【作ってみた】ぜ~んぶ食べられる♪シルバニアのチョコのおうちは今年のバレンタインにぴったり♡
2021.02.11
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
年が明け、成人式が終わると次のイベントはバレンタインです。
今年は、おうち時間を楽しめるバレンタインにしてみてはいかがでしょう?
編集部が提案するのは「シルバニアファミリーのチョコのおうち」。
市販されているチョコレート菓子だけを使って、実際にシルバニアファミリーのおうちづくりに挑戦してみました。
体験したからこそ編み出せた裏技や、注意すべきポイントなど、公式サイトに掲載されていないこともお伝えしますよ。
今回のバレンタインは、ちょっと工夫しておうち時間を楽しく過ごしてみませんか?
INDEX
シルバニアファミリーのみんなとチョコのおうちを作ろう!
「シルバニアファミリーのみんなとチョコのおうちを作ろう!」は、明治 ブルガリアヨーグルトや、明治 ミルクチョコレートなど、牛乳・乳製品、菓子、食品の製造販売を行う「株式会社 明治」と、「シルバニアファミリー」がコラボレーションした企画です。
公式サイトによると、チョコレート菓子を使って、シルバニアファミリーの赤い屋根のおうちを再現出来るのだとか…。材料や【作り方】も書いてあります。
…なんだかメルヘンチックで楽しそう!これは作ってみるしかない!
ということで、編集部メンバーほぼ1人で製作することに。(もう1名は補佐役)
公式サイトには掲載されていない、作ってみたからこそわかるポイントなども合わせてレポートしていきます。
材料のチョコレート菓子を大量購入
まずは、材料調達から。
おうち作りに必要な材料は以下のとおりです。
チョコのおうちの材料
明治 ホワイトチョコレート:28枚/1枚95円
明治 ミルクチョコレート:1枚/1枚95円
明治 ザ・チョコレート:2箱/1箱235円
アポロ:1箱/1枚118円
チョコレート効果:1箱/1箱149円
フラン:1箱/1箱108円
チョコベビー:1本(ジャンボサイズ)/1本266円
マーブル:2本(ジャンボサイズ)/1本266円
リッチチョコサンド:1箱/1箱159円
きのこの山:適量/1箱193円
たけのこの里:適量/1袋193円
ホルンミルクショコラ:1箱/1箱168円
バナナチョコ:適量/1箱108円
市販のチョコチューブ(チョコペン):適量/1本108円
ホルンミルクショコラとデコペン ホワイト(チョコチューブ)は西友で、バナナチョコとチョコレートペン(チョコチューブ)はダイソーで、その他はおかしのまちおかで入手しました。
総額は、なんと6,211円。
人生でチョコレート菓子をこんなに大量に購入したのは初めてです。
なお、市販のチョコチューブの代わりにチョコレートのバラエティパックを使うこともできます。
今回はチョコチューブのみを使用しました。
用意するもの
材料の他にもこんなものがあると便利です。
- フィットタイプのゴム手袋(チョコが溶けるので付けておくと作業しやすい)
- ラップ(作成したパーツを置いたり組み立てたりするときに敷くと便利)
- 包丁
- まな板
- お湯
- チョコチューブが入る耐熱容器
- おうちの下に敷く板など(今回はコルクボードを使用)
作る前のポイント
- 清潔で水気のない、かわいた涼しい場所で作ること。
- キレイに手を洗い、よくふいてかわいた手で作ること。
- 包丁をあたためてから切ると、きれいに切れます。
- チョコで接着した部分は、裏からもチョコをつけて補強しましょう。
- チョコレートは、暖かい場所に置いたり、長い間さわると、溶けてしまうので気をつけましょう。
- ホワイトチョコレートは、とても溶けやすいので気をつけましょう。
チョコのおうち製作開始
まずは、おうちのを組み立てるパーツを作っていきます。
チョコレート菓子をチョコチューブで接着させます。
土台を作る
【必要なもの】
- ホワイトチョコレート6枚
- チョコチューブ
【作り方】
ホワイトチョコレート2枚はそのまま使用。
残りの4枚の内、2枚は端の縦3×横1ブロックをカットし、縦3×横3の9ブロックにする。
残りの1枚は、縦1×横4ブロックをカットし、縦2×横4の8ブロックにする。
最後の1枚は、縦3×横1をカットし縦3×横3の9ブロックにしたあと、さらに縦1×横3ブロックをカットし、縦2×横3の6ブロックにする。
それぞれの接着面にチョコチューブを付けて、しっかりと板チョコ同士をくっつけて、縦8×横7ブロックの大きな板チョコ1枚にする。
【裏技ポイント】
カットする際は、のこぎりで木を切るように少しずつ削ると思うようにカットできます。
1回でカットしようとすると、思わぬかたちで割れて心も折れそうになります。
【裏技ポイント】
市販の板チョコは端がななめにカットされています。自分でカットしていない端部分を接着する際は、接着面を増やすために垂直になるよう削っておくと接着力が増して安定します。
正面の壁を作る
【必要なもの】
- ホワイトチョコレート4枚
- 土台作りのときにカットして余ったホワイトチョコレート縦1×横4ブロック、縦1×横3ブロック
- チョコチューブ
【作り方】
ホワイトチョコレート2枚はそのまま使用。
残りの2枚は端の縦3×横1ブロックをカットし、縦3×横3の9ブロックにする。
それぞれの接着面にチョコチューブを付けて、しっかりとくっつけ、縦7×横7ブロックの大きな板チョコ1枚にする。
屋根を作る
【必要なもの】
- ホワイトチョコレート7枚
- 土台作りのときにカットして余ったホワイトチョコレート縦1×横3ブロック
- チョコチューブ
【作り方】
正面の壁と全く同じ縦7×横7ブロックの大きな板チョコ1枚を作成したら、さらに屋根の三角部分のパーツを作成していく。
ホワイトチョコレート1枚を大きくななめにカットし、縦6cm×横12.5cmの三角形を2枚作る。(※この時余ったパーツは使いません。)
ホワイトチョコレート1枚の両端を縦6cm×横3.9cmの三角形を作るようにカット。
縦6cm×横3.9cmの三角形の3.9cm側の1ブロックをカットし、さらに小さい三角形を2つ作る。
小さい三角形と、残った台形をくっつけて、大きな正三角形を作る。
正三角形を中央にして、縦6cm×横12.5cmの三角形の長辺を正三角形に付け、3面のピラミッドのように立体になるようくっつける。
縦7×横7ブロックの大きな板チョコを裏返して、立体の三角形をつける。
側面の壁を作る
【必要なもの】
- ホワイトチョコレート8枚
- これまでカットして余ったチョコのピース
- チョコチューブ
【作り方】
屋根に合わせた三角形を1つと、1階部分の四角形1つをくっつけます。
同じものを2枚作ります。
<屋根に合わせた三角形の作り方>
ホワイトチョコレート1枚を縦3×横1ブロックをカット。
カットした縦3×横1をもう1枚のホワイトチョコレートの端にくっつけて、縦3×横5ブロックにする。
残りの縦3×横3ブロックが中央になるように縦3×横5ブロックとくっつけて、ジャングルジムのような形を作る。
三角形を作るため、中央と左右の頂点になるようにカット。
<1階部分の四角形の作り方>
ホワイトチョコレート2枚と、縦3×横1ブロック2枚、縦1×横4ブロック1枚、縦1×横1ブロック1枚をくっつける。
おうちを組み立てる
はじめに作った土台に正面用の壁をくっつける。
両側から側面の壁をくっつける。
※壁をくっつけたら、お菓子の箱などで固定すると安心です。
冷えて固まったら、最後に屋根をゆっくりとくっつける。
接着時、チョコチューブは多めに使うこと。
(はみ出てもでデコレーションでなんとかなります)
正直な話…ここまでがかなり大変でした。
チョコチューブで本当に立体的にくっつくのか、冷えて固まるまでにどのくらいの時間が必要なのか、など不安だらけでしたが、なんとか形になりました。
おうちのデコレーション
おうちが立体化できたら、あとは楽しいデコレーションです。
デコレーションをする前に、必ずおうちが十分冷えて固まったことを確認してください。
2階の窓
【必要なもの】
- チョコレート効果10枚
- リッチチョコサンド2.5枚
- バナナチョコ9粒
- チョコチューブ
【作り方】
チョコレート効果を2枚くっつける。同じものを5枚作る。
くっつけたチョコレート効果を屋根に3枚、側面に1枚ずつ貼る。
リッチチョコサンドを半分にカットし、片面のクッキーを外し、チョコレート効果の上部につける。
バナナチョコはリッチチョコサンドを囲うようにつける。
【裏技ポイント】
リッチチョコサンドは1枚につき5秒ほどレンジで暖めると簡単にクッキーが取れます。
また、カットする際はチョコレートのカットと同じようにのこぎりをイメージしてカットしましょう。
ドア
【必要なもの】
- ミルクチョコレート1枚
- リッチチョコサンド0.5枚
- バナナチョコ3粒
- アポロ1粒
- チョコチューブ
【作り方】
ミルクチョコレートに、半分にカットし片方のクッキーを外したリッチチョコサンドとバナナチョコをつける。
ドアノブにアポロをつける。
1階の窓
【必要なもの】
- ザ・チョコレート4枚
- リッチチョコサンド1枚
- バナナチョコ6粒
- チョコベビー適量
- チョコチューブ
【作り方】
<正面の窓>
ザ・チョコレートを縦が長くなるように1枚ずつつける。
その上に半分にカットし、片方のクッキーを外したリッチチョコサンドとバナナチョコをつける。
ザ・チョコレートの下にチョコベビーをつける。
【裏技ポイント】
チョコベビーはチョコチューブがつきにくく、チョコが固まるのも比較的時間がかかります。
そのため作業は2,3個ずつ付けていき、固まるのを待ってから再開すると成功率が上がります。
<側面の窓>
ザ・チョコレートを横が長くなるように1枚ずつつける。
ザ・チョコレートの下にチョコベビーをつける。
おうちの外枠
【必要なもの】
- フラン9本
- チョコチューブ
【作り方】
フラン1本をおうちの枠に沿ってつける。これを6本行う。
縦・横ともにフラン1本では足りないところは、余ったフランをカットして付け足す。
屋根
【必要なもの】
- マーブル2本
- チョコベビー(適量)
- アポロ(適量)
- チョコチューブ
【作り方】
屋根の先端にチョコベビーを1列つける。
屋根の三角部分にアポロを1列つける。
赤い屋根のおうちなら、赤・ピンク・オレンジのマーブルチョコを屋根に付け、カラーリング。
今回は同じ色が隣り合わないようにマーブルチョコ付け、カラフルな屋根に仕上げました。
おうちまわり
【必要なもの】
- チョコベビー(適量)
- ホルン1箱
- アポロ(適量)
- チョコチューブ
【作り方】
おうちを囲うようにチョコベビーをつける。
ドアの前にホルンを並べ、その両脇にアポロを並べる。
家具も作っちゃおう♪
お家が完成して余力があれば、家具も作ってみましょう。
ベンチ1脚、テーブル1台、いす2脚を作ります。
ベンチ
【必要なもの】
【作り方】
チョコベビーを2つ縦につけ、同じものを6個作る。
ミルクチョコレートBOX2枚を縦につける。
ミルクチョコレートBOXの下に、ベンチの脚として作ったチョコベビーを4つつけ、両脇にもつける。
テーブル
【必要なもの】
【作り方】
チョコベビー3つを縦につけ、同じものを4個作る。
リッチチョコサンドにテーブルの脚としてつける。
【裏技ポイント】
いす
【必要なもの】
【作り方】
チョコベビー2つを縦につけ、同じものを6個作る。
ミルクチョコレートBOX2枚をつける。
2枚つけたミルクチョコレートBOXの端に4つチョコベビーをつけ、座る部分をつくる。
残りのチョコベビー2つをミルクチョコレートBOX1枚の下につけ、背もたれをつくる。
背もたれと座る部分をくっつける。
同じものをもう1個つくる。
いすは1脚でも良いかなと思いましたが、2脚あるほうが雰囲気が出ます。
完成!作ってわかったこと
公式サイトには所要時間3時間とありましたが、材料準備からチョコレートをカットする時間、チョコチューブを溶かす時間などを含めてトータルで7時間ほどの製作時間でした。
中腰での作業で腰が痛くなるし、チョコレートは思うようにカットできないし、このままだとチョコチューブが足りないのでは…とヒヤヒヤする場面もあり、何度も心が折れそうになりました。
チョコチューブは、白色2本、黄色2本、茶色3本の計7本をちょうど使い切りましたが、もう1~2本多くても良かったなと思いました。
苦労したのは、最初のチョコレートのカットと、窓の下にチョコベビーをつけるところです。
ここはかなり神経を使いますが、慣れてくると手際よく出来るようになりました。
ただ、完成した時の達成感と言ったら…それはもう!
チョコレートのお菓子だけで、本当に立体的なおうちが作れるのか疑問でしたが、楽しくつくることができました。
シルバニアのみんなも喜んでくれています♪
まとめ
明治×シルバニアファミリーのコラボ企画「シルバニアファミリーのみんなとチョコのおうちを作ろう!」を実際に作ってレポートしました。
今回は1日で完成させましたが、チョコレートが固まるまで時間が必要なので、何日かに分けてコツコツやっても楽しそうです。
ただし、おうちはすべて食べられますが、品質保持の保障はできませんのでご注意を。
おうち時間にぴったりなチョコのおうち作り。ぜひご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか。
シルバニアファミリーのアイテムが欲しい!…という方は、ぜひ「シルバニアファミリーをアウトレット価格でお得にゲットする方法とは?」の記事も合わせてご覧ください。
※2021年02月11日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。