【2022年】おすすめのエアコンメーカー9社20機種比較!特徴やおすすめ商品も紹介
2022.04.06
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
エアコンは、新たに購入するときや故障による買い替えの際に、とくに頭を悩ませる家電のひとつ。
決して安い買い物ではないですし、一度購入すると何年も使い続けるものなので、失敗はしたくありませんよね。
各メーカーから続々とエアコンが販売されていますが、新商品や高機能なものが良いとは限りません。
「部屋がなかなか快適な温度にならない」「電気代が高くなった」など、部屋の用途や環境に合わないエアコンを購入すると、不満や後悔が残ってしまうこともあります。
この記事ではエアコンの種類や選び方、主要エアコンメーカーの代表商品の特徴などをまとめて解説。
おすすめのエアコンもいくつか紹介するので、エアコンを選ぶ際にぜひ参考にしてみてくださいね。
INDEX
エアコンの種類について
エアコンの種類は、大きく以下の3つに分けられます。
<種類によって性能も値段も変わるので、選び方を決める際に抑えておきたいポイントです。
ハイエンド
「ハイエンド」は、最新の機能が搭載されたハイスペックなもののこと。
利便性に優れているため、暮らしをより快適にしてくれるでしょう。
メリットは冷房・暖房ともに効きが良い、冷房・暖房以外の機能が充実している、省エネに優れており節約になるといった点。
デメリットは機能が高い分、購入時のコストが高くなってしまう点です。
エアコンの使用率が高い部屋に設置する場合や、より快適な空間にしたい機能重視派の方はハイエンドのものがおすすめ。
ミドルレンジ
「ハイエンド」と「ベーシック」の中間にあたるのが「ミドルレンジ」。
高機能ではないものの、ちょっとした省エネ機能やおそうじ機能などは搭載されており、価格もハイエンドよりお手頃です。
6~8畳程度の部屋で使用する場合は、ミドルレンジのもので十分でしょう。
メリットは、機能と価格のバランスが良いこと。
「たくさん機能がありすぎても使いこなせないけど、この機能は欲しい」「予算内で機能もしっかりなエアコンがいい」といった要望も、ミドルレンジのエアコンなら叶えてくれるでしょう。
デメリットは、暖房の効きは機種によって異なる点。
メーカーによっては部屋がすぐ暖まる機能や足元暖房など、暖房に特化した機能を搭載しているものもあるので、気になる方はチェックしておくと◎。
ベーシック
「ベーシック」は、冷暖房以外の機能は最低限の絞られているものが多いです。
便利な機能が備わっていない分、リーズナブルな価格で購入できるのがメリット。
暖房の効きが弱い点や、省エネ機能がない点がデメリットです。
あまり使わない部屋につけたい場合や、価格重視の方は「ベーシック」を選ぶと良いでしょう。
リビングダイニングにはハイエンド、寝室や子ども部屋にはミドルレンジがおすすめ
家族が集まるリビングやダイニングには、ハイエンドのものがおすすめ。
冷暖房の効きも良くすぐに快適な温度になりますし、空気清浄機能やおそうじ機能なども搭載されているためお手入れの手間が省けるのも◎。
省エネにも優れているため、長時間使用しても電気代を心配しなくていいのも良いですね。
寝室や子供部屋、一人暮らしの部屋につけるなら、必要な機能はしっかり搭載され比較的リーズナブルに購入できるミドルレンジのものが◎。
メーカーや機種によって機能の種類や特徴が異なるため、どんな機能があるのかをしっかり確認して購入しましょう。
エアコンの選び方
エアコンはたくさんのメーカーで取り扱っているだけでなく、種類もかなり多いので「どれを選べばいいかわからない…」なんて方も多いのではないでしょうか。
ここでは、エアコンの選び方について解説します。
エアコン選びに悩んだときは、ぜひ以下を参考にしてみてくださいね。
部屋の広さで選ぶ
エアコンは使用する部屋の広さに対して、適切な冷暖房能力のものを選びましょう。
冷暖房能力が小さいエアコンを使用すると、効きが悪いだけでなく電気代も高くなってしまいます。
逆に能力の大きいものを選ぶと、これまた無駄な電気代がかかったり、効きが良すぎて体調を崩してしまう可能性も。
エアコンが機能する部屋の広さの目安である「適用畳数」をチェックすれば、部屋にぴったりのエアコンがわかりますよ。
適用畳数の見方
適応畳数は部屋の広さはもちろん、建物の構造によっても変化するため、エアコンを購入する前に構造も確認しておいてくださいね。
【適用畳数:◯~◯畳】
左は木造、右は鉄筋住宅の畳数を表しています。
6~8畳の場合「木造なら6畳、鉄筋住宅なら8畳」という意味。
【おもに◯畳用】
こちらの場合、木造を基準とした畳数を示していることが多いです。
部屋の状況によっては、実際の広さより大きいものを
近年の住宅は、リビング・ダイニングとキッチンが一体化していることも珍しくありません。
その場合、ガスコンロなどの熱や換気扇の使用によって冷房がかかりにくいこともあるため、実際の広さよりも4畳ほど広い部屋用のものを選ぶと良いでしょう。
また風通しが少なく熱がこもりやすい部屋や、窓の大きかったり北向きで冷えやすい部屋の場合も、実際の畳数よりも大きいものを選ぶと◎。
エアコンの機能から選ぶ
近年では、生活を快適にしてくれる機能を搭載しているエアコンが勢ぞろいしています。
あるととても便利なものばかりですが、ハイスペックであればあるほど購入時のコストがあがる傾向に。
機能重視派や予算がたくさんある場合は問題ないですが、誰しもがそうとは限らないでしょう。
「必要なものがあればOK」「たくさんあっても使いこなせない」「予算内でなるべく良いものが欲しい」
そんな方は、必要な機能を絞り込んで選びましょう。
以下に、エアコンの基本的機能や最新の便利機能などをまとめているので、必要な機能はどれかチェックしてみてくださいね。
冷暖房・省エネ機能
冷房・暖房 | 部屋を涼しくしたり暖かくしたりする、エアコンの基本的な機能。 室温と外の気温の温度差が大きいほど、エアコンはエネルギーを必要とするため、暖房は冷房よりも効きにくく電気代も高くなる傾向にあります。 メーカーによっては暖房に特化した機能を搭載しているものや、寒冷地対応のものも。 ベーシックの場合、冷房機能のみのものあるようです。 |
---|---|
省エネ | 家電の中でも電気使用量が大きく、電気代のかかるエアコン。 省エネ性能に優れているものを使用することで、節電にも効果できますよ。 星1~5つまでの5段階のランクがあり、星の数が多いほど省エネ性能が高くなります。 ハイエンドとベーシックの価格差は、機能の多さだけでなく省エネ性能の差も影響しているんだとか。 |
空調関連の機能
除湿 | 空気の湿度を下げる機能。 冷房のような冷たい空気が出る「冷房除湿」、除湿によって冷えた空気を暖め直し部屋に戻す「再熱除湿」などがあります。 再熱除湿は、部屋を冷やしすぎることなく除湿してくれるため便利。 |
---|---|
加湿 | 乾燥しがちな冬も、空気の乾燥を防げる加湿機能。 エアコンの運転と加湿を同時に行うことで、空気中の潤いを保ちます。 |
換気 | 空気の汚れを屋外へ排出し、室内の空気をキレイに保つ機能。 窓を開けなくて良いので、空気の温度を保ちつつ換気できるのが◎。 |
気流コントロール | 気流をコントロールして、部屋全体に冷暖房の空気を行き渡らせる機能。 部屋全体温度を快適にするのはもちろん、効率よく空調をすることで省エネにも◎。 |
人感センサー | 部屋にいる人の数や場所、動きなどをセンサーで感知し、温度調節や運転のオンオフを行う機能。 ひとりひとりが快適な温度にしたり、人の在・不在で運転を切り替え無駄な運転を削減します。 |
AI自動運転 | AIによる自動運転で、室温の調節などを行ってくれる機能。 天気予報から先読みして室温を調整する、睡眠の質をチェックして快眠をアシストするなど、メーカーによって特色が異なります。 |
空気清浄・清掃・操作機能など
空気清浄 | ほこり・花粉・カビや細菌などのアレル物質を集じんし、空気を清浄する機能。 フィルターや電気の力など、メーカーによって集じん方法は異なります。 なかにはPM2.5に対応しているものも。 |
---|---|
イオン (除菌・脱臭) |
空気中にイオンを放出する機能。 除菌や脱臭効果、空気中に浮遊している菌やアレル物質、匂いの原因となる分子と反応し活動を制御、エアコン内部もキレイに保つなどの効果があります。 |
フィルター掃除 | エアコンのフィルターに付着したほこりや汚れを自動で掃除する機能。 掃除後はダストボックスに回収するか、掃除機のように吸引し屋外に自動で排出します。 |
内部クリーニング | 送風によってエアコン内部を乾燥させ、カビの繁殖やエアコンの臭いなどを防ぐ機能。 特に、内部にカビが発生しやすくなる冷房や除湿を行ったときに使うと◎ |
自動熱交換器洗浄 | 熱交換器は、外から取り入れた空気を冷やしたり温めたりする役割を担う場所。 自動熱交換器洗浄は「熱交換器」の役割を利用して、内部の汚れを洗浄する機能です。 |
スマホ連動 | 専用アプリを使うことで、スマートフォンからエアコンの操作ができる機能。 外出していてもオン・オフ、室温の確認などが行えます。 |
部屋の用途別!おすすめの機能
以下では、部屋の用途ごとにおすすめの機能をピックアップしました。
上記の機能一覧をあわせて、エアコン選びの参考にしてみましょう。
リビング、ダイニング
- よく使うからこそ「省エネ性能」の高いもので節電
- ひとりひとりの快適性にこだわるなら「人感センサー機能」
- 部屋全体を快適な温度にするなら「気流コントロール機能」
- 「空気清浄機能」でニオイも気にならない
寝室、子供部屋
- 一晩中使用するなら「省エネ性能」を重視
- 「除湿機能」で寝具を湿気から守り、寝ている際の冷えを防ぐ
- きれいな空気にこだわるなら「空気清浄機能」「フィルター清掃機能」
- 寝ている間も「AI自動運転」で常に快適
赤ちゃんやペットがいる部屋
- 「省エネ」モードでつけっぱなしもOK
- 「空気清浄機能」「フィルター清掃機能」で空気きれいさをキープ
- 気になるアレル物質や臭いも「イオン機能」で解決
主なエアコンメーカー9社の特徴と代表商品を比較
部屋の広さや機能に加え、エアコン選びで注目したいのがメーカーごとの特色です。
機能を絞り価格を抑えたベーシックのものではあまり差異がないものも多いですが、ミドルレンジやハイエンドシリーズになると各メーカーの個性となる機能が見えてきます。
ここでは代表的なエアコンメーカーの代表商品や、独自技術・こだわりなどの特徴を紹介します。
日立 – クリーン技術にこだわり
「白くまくん」 – 凍らせて内部洗浄ができるエアコン
日立のエアコンといえば「白くまくん」。
こちらには、クリーン技術にこだわり続けている日立ならではの「凍結洗浄」機能が備わっています。
內部を凍らせ、付着した菌やウイルス、ほこり・カビ、油汚れなどをしっかりキャッチ。
その後、一気に溶かして洗い流し、洗浄します。
各パーツにホコリが付きにくいステンレスを採用
凍結洗浄だけでなく、エアコン內部のパーツにステンレスを採用した「ステンレス・クリーン システム」も日立ならではのもの。
ステンレスに菌が触れると、スレンレスに含まれる金属イオンが菌に接触し、菌を抑制。
ほこりが付きにくく、汚れやカビの発生も抑えてくれるため、エアコン内の清潔に保ってくれます。
三菱電機 – 独自技術の「フィルター自動清掃ユニット」搭載
「霧ヶ峰」 – 赤外線センサーで人や部屋の温度を計測できるエアコン
三菱電機の「霧ヶ峰」の特徴は、「ムーブアイ」によって部屋にいるひとりひとりに合った空調にできること。
赤外線センサー「ムーブアイ」が、床・壁・天井の温度から体感温度を測定。
人の位置や動きも検知し、冷やしすぎず暖めすぎない快適な空調を実現しています。
人がいる・いないもしっかり判別し人のいるところのみ空調してくれるため、省エネ・節電にも◎。
三菱電機の独自技術「フィルター自動清掃ユニット」
「フィルター自動清掃ユニット」は、定期的にフィルターのほこりを自動で取り除いてくれる三菱電機の独自技術です。
可動式のフィルターとおそうじブラシが密着することで、フィルター表面のほこりをかき出しダストボックスに回収します。
ダストボックスは大容量なので、約5年分のほこりを回収できるそう。
エアコン内のきれいさをキープしてくれて、かつ掃除の手間も省けなんてありがたいですね。
ダイキン – 独自の空気清浄化技術「ストリーマ」搭載
「うるさら」 – 暖房しながら加湿もできるエアコン
ダイキンの「うるさら」シリーズには、今回紹介する全メーカーの中で唯一、加湿機能が搭載されています。
※Vシリーズは除く
「無給水加湿」によって、給水しなくても室内を加湿可能。
加湿・暖房・換気は同時に行えるため、冬に大活躍すること間違いなし。
「ストリーマ照射」で、カビや臭いも抑制
「ストリーマ」は、ストリーマ放電により有害な物質を酸化分解する、ダイキン独自の空気清浄化技術。
部屋の空気だけでなく、機械内部にもストリーマを照射することで、カビ菌・ニオイの原因菌を分解・除去します。
パナソニック – 独自技術「ナノイーX」搭載
「エオリア」 – イオンの力で空気をきれいにできるエアコン
パナソニックの独自技術のひとつ「ナノイーX」は、水から生まれた次世代健康イオン。
空気中に浮遊する菌やウイルス、花粉、アレル物質を抑制。
臭いやカビ、PM2.5にも効果があり、エアコン内部も汚れにくいのもうれしいポイント。
パナソニックの「エオリア」には、全シリーズにナノイーXが搭載されています。 ※Fシリーズを除く
2020年モデル以降では、さらに高濃度のナノイーXが採用されていますよ。
世界初「AI先読み空気清浄」
エオリアのアプリに連携すれば、AIが屋外のPM2.5・花粉の飛散予測を自動で取得し、先読みで空気の汚れを自動洗浄をスタートすることも可能。
PM2.5を検知してから空気清浄運転するのに比べて、部屋の空気を常にキレイにキープできるのが魅力です。
東芝 – 空気清浄機能に注力
「大清快」 – PM2.5までしっかりキャッチできるエアコン
東芝のエアコンは、空気清浄機能に力を入れているのが特徴。
「大清快」シリーズには、エアコンをつけたまま空気中のさまざまな汚れを集じん・洗浄する「プラズマ空清」が搭載されています。
「プラズマ空清」は東芝独自の電気集じん方式で、花粉・PM2.5・ほこり、ウイルスやカビ、細菌など空気の汚れを帯電。
熱交換器に吸着し、自動でドレンホースから屋外へ排出します。
エアコンをつけながら部屋の空気をキレイにできるため、常に室内の空気を整えてくれますよ。
涼しいのに風が直接あたらない「無風感冷房」
通常の冷風と速度の早い風がぶつけて風を拡散することで、風を感じないやわらかい涼しさを実現している「無風感冷房」。
体が冷え過ぎを防いでくれるため、エアコンの風が苦手な方も快適に夏を過ごせるでしょう。
シャープ – 独自技術「プラズマクラスター」搭載
プラズマクラスターで空気清浄できるエアコン
自然界と同じイオンを作り空気中に放出するシャープ、独自の技術「プラズマクラスター」。
空気清浄機のイメージがあるかと思いますが、エアコンにもこのプラズマクラスターが搭載されています。
浮遊菌・ウィルスの作用の抑制、除菌、臭いの分解、除去などに効果があるだけでなく、エアコン內部の除菌してくれますよ。
プラズマクラスターの濃度が高くなるほど、効果もアップ
- プラズマクラスターNEXT
- プラズマクラスター25000
- プラズマクラスター7000
プラズマクラスターは濃度の高さによって上記の3つに分けられており、濃度が上がるほどさまざまな効果が期待できます。
一番濃度の高い「プラズマクラスターNEXT」は、ストレスがたまりにくく集中を維持しやすい環境に整えてくれたり、臭いの元となる原因菌やペットなどの付着排せつ物臭にも効果がありますよ。
富士通ゼネラル – 独自技術「デュアルブラスター」搭載
「nocria」 – 部屋全体を快適にできるエアコン
温度と速さの異なる2つの気流をコントロールする、富士通ゼネラルの独自の技術「デュアルブラスター」。
下にたまりがちな冷風は、気流で冷気を持ち上げ天井へ。
遠くまで冷風を運び、部屋のすみずみまで涼しくなりますよ。
一方、上に昇る性質のある温風は吹き上げず、床を這うように気流を調節。
そうすることで、遠くまで温かい風が行く届くだけでなく、足元から暖かくしてくれますよ。
「nocria(ノクリア)」のXシリーズには、デュアルブラスターが唯一搭載されています。
「熱交換器加熱除菌」で、エアコン内をきれいに保つ
夏に冷えた飲み物をコップに入れると、水滴がつきますよね。
熱交換器もそれと同様に、冷房や除湿を運転すると結露し水滴が発生します。
発生した水滴はドレンホースから外に排水、残ってしまった水分は內部クリーン機能などで乾燥するのが一般的。
しかしそれだけでは足りず、カビや細菌が発生していることもあるんだとか…。
「熱交換器加熱除菌」は冷房・除湿を運転しながら、発生する水滴を利用して熱交換器を洗浄。
停止後に残った水分は55℃以上に加熱することで、エアコン內部のカビ菌や細菌の除去に効果があります。
3日に1回にするだけで、エアコン內部をきれいに保つことができますよ。
アイリスオーヤマ – リーズナブルな価格帯
「airwill」 – 音声や遠隔で操作可能なエアコン
リーズナブルな価格にも関わらず、高品質なアイテムがそろう「アイリスオーヤマ」。
どの商品もユーザーの「あったらいいな」を実現する機能が備わっており、近年では音声操作に対応した家電を多く販売しています。
そんなアイリスオーヤマのエアコン「airwill(エアウィル)」の上位モデルは、無線LAN不要で音声操作が可能なものや、遠隔でも操作できるものも販売。
他メーカーよりも比較的お手頃な価格にも関わらず、音声・遠隔操作以外にも便利な機能が備わっているのが特徴です。
コロナ – リーズナブルな価格帯
安心の日本製、シンプルな機能が特徴のエアコン
アイリスオーヤマ同様、リーズナブルな価格で購入できるコロナのエアコン。
特徴はやはり、安心・安全の日本製であることでしょう。
余計な機能を付けていないため機能はシンプル。
誰でも使いやすいだけでなく、壊れる箇所も少ない傾向にあるんだとか。
メーカー別!おすすめエアコン20選
ここでは、メーカー別におすすめのエアコンを紹介します。
エアコンの選び方や各メーカーの特徴を参考にして、ぴったりのエアコンを選んでみてくださいね。
日立
日立のおすすめエアコンは、以下の2つです。
白くまくん Xシリーズ
「白くまくん Xシリーズ」は、長年多くの人に愛されてきた日立の「白くまくん」のハイエンドエアコン。
日立はクリーン技術にこだわっていることもあり、エアコン內部をきれいに保つ工夫が多数施されているのが特徴です。
「凍結洗浄」で、エアコン内部の熱交換器から排水まわりまで一気にまるごと洗浄。
室外機まで自動掃除してくれるため、エアコンの性能低下を防止します。
エアコン内部の素材には汚れにくいステンレスを使用しているため、菌や汚れの発生を抑制してくれますよ。
- ファンロボ:ほこりの溜まりやすい室内機のファンも、自動掃除できれいに保つ
- カビバスター:24時間365日エアコン内部を監視し、加熱・低湿制御やプラズマイオンによりカビを抑える
- くらしカメラ AI:部屋にいるひとりひとりの滞在時間に応じて、適切な温度に調整する
などの機能もあり、空気中やエアコン內部を常に清潔に保ちます。
こんな人におすすめ!
- エアコン內部を清潔に保ちたい方
- 出来るだけエアコンの掃除は自動で行ってほしい方
白くまくん Wシリーズ
日立のミドルレンジエアコン「白くまくん Wシリーズ」は、寝室用におすすめしたい機種のひとつ。
エアコン内部の自動洗浄機能を搭載しているので、お手入れ簡単。
室内機がコンパクトなサイズなので、寝室のような小さめの部屋でも場所を取りません。
- 涼快モード:部屋冷やしすぎず健康的な温度を保つ
- みはっておやすみタイマー:涼快運転時にセットしておくと、タイマー時間が経過して運転停止した後でも、室温が上がると設定温度を抑えめにして再運転を行う機能
- ecoこれっきり運転:お部屋の人の動きをセンサーでキャッチして、状況に合わせた運転をする
など、就寝の時や外出の際にも快適にしてくれる機能が備わっていますよ。
こんな人におすすめ!
- 寝室に設置したい方
- 就寝時もエアコンを使用する方
三菱電機
ここでは、三菱電機のおすすめエアコンを2つ紹介します。
霧ヶ峰 FZシリーズ
細かな気流コントロールを実現した、三菱のハイエンドエアコン「霧ヶ峰 FZシリーズ」。
省エネ大賞を受賞しており、快適さと省エネどちらも叶えてくれるエアコンです。
「ムーブアイmirA.I.」の高精度赤外線センサーで、壁・床・天井や人の位置・状態などをチェック。
360度センシングによって死角になりがちな隅っこの方まで見渡し、壁・窓からの日射熱まで見逃しません。
「おまかせA.I.自動」は、ボタンを押すだけで日々の運転から住宅の暖まりやすさなどを分析して、住宅の断熱性能を学習。
ムーブアイmirA.I.の情報も加味して、ひとりひとりの体感温度先読みそ、自動運転を行います。
- フィルターおそうじメカ:自動のおそうじメカによって、いつも清潔
約3分で完了し音も静か - 清潔Vフィルター:ウイルス抑制に効果のあるコーティングを施している
- よごれんボディ:エアコン內部の気流の通り道に、ほこりや油に強い特殊加工を施しているため、汚れが付着しにくい
など、エアコン内部のウィルスや汚れを抑制する機能も満載。
こんな人におすすめ!
- より細かな気流の調節を行いたい方
- 汚れにくいエアコンを探している方
霧ヶ峰 Xシリーズ
三菱「霧ヶ峰 Xシリーズ」は、日々の暮らしにうれしい機能が充実したミドルレンジエアコン。
赤外線センサー「ムーブアイ」が、床・壁・天井などの温度から体感温度を測定。
体温が高いときは冷房、体温が低いときは風のみに自動で切り替えてくれる「ハイブリット運転」や、人のいるエリアを中心に効率的に空調する「2ヶ所同時空調」など、室温を快適な温度に調節します。
- はずせるボディ:自動清掃機能「フィルターおそうじメカ」を取り外せる構造で、念入りな掃除を簡単に行える
- ピュアミスト:電気を帯びた水のミストが菌・ウイルス・カビ菌を抑制、脱臭や肌・髪の保湿にも◎
などの機能も備わっていますよ。
こんな人におすすめ!
- ハイエンドよりお手頃な価格で高機能なものがほしい方
- 気流コントロール機能を重視する方
ダイキン
うるさらX
「うるさらX」は、空調専業メーカーとして絶大な信頼を誇るダイキンのハイエンドエアコンです。
室外機が外の空気から水分を取り込むことで、無給水での加湿を実現。
換気・加湿・暖房を同時に行うことで、乾燥しやすい冬でも快適な空調を保ちます。
冬は加湿した室内の空気から水を作り、内部の熱交換器を洗浄する「加湿水洗浄」。
夏は独自のストリーマ照射しながら內部を乾燥させ、カビや悪臭も抑制する「結露水洗浄」で、エアコン內部を清潔に保ちます。
- 垂直気流:気流を壁から床足に沿わせて届けることで、足元から温かい暖房を実現。
- サーキュレーション気流:気流を天井に沿って吹き出しエアコン下部から吸い込むことで、部屋全体に循環させ冷房時の温度ムラを抑える。
- AI自動運転機能:センシングで床・壁の温度(輻射熱)を検知し、記憶した過去の運転内容も参考に快適な温度に調整する。
といった機能も備わっており、室内を快適な温度に整えてくれますよ。
こんな人におすすめ!
- 綺麗な空気や適度な湿度がほしい人
- ムラなく部屋全体を冷暖房したい人
うるさらmini
うるさらシリーズの「うるさらmini」は、うるさらXと同じく換気・加湿・暖房を同時に行えるミドルレンジエアコンです。
こちらはうるさらXよりも、比較的コンパクトなサイズ。
適用畳数6・8・10畳の小容量モデルを取りそろえており、寝室や子供部屋におすすめです。
- 水內部クリーン:冬は加湿した室内の空気から水を作り、熱交換器を洗浄する「加湿水洗浄」
夏は独自のストリーマ照射させカビや悪臭も抑制する「結露水洗浄」で、內部を清潔に保つ - さらら除湿:温度と湿度を下げる「マイコンドライ除湿」、寒くなりにくい「ハイブリッド女子る」、寒くなった空気をあたためて戻す「新・ハイブリッド除湿」を、室内環境に合わせて自動的に切り替える
など、コンパクトながらもさまざまな機能が搭載されていますよ。
こんな人におすすめ!
- 加湿機能がほしい方
- 寝室や子ども部屋につけたい方
パナソニック
つづいて、パナソニックのおすすめエアコンを3つ紹介します。
エオリア Xシリーズ
ルームエアコンの国内シェアトップクラスのパナソニック。
そんなパナソニックのハイエンドエアコンは「エオリア Xシリーズ」です。
最大の特徴はやはり、健康イオンの「ナノイーX」。
高濃度のナノイーXによって、冷暖房時の室内に発生しやすいカビ・菌などの有害物質を抑制したり、エアコン内部を清潔さを維持できます。
またXシリーズでは、人の居場所や部屋の間取りや家具の位置を察知しAIが最適に調整して、快適さと節電を両立した運転が可能です。
アプリと連携すれば、天気予報から先読みして運転することも。
その際に体感を入力すると、AIがお好みを学習し次回にフィードバックします。
- エネチャージ ノンストップ暖房:暖房を止めずに霜取りする
- 外気温50℃でも冷房パワーが持続する「高外気温対応室外機」
といった機能も、Xシリーズならでは。
こんな人におすすめ!
- 清潔さを優先したい人
- 力強く安定した冷暖房を求める人
エオリア EXシリーズ
ミドルレンジエアコン「エオリア EXシリーズ」は、より空間に溶け込むコンパクトなデザインが特徴。
空気清浄&內部クリーンを行う「高濃度ナノイーXもしっかり搭載されており、見た目だけでなく機能面も申し分ない商品です。
「フィルター自動お掃除機能」で、フィルターに付着したほこりをブラシでかき取り、ダストボックスに自動で回収。
集めたほこりは自動で屋外に排出してくれます。
さらにEXシリーズは、ブラシについたほこりもしっかり回収するブラシクリーナーも搭載。
ほこりの排出時間を短縮するだけでなく、音も気にならなくなりました。
- 除湿:状況に応じて「快適除湿モード」「冷房除湿モード」「衣類乾燥モード」の3つのモードが選べる
- AIモード:人の在・不在を検知して運転パワーのセーブやオン・オフを行う
- ほっとモーニング:暖房を停止した後に翌朝に備えて霜取り運転を開始
そうすることで、寒い冬でも朝からすぐに暖まる
などの機能も備わっていますよ。
こんな人におすすめ!
- 機能にもインテリアにもこだわりたい人
- 空気のきれいさを保ちたい人
フル暖エオリア UXシリーズ
パナソニックの「フル暖エオリア UXシリーズ」は、寒さの厳しい地域にもおすすめなハイエンドエアコン。
「低外気温対応」「高外気温対応」で、外気温が-25℃~50℃の環境でもパワフルな冷暖房が可能です。
暖房をつけながら霜取り運転もできる「エネチャージ ノンストップ暖房」や、夜のうちに霜取り運転を開始し翌朝すぐに温められる「ほっとモーニング」など、暖房に特化した機能を多く備わっています。
近年は寒冷地でも猛暑になることが多いので、猛暑と厳冬の両方に強いというのは安心感がありますね。
- キープ暖房:室温を約10℃にキープし、部屋が冷え切るのを防ぐ機能
外出時や就寝時におすすめ - AI快適おまかせ:人の居場所や部屋の間取りや家具の位置を察知しAIが最適に調整。
快適さと節電を両立した運転が可能
などの機能も搭載されており、高濃度のナノイーXで空気中もエアコン內部もきれいに保てます。
こんな人におすすめ!
- 寒冷地にお住まいの人
- 暖房機能が充実しているものがほしい人
東芝
東芝のおすすめエアコンは、以下の2つです。
大清快 G-DTシリーズ
東芝のハイエンドエアコン「大清快 G-DTシリーズ」は、「プラズマ空清」機能によってウィルス・花粉・ハウスダストなどを帯電させ、熱交換器に吸着し自動で屋外に排出。
単独での運転はもちろん、冷暖房しながらでも行え、室内の空気を常に清潔に保ちます。
「AI快適」ボタンをおすとセンサーが人の体表温度と周辺温度を検知し、暖房・冷房・風量を自動で切り替えてくれますよ。
夏は、強い風で一気に冷やす「通常冷房」と、冷房と風を感じない涼しさの「無風感冷房」。
冬は程度なあたたかさの「通常暖房」と、冷えやすい足元かた温める「足元ねらって暖房」といった冷暖房の細かな調整も、AIが自動で行ってくれますよ。
- フィルター自動お掃除:フィルターにたまったほこりを自動で取り除き、目詰まりを防止する
- 楽ダストボックス:自動おそうじでダストボックスに溜まったほこりを、掃除機で簡単にお手入れできる
フィルターやダストボックスを外さず、付属のおそうじノズルを掃除機につけて吸引するだけでOK
というように、お手入れも楽ちんなのもうれしいポイント。
こんな人におすすめ!
- 常に空気をきれいに維持したい方
- 状況に応じて、適度な冷暖房に調整したい方
大清快 G-Rシリーズ
東芝のミドルレンジエアコン「大清快 G-Rシリーズ」。
ハウスダストなどを帯電させ、熱交換器から室外へ排出する「プラズマ空清」機能は、エアコンをつけながらでも使用可能です。
室内の清潔な空気を常に保ってくれるため、赤ちゃんのいる部屋に設置するのも◎。
微小な穴の空いた無風感ルーバーによって、冷やし過ぎずやわらかな涼しさを与える「無風感冷房」を実現。
長時間のお留守番することが多いペットも、快適に過ごるでしょう。
- アプリとの連動:スマートフォン専用アプリ「IoLIFE」とエアコンを連動すれば、遠隔操作も可能
- オートリスタート:万が一運転中に停電しても、復帰後に自動で運転を再開してくれる
といった機能もあるため、より安心して使用できますよ。
こんな人におすすめ!
- 一日中エアコンを運転させたい方
- 赤ちゃんやペットのいる部屋のエアコンをお探しの方
シャープ
つづいて、シャープのおすすめエアコンを3つ紹介します。
N-Xシリーズ
シャープの「N-Xシリーズ」は、「プラズマクラスター」を使ったクリーン機能が搭載されたハイエンドエアコン。
50,000個/cm3までイオン濃度を高めた「プラズマクラスターNEXT」で、悪臭や静電気に対しより高い効果を発揮します。
衛生面では、室内機のルーバーやダストボックスなどが取り外しやすいのが特徴で、簡単に水洗いできてお手入れが楽チン。
スマホアプリ「COCORO AIR」とエアコンを連携すれば、AIを活用した自動のメニューをかんたんに設定可能です。
- 気象情報や睡眠状態から温度の調整する「おやすみAI」
- 人にもペットにも快適な室温に整える「ペットモード」
- 人の不在を学習して、プラズマクラスターで部屋を消臭する「消臭モードなど」 ほか
空気をきれいに保つだけでなく、部屋の環境を好みに合わせて調整できるのはうれしいポイントですね。
こんな人におすすめ!
- 匂いや衛生対策をしっかりしたい方
- 睡眠時やペットにも最適な環境がほしい方
N-Dシリーズ
快適な眠りのためのエアコンを選ぶなら、シャープ のミドルレンジエアコン「N-Dシリーズ」がおすすめ。
静粛性やクリーン機能、AIのサポートなど、便利な機能バランス良く搭載されていますよ。
充分な濃度のプラズマクラスターで空気を清潔に保ち、「おやすみAI」運転で睡眠中の気象情報をもとに、自動で温度を調整。
停止中でも、カビが生えやすい環境になると自動でイオンを放出します。
部屋やエアコン内部のカビを抑えて、空気のこもりがちな寝室に◎。
- すこやかシャワー気流:体に直接あたる風を抑え、就寝時の冷えすぎを防止する
- コアンダ除湿:風が体にあたらないよう、除湿運転時の冷風を天井面に吹き上げる機能
湿度設定も可能
など、より快適な睡眠を手助けする機能も搭載されていますよ。
こんな人におすすめ!
- 寝室用のエアコンをお探しの方
- 睡眠環境をより快適にしたい方
Airest(エアレスト)N-Pシリーズ
シャープのハイエンドエアコン「Airest(エアレスト)N-Pシリーズ」は、業界でもトップクラスを誇る空気清浄力。
もはや空気清浄機と呼べるほどの性能です。
大風量で微細なチリやホコリ、ニオイをパワフルに、スピーディに集じん・脱臭。
8畳の空間なら、わずか5分で清浄してしまうんだとか!
エアコンと空気清浄機を一体化することで電気代の削減になったり、削減床置きスペースが削減でき広々と部屋を使用できたりと、いいことだらけです。
- ロングパネル気流制御:大きなパネルで冷房は天井、暖房時は足元に風を贈り、部屋全体に快適にする
- スマホとの連携:スマホアプリ「COCORO AIR」で、遠隔操作やAIを活用した自動のメニューをかんたんに設定できる
など、空気清浄機能だけでなくエアコンの機能も充実していますよ。
こんな人におすすめ!
- 空気清浄機を置く場所がない方
- お子様やペットがいて、なるべく足元に物を置きたくない方
富士通ゼネラル
富士通ゼネラルのおすすめエアコンは、以下の2つです。
nocria Xシリーズ
富士通ゼネラル「nocria(ノクリア)」のハイエンドエアコン「Xシリーズ」。
冷気は下に暖気は上に集まりやすいため、エアコンは部屋に温度ムラが生じがち。
しかし「nocria Xシリーズ」なら、室内機の左右に備わった「デュアルブラスター」がサーキュレーターの働きをすることで、室内全体の空気を循環させます。
室温と湿度を見張り、高温・低温状態になると自動で冷暖房運転を開始する「毎日みまもりモード」は、熱中症などの予防にも役立ちますよ。
AI機能を使用すれば、温度ムラができる場所や使用パターンを学習し、使うほど好みを学習。
アプリと連携すれば、気象情報からタイマー運転なども可能です。
- 熱交換器加熱除菌:冷房・除湿を運転しながら、発生する水滴を利用して熱交換器を洗浄
停止後に残った水分は55℃以上に加熱して、エアコン內部のカビ菌や細菌を除去する - フィルター自動おそうじ:付いたほこりを自動で除去
- 抗菌・防カビコーティング送風ファン:部屋に風を送るセンターファンをコーティングを施し、空気の清潔さを保つ
など、クリーン機能にも優れています。
こんな人におすすめ!
- 部屋全体を快適にしたい方
- 最新のAI機能を利用したい方
nocria SVシリーズ
富士通ゼネラルのミドルレンジエアコン「nocria SVシリーズ」は、ミニマムサイズでインテリアに溶け込み過ぎず空間に調和するデザイン。
2020年空調家電・機器部門でグッドデザイン賞も受賞したエアコンです。
デザインもさる事ながら、機能面も充実。
フィルターの自動掃除や内部清浄機能も備わっており、アプリも使用してスマートフォンから遠隔操作することも可能です。
- 毎日みまもりモード:部屋の温度と湿度を見張り、高温・低温状態になると自動で冷房・暖房運転を開始する
- さらさら冷房:室温が設定温度に達する少し前に、「再熱除湿」運転に自動で切り替える
- ソフトクール除湿:冷やす能力を抑えた弱冷房式の除湿運転で、不快な湿気を取り除く
といった空調機能にも優れているため、お子様のいる部屋にもおすすめ。
こんな人におすすめ!
- コンパクトなエアコンがほしい方
- 赤ちゃんやお子様のいる部屋のエアコンをお探しの方
アイリスオーヤマ
つぎに、アイリスオーヤマのおすすめエアコンを2つ紹介します。
airwill GVシリーズ
アイリスオーヤマの「airwill GVシリーズ」は、無線LAN不要で音声操作が可能なハイエンドエアコン。
面倒な設定も必要なく、マイク付きの専門リモコンを壁に設置だけでOK。
手が離せないときや「あれ、リモコンがない…」というときも、話しかけるだけで操作できるので便利です。
エアコン停止時に部屋が高温・多湿になると、みはりマークが橙色に点灯。
自動で冷房を運転し、熱こもり防止してくれます。
- おやすみモード:冷暖房の際に設定すると寝ついた頃から徐々に温度を調整、就寝時の冷やしすぎや暖めすぎを防ぐ
- 上下左右自動ルーバー:ルーバーが自動で動き気流をコントロールし、効率よく空気を循環する
などの機能も搭載。
他のメーカーと比べてお手頃な価格にも関わらず、機能面もしっかりしているのがGOOD。
こんな人におすすめ!
- 音声操作のエアコンがほしい方
- リーズナブルで高機能なエアコンをお探しの方
airwill Wシリーズ
「多彩な機能は要らないけど遠隔操作やクリーン機能くらいはほしい」という方は、アイリスオーヤマの「airwill(エアフィル) Wシリーズ」がおすすめ。
こちらのシリーズは、Wi-Fiがあれば外出中でも遠隔で操作が可能。
スマートフォンから電源のオンオフや運転モード・温度設定、エアコンの切り忘れを確認などを行えます。
人感センサーも搭載されており、人がいない時は自動で省エネ運転に。
広い部屋でも検知できるので、電気代も節約できますよ。
- おやすみモード:冷暖房の際に設定すると寝ついた頃から徐々に温度を調整、就寝時の冷やしすぎや暖めすぎを防ぐ
- 除湿モード:設定した温度を目安に、自動で風量を切替や除湿運転を行う
などの機能もや、内部洗浄機能もしっかり備わっていますよ。
こんな人におすすめ!
- 遠隔操作のエアコンがほしい方
- お手頃価格のエアコンを求めている方
コロナ
最後に紹介するのは、コロナのおすすめエアコンです。
Zシリーズ
安心の日本製をお手頃な価格で購入できる、コロナのハイエンドエアコン「Zシリーズ」。
こちらは、東北電力が「寒冷地でも十分な暖房効果が得られるエアコン」としておすすめしている「東北電力推薦暖房エアコン」のひとつです。
暖房運転しながら除霜を行う「ノンストップ暖房」によって室温の低下を抑え、暖かさをキープしてくれますよ。
「人感センサー」機能が搭載されており、部屋の状況に合わせて自動で運転を調整してくれるため、省エネ&節電にも◎。
人の在・不在を検知し、自動で「ひかえめ運転」や「運転停止」に切替します。
コロナ快適ホームアプリを使用すれば、遠隔で以下の操作も可能になりますよ。
- 運転のオンオフや温度・湿度の変更
- 使用状況を確認できる「みまもり」
- 室内の温度が高温または低音になった際にお知らせする「室温アラート」 など
稼働時間が約25時間を超えると、停止後に自動でお掃除を行ってくれる「フィルター自動お掃除」機能や、コロナ独自の「ワンタッチダストボックス」で、お手入れも楽ちんなのもGOOD。
こんな人におすすめ!
- 日本製にこだわりたい方
- 寒冷地にお住まいの方
Wシリーズ
コロナのミドルレンジエアコン「Wシリーズ」。
こちらもZシリーズと同じく、東北電力推薦暖房エアコンに認定されています。
暖房運転しながら除霜を行う「ノンストップ暖房」が備わっているため、寒い地域でも快適な室温に保ってくれますよ。
天井から心地良い冷気を降りそそぎ、すばやく部屋を涼しく「快適冷房」も備わっているため、暖冷房ともに優秀なエアコンといえるでしょう。
2つの除湿を使い分けできる「2WAY除湿」機能を使えば、夏場もより快適に。
「再熱除湿」は室温を下げずやさしく除湿し、「涼除湿」はパワフルに除湿しながら適度に部屋を冷やします。
- 空気清浄フィルター:PM2.5など、目に見えない細かなほこりや粒子をしっかりキャッチ
- ニオイカット制御:運転開始時に、エアコンから出るイヤな臭いを抑える
- 抗菌・防カビフィルター:抗菌・防カビ処理を表面に施したフィルターを使用して、カビの発生を防ぐ
などの機能も搭載されていますよ。
こんな人におすすめ!
- お手頃価格の寒冷地対応エアコンがほしい方
- 暖房・冷房どちらも重視したい方
まとめ
エアコンの種類や選び方、主なエアコンメーカーの特徴、おすすめのエアコンなどを紹介しました。
エアコンを選ぶ際は、設置する部屋の大きさや用途を確認し、使用頻度や予算を考慮した上で長期的に見ても損をしない選び方を心がけましょう。
家族団らんすることも多いリビング・ダイニングにはハイエンド、寝室や子ども部屋にはミドルレンジのエアコンがおすすめです。
エアコンはこれからの暮らしや健康を守る上で、重要な役割を担うアイテムのひとつ。
ぜひこの記事を参考に、ぴったりのエアコンを見つけてくださいね。
なるべくお得にエアコンを購入したい方は、お買い得な時期や方法などを紹介しているエアコンをお得に購入する方法をチェックしてみて。
電気代が安くなるエアコン12モデル比較では、6つの節約方法も徹底解説していますよ。
※2022年04月06日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。