東京近郊の夜景スポット12選!コロナ禍の夜デートにおすすめ
2021.07.09
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
この記事では、東京近郊のおすすめ夜景スポット8選に加え、番外編として都心夜景スポット4選をご紹介します。
開放感のあるところやまだあまり知られていないところ、車の中から夜景を見られるところなど。
コロナ禍でも比較的安心して行ける場所をピックアップしました。
「夜景を見に彼氏・彼女とドライブに行きたい!」と思っているのなら、感染対策をしっかり行った上でぜひ紹介するスポットに訪れてみてくださいね。
INDEX
油断禁物!お互いのためにも感染対策はしっかり行おう
車での移動は不特定多数の人との接触を減らせるため、公共交通機関に比べると新型コロナウイルスの感染リスクは低いといえます。
しかし車はとても狭い空間なので、対策を怠ればその分感染リスクも高まる可能性も。
自身だけでなく相手のためにも、ドライブデートの際は感染対策をしっかり行いましょう。
GWに行きたい関東のドライブデートスポット12選では、コロナ禍ドライブの注意点をまとめているので、本記事とあわせてチェックして。
車を持っていない方は、レンタカーや車のサブスクを利用しよう
近年では「運転免許は取得したけど、車は持っていない」という方も珍しくありません。
ですが、ここ最近は新型コロナウイルスの影響で「車を使う機会が増えた」という方も多いのではないでしょうか。
そんな方は感染対策をしっかり行っているレンタカーや、新車を月額料金で所持できる車のサブスクを利用しましょう。
利用頻度や購入を検討しているか否かで、どちらの利用が適切かがわかりますよ。
利用頻度少なめ・購入予定なしの場合は、レンタカー
「利用する機会が増えたとはいえ、購入するほどではないかな」
「車を置くスペースを確保できないから、購入は無理…」
上記のような方は、使いたいときにサッと借りられるレンタカーが良いでしょう。
大手のレンタカー会社では利用ごとに車両の除菌をしていたりと、ウイルス感染対策がしっかり行われています。
より安心して車をレンタルしたいなら、以下2つがとくにおすすめ。
徹底した感染対策を実施|ニッポンレンタカー
メーカーを問わず、さまざまな車種を取り扱っている「ニッポンレンタカー」。
ANAなどの航空会社やホテルでの採用されている除菌消臭剤を使用して、利用ごとに車内の除菌を行っています。
店舗でも対策をしっかり行っているため、安心ですね。
ニッポンレンタカーの予約アプリも新登場し、より予約がスムーズに。
利用当日の説明事項も事前に確認できるため、出発の際の手続きも短縮できます。
出典:ニッポンレンタカー
なるべく人との接触を減らしたいなら|タイムズカーレンタル
「タイムズカーレンタル」は、コインパーキングでおなじみの「タイムズ」が運営しているレンタカーサービス。
こちらでは、レンタカーの利用ごとに車両の除菌を行っています。
より感染リスクを減らしたいなら、「ピッとGO」や「ピッとGOデリバリー」サービスの利用が◎。
「ピッとGO」ではWebで予約した後、店舗のカードリーダーにカードをかざすだけでOK。
手続きを簡潔にでき、人との接触を少なくできます。
「ピッとGOデリバリー」は希望のピッとGoステーションで車にカードをかざす or スマホから簡単に解除できますよ。
利用頻度多め・購入を検討中の場合は、車のサブスク
「今は電車を使ってるけど、車で通勤したいな」
「車欲しいけど、お金ないしメンテナンスも面倒…」
そんなあなたは、月々決められた料金を支払うだけでマイカーのように使用できる、車のサブスクが最適です。
以下のサービスは、車を所持する際のわずらわしい点も排除されていてとくにおすすめ。
トヨタの新車を月額で|KINTO
「KINTO(キントー)」は、トヨタの新車を月々定額で利用できるサービスです。
任意保険料・メンテナンス費・税金などは月額に含まれており、頭金も0円。
3・5・7年契約から選べて、途中で車種を変更することも可能です。
Webから簡単に申し込みできて、2ヶ月ほどでスムーズに納車してくれますよ。
都心から60分以内!東京・神奈川の夜景スポット6選
ここでは、都心から30分~1時間ほどで行ける夜景スポットを6選紹介します。
豊洲ぐるり公園
【東京都江東区】 都心から車で 約30分
「豊洲ぐるり公園」は、豊洲市場の移転に先駆けて開園された公園。
こちらは都内でも数ヶ所しかない展望公園で、レインボーブリッジや東京タワー、東京湾、2020年8月よりライトアップが開始された豊洲大橋などの夜景を楽しめます。
ウォーキングやランニングを楽しめるほど広々としているので、ソーシャルディスタンスもしっかり保てるでしょう。
設置されているベンチに座って絶景を眺めるもよし、潮風を感じつつ散歩をするのも良いですね。
住所 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目1番先・江東区豊洲5丁目1番先 |
---|---|
アクセス | 豊洲出口からおよそ1.5km(約5分) 有明出口からおよそ2km(約10分) |
駐車場 | 38台(普通自動車:36台、身障者用:2台) 1時間400円 |
竹芝桟橋
【東京都港区】 都心から車で 約30分
東京湾に面している「竹芝桟橋(たけしばさんばし)」では、レインボーブリッジや高層ビル郡などの夜景を一望できます。
花火大会などのイベントがなければ比較的空いていて、静かな雰囲気。
ベンチに腰掛けれて、ゆったりしながら夜景を楽しでみてはいかがですか。
住所 | 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目 |
---|---|
アクセス | 芝浦出口からおよそ2km(約10分) 汐留出口からおよそ2km(約10分) |
駐車場 | なし(周辺に有料駐車場あり) |
品川埠頭
【東京都港区】 都心から車で 約40分
1967年にオープンした日本初のコンテナ埠頭「品川埠頭(しながわふとう)」は、車内からレインボーブリッジを見られる貴重なスポット。
北端の道の行き止まりに停車させると、フロントガラス越しにレインボーブリッジが登場!
ほかにも高層ビル郡や、ちっちゃくですが東京タワーも見物できます。
西の方に行くと、工場夜景も見られますよ。
夜は交通量も少なく、音も比較的静か。
東京の夜景を眺めながら語り合える、穴場的スポットです。
住所 | 〒108-0075 東京都港区港南5丁目 |
---|---|
アクセス | 芝浦出口からおよそ3km(約15分) |
駐車場 | なし 付近に有料駐車場あり |
象の鼻パーク
【神奈川県横浜市】 都心から車で 約1時間
横浜開港150年を記念して2009年にオープンした「象の鼻パーク」。
現状、横浜の中でもっとも新しい公園です。
ちなみにちょっとかわったこの公園の名前は、象の鼻のような形の防波堤から名付けられたんだとか。
こちらからはランドマークタワーやコスモワールドなど、みなとみらいの夜景が見られます。
ライトアップされた園内が、よりいっそうデートの雰囲気を盛り上げてくれるでしょう。
住所 | 〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通1丁目 |
---|---|
アクセス | みなとみらい出口からおよそ2km(約10分) |
駐車場 | なし(周辺に有料駐車場あり) |
大黒ふ頭西緑地
【神奈川県横浜市】 都心から車で 約1時間
「大黒ふ頭西緑地」は、横浜ベイブリッジを間近で眺められるスポット。
横浜港のロマンティックで美しい夜景が楽しめますよ。
夜景だけでなく、夕日を見るのにも良いそう。
ベストショットを撮るのに、もってこいの場所です。
住所 | 〒230-0054 神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭 |
---|---|
アクセス | 大黒ふ頭出口を右折→1つ目の交差点左折→目の前にスカイウォーク入口が見えてきたらそこを左折して20m |
駐車場 | なし(公園の前に駐車する人が多いそう) |
千鳥町 三菱化学物流前
【神奈川県川崎市】 都心から車で 約1時間
工場夜景といえば川崎!
なかでも千鳥町は、工場夜景エリアの代表格なんだとか。
こちらには最北端の道路脇に車を停められる空き地があり、旭化成ケミカルズなど対岸の工場夜景を車内から眺められます。
周囲は静かなので、夜景を見ながらゆっくり話ができるのもおすすめなポイント。
非日常的な工場夜景を眺めつつ、大切な人と楽しくおしゃべりすれば、日々のストレスや疲れもリフレッシュできるかも。
住所 | 〒210-0865 神奈川県川崎市川崎区千鳥町1番地 |
---|---|
アクセス | 大師出口からおよそ4km(約20分) 東扇島出口からおよそ4km(約15分) |
駐車場 | 停車スペースあり(数台) |
都心から90分以内!千葉・埼玉の夜景スポット2選
つづいて、千葉・埼玉の夜景スポットを2選紹介します。
都心から、1時間半くらいで行けますよ。
中の島大橋
【千葉県木更津市】 都心から車で 約1時間20分
高さ約27m、長さは約236mもある「中の島大橋」。
日本一高い歩道橋として知られるこちらの最上部からは、木更津市内と東京湾の夜景を一望できます。
2002年のドラマ『木更津キャッツアイ』に度々登場したことをきっかけに、2010年に”恋人の聖地”にも選定されているので、カップルならぜひ一度は訪れたいスポット。
住所 | 〒292-0839 千葉県木更津市中の島 |
---|---|
アクセス | 木更津金田IC 上り 出口からおよそ7.5km(約20分) |
駐車場 | 30台(無料) |
あさひ山展望公園
【埼玉県飯能市】 都心から車で 約1時間30分
飯能市郊外のニュータウンに位置する「あさひ山展望公園」は、開放感抜群の公園です。
駐車場から144段の大階段をのぼると、広大な展望広場が。
そこからは、美杉台ニュータウンを中心とした夜景を楽しめます。
天気が良ければ、東京都心やスカイツリーも見れるかも!
住所 | 〒357-0041 埼玉県飯能市美杉台5丁目 |
---|---|
アクセス | 狭山日高出口からおよそ9km(約20分) |
駐車場 | 5台(無料) |
【番外編】電車でも行ける東京都心の夜景スポット4選
ここでは番外編として、東京都心の夜景スポットを4選紹介します。
都心から車を走らせる必要なく、気軽に楽しめますよ。
駐車場情報も紹介しているので車で行く方にもおすすめです。
六本木ヒルズ「東京シティビュー」
【東京都港区】
「東京シティビュー」は、52階の屋内展望台と、屋外展望台スカイデッキを有する展望施設です。
一般料金はどちらの展望台もも2,100円~2,500円。平日利用やオンライン購入により安くなります。
海抜250メートル以上の高さから眺める東京タワーと首都圏のビル群は絶景としか言いようがありません!
住所 | 〒106-6108 東京都港区六本木6丁目10-1 |
---|---|
アクセス | 六本木駅、乃木坂駅 |
駐車場 | 六本木ヒルズ駐車場(2,762台) |
出典:六本木ヒルズ
渋谷スクランブルスクエア「SHIBUYA SKY」
【東京都渋谷区】
渋谷スクランブルスクエアにある「SHIBUYA SKY」。
14階~45階の移行空間「SKY GATE」、屋外展望空間「SKY STAGE」、46階の屋内展望回廊「SKY GALLERY」の3つのゾーンがあります。
一般料金は当日窓口での購入で2000円、WEB購入で1800円です。
ここでは、渋谷上空229mから広がる360度の景色を眺めることができます。
解放感溢れる展望施設から見る絶景はたまりません!
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 |
---|---|
アクセス | 渋谷駅 |
駐車場 | 渋谷ヒカリエ駐車場、渋谷ストリーム駐車場、渋谷フクラス駐車場 |
出典:渋谷スクランブルスクエア
恵比寿ガーデンプレイス「スカイラウンジ」
【東京都渋谷区】
恵比寿ガーデンプレイスタワー28階にある屋内展望スペース「スカイラウンジ」。
なんと、無料で利用できます!
屋内なので天候に左右されず、いつでも眺めを楽しめます。
落ち着いた空間でゆったりと時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
住所 | 〒150-6018 東京都渋谷区恵比寿4丁目20 |
---|---|
アクセス | 恵比寿駅 |
駐車場 | 恵比寿ガーデンプレイス駐車場 |
東京スカイツリー
【東京都墨田区】
高さ634mを誇る、世界で一番高いタワー「東京スカイツリー」
天望デッキ(350m)と天望回廊(450m)があります。
天望デッキと天望回廊に入場できるセット券の一般料金は、当時窓口購入で3,100円、前売りで2,700円。
世界最高のタワーから見る東京の眺めは忘れられない一生の思い出になるかも!
住所 | 〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1-2 |
---|---|
アクセス | とうきょうスカイツリー駅、押上(スカイツリー前)駅 | 駐車場 | 東京スカイツリータウン立体駐車場、東京スカイツリータウン地下駐車場 |
まとめ
コロナ禍の夜デートにぴったりな、東京近郊のおすすめ夜景スポットを8選に加えて、番外編として電車でも行ける東京都心の夜景スポット4選をご紹介しました。
車はとても狭い空間のため、マスクの着用や手指を清潔に保つなど十分な感染対策を行った上で夜のドライブを楽しみましょう。
車を持っていない方は、「ピッとGO」で人との接触を最低限にできるタイムズカーレンタルや、徹底した感染対策&アプリ予約でよりスムーズなニッポンレンタカーがおすすめ。
購入するか悩んでいるなら、維持費・メンテナンス費など全て込みの月額でトヨタの新車に乗れるKINTOを利用してみて。
ドライブデートスポットをもっと知りたい方は、コロナ禍でも行きたい!2021年おすすめの関東ドライブデートスポット40選も要チェック。
人気スポットから穴場まで、幅広く紹介しています。
※2021年07月09日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。