼の履歴をもとに、あなたに最適なお店を提案してくれます。
  • 予約の変更やキャンセルもOK
    Pecotterでは予約の変更やキャンセルも気軽にできます。
予約代行アプリ「ペコッター」

予約代行アプリ「ペコッター」

BrightTable, Inc.無料posted withアプリーチ

出典:Pecotter

Open Table Japan

Open Table Japan

「Open Table Japan」は以下のような特徴があるグルメアプリです。

  • アカウントの管理が可能
    Open Table Japanでは、人の好みやアレルギーの情報などを一括管理できます。
  • スマートな検索が可能
    エリアや評価などで検索できるのはもちろん、料理ジャンルや予算などでも検索できます。
    お店の雰囲気をアプリからチェックすることも可能です。
  • アプリから招待できる
    いつでもどこからでも予約の管理はできます。
    また、アプリから直接食事の招待を出すこともできます。
OpenTable

OpenTable

OpenTable, Inc.無料posted withアプリーチ

出典:Open Table Japan

むにぐるめ

むにぐるめ

「むにぐるめ」は以下のような特徴があるグルメアプリです。

  • 安心の信頼度
    むにぐるめは、SNSの累計フォロワー数195万人越えのグルメアカウント「むにぐるめ」がプロデュースしています。
  • 美味しいお店が厳選されている
    年間1,200店以上食べ歩くインフルエンサー・むにぐるめが、これまで紹介したお店のみを厳選して掲載。
    失敗しないお店選びをしたい人におすすめです。
  • メニュー選びに困らない
    おすすめのメニューが写真つきでピックアップされているので、メニュー選びに困りません。
    メニューの雰囲気を事前につかめるのもうれしいポイントですね。
むにぐるめ~唯一無二の絶品グルメ~

むにぐるめ~唯一無二の絶品グルメ~

Delighst, Inc.無料posted withアプリーチ

出典:むにぐるめ

一休.comレストラン

一休.comレストラン

「一休.comレストラン」は以下のような特徴があるグルメアプリです。

  • 豪華なレストランを見つけられる
    一休.comレストランを使えば、厳選されたワンランク上のレストランを簡単に見つけられます。
    もちろん、電話なしでアプリから予約できますよ。
  • 豪華な料理をお得に
    一休.comレストランの限定コースを活用すれば、豪華な料理をお得に楽しめます。
    定期的にクーポン・セール情報も配信されますよ。
  • 直感的に操作できる
    予約は名前と電話番号と来店人数を入力するだけ。
    予約情報もワンタッチで共有可能。
    直感的に操作できるので、どのような人でも使いやすいと思います。
レストランを簡単予約!一休.comレストラン

レストランを簡単予約!一休.comレストラン

IKYU Corporation無料posted withアプリーチ

出典:一休.comレストラン

出前館

出前館

「出前館」は以下のような特徴があるグルメアプリです。

  • テイクアウトに特化したグルメアプリ
    出前館は、日本最大級の飲食店数を誇るテイクアウト特化型のグルメアプリです。
    好きな料理を選んで注文すれば、自宅まで届けてくれます。
  • 配達の速度が速い
    出前館を使えば、最短20分で食べものをお届け。それでいて、注文品をきれいに届けてくれます。
  • 送料が安い
    出前館は雨の日でも送料が変わりません。
    また、送料無料のお店もたくさん掲載されています。
出前館-フードデリバリー

出前館-フードデリバリー

DEMAE-CAN CO.,LTD無料posted withアプリーチ

出典:出前館

トリップアドバイザー

トリップアドバイザー

「トリップアドバイザー」は以下のような特徴があるグルメアプリです。

  • ホテルやアクティビティの予約も可能
    トリップアドバイザーを使えば、レストランの予約のみならず、ホテルやアクティビティの予約もできます。
    ホテルとレストランのセットプランもあるのでお得です。
  • 健康と安全に関する情報を確認できる
    アプリ内で感染症対策への取り組みを確認できます。
    どのような対策をしているのかまで、細かく確認できますよ。
  • 口コミ数が世界最大級
    トリップアドバイザーに記載されている口コミは5億件以上。
    豊富な口コミからそのレストランの評価を総合的にチェックできます。
トリップアドバイザー: 旅行・ホテル・レストランを予約

トリップアドバイザー: 旅行・ホテル・レストランを予約

Tripadvisor無料posted withアプリーチ

出典:トリップアドバイザー

ブッキングテーブル

ブッキングテーブル

「ブッキングテーブル」は以下のような特徴があるグルメアプリです。

  • ランキングで料理を探せる
    美味しいイタリアンやお肉料理など、さまざまな切り口で美味しいお店のランキングをチェックできます。
  • Pontaポイントが貯まる
    ブッキングテーブルを使った場合、予約人数×50ポイントが貯まります。
    貯まったポイントは、Ponta提携店舗やオンラインサービスなどで使えますよ。
  • 掲載店舗数が豊富
    ブッキングテーブルに掲載されている店舗数は約4万2,000件。
    国内最大級です。
飲食店予約アプリ - ブッキングテーブル

飲食店予約アプリ – ブッキングテーブル

Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

出典:ブッキングテーブル

グルメアプリのQ&A

Q&A

グルメアプリのよくある質問に回答します。
しかし、細かい箇所は使うアプリによって異なります。
そのため、詳細は使うアプリのQ&Aサイトを確認してください。

利用料は取られる?

どのアプリも基本利用料は無料です。
アプリの有料機能を使う場合のみお金が取られます。

予約されたか確認する方法は?

予約が完了したかは、アプリ上で確認できます。
予約履歴から確認しましょう。
もしくはメールを確認しましょう。
予約されていれば、予約完了メールが届いているはずです。

ポイントはいつ付与される?

お店に来店してから数日程度で付与されるケースが多い傾向にあります。
ちなみに、ポイントの有効期限は付与から数ヶ月というところが多いです。

無料版と有料版の違いは?

広告が表示されない、便利な機能が使えるなどです。
大きな違いはありません。
多くの人は無料版で十分かと思います。

クーポンの使い方は?

お品書きの欄にメニューとクーポンがセットになったメニューがあるはずです。
そのメニューを選択すれば、自動でクーポンが適用されます。

衛生対策しているお店か確認できる?

確認できます。
具体的な対策まで確認できるので、安心して食事を楽しめますよ。

利用回数の上限はある?

利用回数の上限はありません。
365日24時間何度でも利用できます。

複数人で予約したい場合は?

メニューで複数人プランを選択しましょう。

料金の支払い方法は?

料金の支払いはご飯を食べたお店で行います。
そのため、何の支払い方法に対応しているかはお店によって異なります。

予約をキャンセルしたい場合は?

予約をキャンセルしたい場合は、アプリの予約履歴から行いましょう。
しかし、アプリによってはキャンセル時の注意事項が決められています。
まずは、注意事項をチェックしてください。

まとめ

今回は、おすすめのグルメアプリを13種類紹介しました。
美味しい飲食店を探したい、今話題の飲食店を見つけたいと思っている人は、ぜひ活用してください。
グルメアプリを選ぶ際は、必ず“お店の掲載店舗数”をチェックしましょう。

掲載店舗数が多いアプリを使えば、豊富な選択肢の中からお店を探せます。
しかし、掲載されていないお店がある場合もあります。
なるべく多くのお店をもれなく探したいのであれば、複数のグルメアプリを使った方がよいでしょう。
グルメアプリのほかにもおすすめの便利アプリを紹介しているので、自分にあったアプリをダウンロードしておきましょう。

※2022年02月17日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。