
コージーコーナーのスイーツが半額!?知っておくべき工場直売店攻略法
2020.11.30
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
スイーツやパンなどを定価よりお安く購入できる工場直売店。
食品工場が多い埼玉県には、工場直売を実施しているところが数多くあります。
そのなかでも特に人気が高いのが「コージーコーナー川口直売店」。
どれだけお得に購入することができるのか?
どのくらい並ぶのか?
を検証すべく、実際に行ってきました。
この記事では、コージーコーナー川口直売店攻略法を教えちゃいます。
行く前の情報収集に役立つこと間違いなし♪
INDEX
銀座コージーコーナー 川口直売店とは
銀座コージーコーナーは首都圏を中心に全国400店舗展開。
創業70年を超える洋菓子メーカーです。
コージーコーナーの洋菓子は関東地区にある川口工場、埼玉工場、神奈川清川工場の3つの工場で製造しています。
それぞれの工場で製造している洋菓子は異なり、大量生産可能なラインがある川口工場では主力商品であるエクレアやカットケーキ、デコレーションケーキなどの洋菓子を製造。
直売店が併設され、曜日限定でアウトレットを開催しています。
所在地・アクセス
所在地
埼玉県川口市上青木6-35-7
アクセス
- JR京浜東北線蕨駅より国際興業バス(新井宿駅行)乗車9分
上青木五丁目バス停下車徒歩4分 - JR京浜東北線蕨駅より徒歩23分
- 工場敷地内駐車場完備
営業時間
川口直売店の営業時間は10:00~19:00ですが、毎週月・水・金の14:00~アウトレットを開催しています。
※年末年始・催事期間中は営業時間が異なる場合あり
コージーコーナー川口直売店へ行ってみた
2020年10月28日(水)、コージーコーナーの洋菓子をお得に買えるってどれほどなんだろう?と興味本位で行ってみました。
“並ぶらしい”という噂は聞いていたので、余裕をもって30分くらい前には到着しておこうと思い、着いたのが40分前の13:20。
車だったので裏の土手沿いにある敷地内の駐車場に駐車をしてから直売店に向かっていると、後ろからきた人に追い越されてしまいました…。
行列必須の直売店なので、モタモタは禁物ということですね。
行列必須
既に並んでいる人がちらほら。
13:25時点で私は8番目でした。
足下には2mの間隔を空けてマークがあり、ソーシャルディスタンスで並んでいます。
感染症対策もバッチリ
行列での間隔も空けますが、店内への入場も制限している徹底ぶり。
店内へは二組しか入場できず、三組目以降は店外で待ちます。
クレカ・電子マネーOK
通常の銀座コージーコーナーのショップと同じように、クレジットカード決済や電子マネー決済ができます。
対応クレジットカード
- VISA
- マスター
対応電子マネー
- Suica
- PASMO
- Kitaca
- toaca
- manaca
- ICOCA
- SUGOCA
- nimoca
- はやかけん
- WAON
- PayPay
- iD
本日のアウトレット商品が店頭に掲出
お店の外から見えるように、ホワイトボードにアウトレット品の種類と個数が掲出されています。
アウトレット商品の種類と個数はその日によって変わるのと、並んでいる人数によって購入できる数が決まります。
この日は開店の14:00時点で私の後ろに17人並んでいたため、1人1箱のみ。
購入後、最後尾に並び直すのはOKです。
アウトレット商品とご対面
1人1箱のみの購入なのと、アウトレット商品目当てで訪れた人は他の商品を吟味しないパターンが多いので、思ったよりも入店の回転が早くサクサク進みます。
14:05には店内に入ることができました。
アウトレット商品ラインナップ
店内にも本日のアウトレット商品の種類と残数、割引率が掲出されています。
- ふわふわクリームシフォン(チョコチップ)
通常価格:1,188円
アウトレット価格:600円
割引率:50%
限定数:1箱 - ふわふわクリームシフォン(バニラチョコ)
通常価格:1,188円
アウトレット価格:600円
割引率:50%
限定数:5箱 - アップルパイ 2個入り
通常価格:842円
アウトレット価格:430円
割引率:49%
限定数:25箱 - ガトーショコラ 2個入り
通常価格:906円
アウトレット価格:460円
割引率:50%
限定数:5箱 - マロンティラミスタルト 2個入り
通常価格:972円
アウトレット価格:490円
割引率:50%
限定数:4箱 - スイートポテト(紅あずま) 5個入り
通常価格:645円
アウトレット価格:330円
割引率:49%
限定数:3箱 - エクレア(ミックス) 5個入り
通常価格:645円
アウトレット価格:330円
割引率:49%
限定数:15箱 - エクレア(カスタード) 5個入り
通常価格:645円
アウトレット価格:330円
割引率:49%
限定数:3箱
アウトレット商品が入った箱が並んでいるので、こちらを取ってレジへ。
どれも気になったんですが、定番のエクレア(ミックス)にしてみました。
PayPayユーザーなので、お支払いはPayPayで。
店内に入ってからお会計して出るまであっという間です。
購入したアウトレット商品
こちらが戦利品の銀座コージーコーナー エクレア(ミックス)♪
保冷剤は1箱につき10円なので、保冷バッグに保冷剤を入れて持ってくることをおすすめします。
箱を開けると、3種類のエクレアが5個入っています。
- エクレア(カスタード)2個
- エクレア(モカ)1個
- エクレア(いちご)2個
1つ定価129円のエクレアが5つで330円なんてお買い得ですね。
攻略法をおさらい
銀座コージーコーナー川口直売店へ行く前に知っておきたい攻略法をピックアップしておさらいします。
駐車場の場所を確認しておく
銀座コージーコーナー川口直売店は蕨駅からも鳩ヶ谷駅からも少し距離があるので、車を持っている場合は車で行くことをおすすめします。
工場敷地内にお客様駐車場が2ヶ所あります。
裏の土手沿いにある敷地内の駐車場だと少し離れているので、駐車場を探している間にライバルに先を越されないようにしましょう。
駐車場に車を停めたらすぐに直売店に向かうことが鉄則です!
行列ができるので早めに行くべし
開店の14:00には30名くらい並ぶことも。
購入できる個数は決まっていて先着順となるので、ちょっと早めに到着するようにしましょう。
30分前には到着しておきたいですね。
保冷バッグと保冷剤を持っていこう
保冷剤は有料になるので、保冷バッグと保冷剤は自分で持っていくことをおすすめします。
夏場の車移動だと、車中が暑くなるので持って帰るまで保冷できるものを準備しておくのがいいですね。
まとめ
「銀座コージーコーナー川口直売店」のアウトレット品お得情報を検証してきました。
人気の工場直売店なだけあって開店前に行列になるので、狙いたい商品がある場合は早めに行きましょう。
埼玉県にはほかにも多くの工場直売店があるので、複数の工場直売店を巡るのもおすすめです。
なお、工場直売店のなかには、商品がなくなり次第、営業を終了するところが多いので注意が必要です。
スイーツやパン、肉類など…埼玉県でおすすめの工場直売をまとめた記事もあるのでご覧ください。
※2020年11月30日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。