
【2020-2021年版】鳥栖プレミアム・アウトレットの年間セール情報!サービスやアクセスも
2020.11.22
憧れのブランドやお気に入りのお店の商品が、安くお得に買えたらうれしいですよね。
お買い物するなら、お店を比較しながらじっくりと商品を選びたいという方も多いでしょう。アウトレットモールなら、どちらの理想も叶えられますよ!
佐賀県鳥栖市にある「鳥栖プレミアム・アウトレット」は、カリフォルニア州南部の街をイメージして作られたリゾート感あふれるアウトレットモールです。
今回はそんな鳥栖プレミアム・アウトレットにスポットをあてて、その特徴や魅力、そしてお得なセール情報について詳しく解説してきます。
鳥栖プレミアム・アウトレットとは?
鳥栖プレミアム・アウトレットは2004年にオープンして以来、多くの人で賑わう人気のアウトレットモールです。
まずは鳥栖プレミアム・アウトレットの魅力や特徴をご紹介していきます。
1.概要
佐賀県鳥栖市にある鳥栖プレミアム・アウトレットは九州を代表する大型アウトレットモールのひとつです。
カリフォルニア州南部の街をイメージして作られた施設はまるで外国に来たかのよう…。
白壁にオレンジの屋根が映える美しい建物が立ち並び、リゾート感漂う雰囲気のなかで一日中ショッピングを楽しめます。
九州各地からのアクセスも良いので、休日には多くのファミリーやデートスポットとして県内外から多くの人が集まります。
2.店舗
モール内には、180店鋪ほどのお店が軒を連ねています。
憧れのブランドやファッション、スポーツ、生活雑貨にいたるまで、さまざまなお店が入っており、一日中いても飽きないほどです。
2019年秋に拡大リニューアルが完了し、常設店としては九州初となるスイスの高級ブランド「Bally(バリー)」や、こちらも九州初出店となる「The Cosmetics Company Store(ザ・コスメティクス カンパニー ストア)」など十数店が新規オープンしました。
モール内には多くの飲食店もあるので、ショッピングだけではなくランチやディナーを目的に訪れてみるのも楽しいですよ♪
3.サービス
車椅子やベビーカーの貸し出しサービスもありますが、2020年6月現在、新型コロナウイルス感染防止対策としてサービスは停止中です。
建物の外であれば、愛犬などのペットも一緒に来場できます。
ペットはショップ内への同伴が禁止されていますが、雰囲気の良いモール内を一緒にお散歩してみるのも楽しいですよ♪
4.子連れさんにうれしいサービス
鳥栖プレミアム・アウトレットは小さなお子さんと快適にショッピングを楽しむための設備も充実しています。
広いモール内には清潔感のある授乳室が3ヶ所あり、おむつ交換台はもちろん、電子レンジや調乳用温水器などの設備もそろっています。
赤ちゃん連れでも安心してショッピングを満喫できるでしょう。
また、屋外には小さい子どもが大好きなプレイグラウンドも完備!
ショッピングの間はどうしても子どもが飽きてしまうもの。
鳥栖プレミアム・アウトレットなら子どもと一緒にプレイグラウンドで遊びながら、パパとママが交代でショッピングを楽しむなんてこともできますね。
このほかにも、特定日に定員制で有料の託児プログラムを実施しています。
大人だけでゆっくりとショッピングや食事を楽しみたい場合は、ぜひ利用を検討してみましょう。
このようにさまざまなサービスがありますが、現在新型コロナウイルス感染防止対策として電子レンジや調乳用温水器、プレイグラウンドの利用ができない場合があります。
必要な方は調乳用のお湯を持っていくと安心ですね。
また、託児プログラムも中止になる可能性があるため、希望される場合は必ず事前に問い合わせをしましょう。
鳥栖プレミアム・アウトレットのセール情報
鳥栖プレミアム・アウトレットでは、年間を通してさまざまなセールが開催されています。
普段からお得なアウトレットモールですが、セール時期はより一層お得にお目当ての商品を手に入れられるチャンスです。
ここからは過去のセール情報を元に、年間のセールスケジュールをご紹介します。
また、系列しているほかの地域のプレミアム・アウトレットでセールが行われていても、鳥栖プレミアム・アウトレットでは実施しないセールもあります。
こちらもあわせて公式サイトを確認してみてくださいね。
1月の初売りセール:ハッピーバッグキャンペーン&ニューイヤースペシャル
2020年1月1日より、憧れのブランドや人気のショップの福袋を数量限定で販売する恒例の年始セール「ハッピーバッグキャンペーン」が実施されました。
毎年人気の企画で、メンズ・レディス各高級ブランドや人気のセレクトショップなど、多くの店舗が参加します。
また2020年1月1日〜3日の期間には、新年にそろえたいアイテムが大変お買い得な「ニューイヤースペシャル」も同時開催。
2021年はハッピーバッグキャンペーンと同様に、1月1日からの開催が予想されます。
1月下旬:プレミアム アウトレットバーゲン
鳥栖プレミアム・アウトレットでは、1月の後半10日間に冬の最終バーゲンという位置付けで、半期に一度の「プレミアム・アウトレット バーゲン」を開催します。
2020年は1月17日〜26日の日程で行われました。
店舗によって割引率は違いますが、過去の同様のセールでは90%OFFセールを実施した店舗もありました。
2021年は1月15日~24日の開催が予想されます。
3月上旬:スプリング スペシャルセール
卒業入学シーズンを前に、「スプリング スペシャルセール」が開催されます。
憧れのファッションブランドや人気のセレクトショップ、家具に生活雑貨まで、春物のアイテムがお得に手に入る機会とあって毎年にぎわいを見せます。
2020年は新型コロナウイルスの影響で開催されませんでしたが、2021年は3月5日~14日の開催が予想されます。
5月:ゴールデンウィークスペシャル
4月下旬から5月上旬のゴールデンウィーク期間に「ゴールデンウィークスペシャル」というセールが開催されます。
2020年は新型コロナウイルスの影響で開催されませんでしたが、2021年は4月29日~5月9日の開催が予想されます。
6月:夏物アイテム満載のサマースペシャルセール
「サマースペシャルセール」は夏に先駆けたスペシャルセールです。
ハイブランドからセレクトショップ、スポーツ用品、アウトドアグッズ、生活雑貨、食品にいたるまで、さまざまなジャンルの夏物アイテムをお得に手に入ります。
2020年は新型コロナウイルスの関係で開催されませんでしたが、2021年は6月16日~27日の開催が見込まれます。
8月:夏の一大セール、プレミアム・アウトレット バーゲン
鳥栖プレミアム・アウトレットでは、8月には半期に一度の「プレミアム・アウトレット バーゲン」が開催されます。
各ショップごとに秋冬物への商品入れ替えもあり、在庫一掃の大幅な割引を実施。
9月に入ってもまだまだ暑い日が続くことが多いので、夏物最終バーゲンとはいえ重宝するでしょう。
2020年は、8月21日〜30日の日程で行われました。
2021年も同様の日程で開催される見込みです。
9月:September Special&B級品&サンプル品フェア
鳥栖プレミアム・アウトレットのみ開催されたオータムセールも!
2020年9月4日~27日には、B級品&サンプル品がお買い得になるフェアが実施されました。
2021年も開催されるかもしれませんね。
2019年11月:第4期増設オープン記念
鳥栖プレミアム・アウトレットならではの記念セールも。
2019年11月7日~17日には、第4期増設オープン記念「パワーアップオープンセール」が開催されました。
第5期の増設は未定ですが、おそらくオープン記念セールが行われるでしょう。
11月:ウィンタースペシャルセール
「ウインタースペシャルセール」は、国内外の有名ブランドの冬物商品が最大70%OFFになる一斉セールです。
寒い冬の必需品ともいえるアウターやニットなどのファッションアイテムや、生活雑貨などがスペシャルプライスで購入できます。
2020年は11月13日~23日の期間に開催されました。
2021年は11月12日~23日の開催が見込まれます。
11月第4金曜:ブラックフライデーセール
2019年の11月29日~12月1日にかけて「BLACK FRIDAY SALE(ブラックフライデーセール)」が開催されました。
「ブラックフライデー」とは、アメリカの感謝祭(サンクスギビングデイ)の翌日の金曜日を指す言葉です。
クリスマスシーズン前のセールで、自分へのご褒美やトレンドのアイテムを格安で手に入れられるチャンスとして位置づけられています。
2020年は11月27日~29日に開催されます。
2021年は11月26日~28日に開催される見込みです。
混雑する曜日や時間帯はいつ?
アウトレットモールの多くは土日祝日が最も混み合う傾向がありますが、鳥栖プレミアム・アウトレットも例外ではありません。
最も混在するのは土日祝日の11~15時ごろ。
また、お正月の初売り時期やプレミアム・アウトレット バーゲンの時期も非常に混雑します。
周辺道路は渋滞し、駐車場への入庫のために数十分待つことも珍しくありません。
しかし、オープン前の時間帯を狙っていけば、比較的スムーズに停められるでしょう。
駐車場について
鳥栖プレミアム・アウトレットの駐車台数は約3,600台です。
モールのすぐ目の前に第2~第4まで専用駐車場があります。
第2、第4駐車場は立体駐車場なので、雨の日には重宝します。
第3駐車場には、電気自動車の充電スタンドがあります。人気の「adidas」や「FURLA」は、第3駐車場が一番近いです。
「GAP」や「PUMA」を利用したい人は、一番近い第4駐車場に止めると良いでしょう。
また、二輪車駐車場は第4駐車場に併設しています。
アクセス方法は?
鳥栖プレミアム・アウトレットは、佐賀県鳥栖市弥生が丘にあります。
九州各地からのアクセスは良好で、福岡県の都心部から車で30分ほどで行くことができますよ。
鳥栖筑紫野道路由比インターを降り、左折すると駐車場に入れます。
高速バスも出ており、西鉄福岡(天神)駅の西鉄天神高速バスターミナルから45分程度で着きます。
料金は片道770円、往復1,020円です。
バスの本数はあまり多くないため、事前に時刻表を確認してから向かうことをおすすめします。
電車の場合は、JR鳥栖駅から路線バスに乗り換えて鳥栖プレミアム・アウトレットで下車してください。15分程で到着します。
お得な電車の旅なら、乗車券とお買い物券引換券がセットになった「鳥栖プレミアム・アウトレットきっぷ」というのがあります。
通常、西鉄福岡(天神)駅から往復1,260円程度の運賃がかかりますが、このセットは2,000円で往復切符と、1,000円分の買い物券が付いてくるのでお得です。
- 高速バス:西鉄天神高速バスターミナル発着、片道770円、往復1,020円
- 電車:JR鳥栖駅→路線バス「鳥栖プレミアム・アウトレット」下車
- 鳥栖プレミアム・アウトレットきっぷ:2,000円で西鉄福岡(天神)駅往復+1,000円分の買い物券
憧れのブランド・アパレルのお仕事

アウトレットモールが好き、人気アパレル・ファッション業界で働いてみたい…
という方には、転職業界大手のパーソルキャリアが運営するクリーデンスに登録してみましょう。
豊富な求人情報数でマッチする求人に出会えるかも。
まとめ
九州を代表する鳥栖プレミアム・アウトレットの魅力やセール情報についてご紹介しました。
鳥栖プレミアム・アウトレットにはファッション、スポーツ&アウトドア、キッズ関係、化粧品、インテリア&生活雑貨などなど、たくさんのお店があるので、どんな世代の方が訪れてもきっと楽しめるでしょう。
アウトレットモールをさらにお得に楽しむためにはセールは外せません!
今回ご紹介した情報を参考に、ぜひお買い物を楽しんでくださいね。
※2020年11月22日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。