全国のアウトレットモールのイベント・セール・最新情報が満載
中元

お中元をいただいたときのお礼状の書き方!9つの例文とともに紹介!

2021.06.15

Twitter Facebook Pocket Bhatena

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

お中元をいただいたらお礼状を書くのがマナーです。
しかし、お礼状の書き方によっては、悪い印象を抱かれる恐れがあります。

そこで今回は、お礼状のマナーや基本的な型などを紹介します。
お礼状の例文も紹介するので、これからお礼状を作成しようと考えている人は、ぜひ参考にしてください。

お中元のお礼状に関するマナー

手紙 お礼

お礼状を書く場合は、これから紹介する4つのマナーを守りましょう。

ハガキか手紙で送る

お礼状は、”ハガキか手紙”で送りましょう。
送る相手が、親しい人や身内であれば、電話やメールなどでも構いません。

しかし、仕事関係の人や目上の人には、ハガキや手紙でお礼状を送るのがマナーです。

お中元のお礼状にぴったりなはがきは、楽天などのネットショップで気軽に購入できますよ。
金魚や朝顔など、夏らしい絵柄があるといいですね。

お中元が届いてから1週間以内に送る

お礼状は、”お中元が届いてから1週間以内”に送りましょう。
1週間以内にお礼状を出せない場合は、お詫びの言葉を添えると丁寧なお礼状になります。

出典:ハーモニック

縦書きと横書きを使い分ける

“縦書き”と”横書き”は、贈る相手によって使い分ける必要があります。
どのように使い分ければよいのか、説明します。

仕事関係の人に送る場合は縦書き

お礼状を仕事関係の人に送る場合は、”縦書き”で作成しましょう。
お礼状に限らず、改まった文章を書く場合は、縦書きがマナーです。

上司や目上の人など、個人宛でお礼状を出すときも、縦書きであれば間違いありません。
さらに丁寧さを出したいのであれば、装飾のない無地の便せんを使いましょう。

親しい人に送る場合は横書き

親戚や友人など、親しい人にお礼状を送る場合は、”横書き”で作成しましょう。
お礼状を横書きで作成すると、カジュアルな印象になります。

かなり親密な関係の人に送るのであれば、夏らしく水色や黄緑色の便せんでお礼状を作成するのもよいでしょう。

繰り返しになりますが、横書きでお礼状を作成するとカジュアルな印象を与えるので、相手との距離感には注意してください。

頭語と結語は必ず入れる

お礼状を作成する場合、”頭語と結語”は必ず入れましょう。
頭語とは、初めに書く言葉のことです。
結語とは、手紙の文末に書く言葉のことです。

拝啓と敬具、謹啓と謹言などのように、頭語・結語は必ずセットで使います。
ただ、適切なセットが分からない人も多いと考えられるので、パターン別に頭語と結語の組み合わせを紹介します。

頭語 結語
親しい関係の人に送る場合 ・拝啓(はいけい)
・拝呈(はいてい)
・啓上(けいじょう)
・一筆申し上げます(差出人が女性の場合)
・敬具(けいぐ)
・敬白(けいはく)
・拝具(はいぐ)
・かしこ(差出人が女性の場合)
仕事関係の人や目上の人に送る場合 ・謹啓(きんけい)
・謹呈(きんてい)
・恭啓(きょうけい)
・謹んで申し上げます(差出人が女性の場合)
・謹言(きんげん)
・謹白(きんぱく)
・敬白(けいはく)
・かしこ(差出人が女性の場合)

出典:MIDORI

お中元を贈るときのマナーも要チェック

お中元には、いただいたときだけでなく贈るときにもいろいろマナーがあります。

お中元のマナーとは?社会人なら押さえておきたいマナーを紹介!では、押さえておきたいお中元のマナーを説明していますよ。

お礼状の基本的な型

手紙

お礼状を作成する場合の基本的な型を紹介します。

1.頭語

まずは、”頭語”を書きましょう。
送る相手に合った頭語であれば基本何でも構いませんが、”拝啓”と”謹啓”が一般的です。
頭語を記載したら、縦書きでも横書きでも必ず1マスあけてください。

2.時候の挨拶

頭語を記載したら、次は”時候の挨拶”を書きましょう。
ただ、時候の挨拶は、送る時期によって変わります。
どのような挨拶を書けばよいのか分からない人は、以下の例文を参考にしてください。

お礼状を送る月 時候の挨拶
7月 ・大暑の候
・盛夏の候
・猛暑の候
8月 ・晩夏の候
・立秋の候
・残暑の候

出典:ハーモニック

3.相手の近況を尋ねる

時候の挨拶を記載したら、次は”相手の近況”を尋ねましょう。
近況を尋ねる例文を紹介します。

企業に送る場合 貴社におかれましては、ますますご清祥のことと存じます。
目上の人に送る場合(個人宛) 暑さが増してきましたが、○○様におかれましては、お元気にお過ごしのことと存じます。
親しい人に送る場合 酷暑が続いておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

出典:ハーモニックいいもの探訪楽天市場お礼状、案内状、手紙の書き方と例文

4.感謝の言葉

相手の近況を尋ねたら、次は”感謝の言葉”を述べましょう。
ここでは、自分の感情を素直に表現しましょう。
日頃からお世話になっているのであれば、あわせてそのお礼も記載してください。

5.相手を気遣う文

感謝の言葉を述べたら、次は”相手を気遣う言葉”を記載しましょう。
相手を気遣う言葉は、結びの挨拶と言われています。

どのような言葉を書けばよいのか分からない人は、以下の表を参考にしてください。

7月にお礼状を出す場合 炎暑の折から、ご自愛くださいませ。
8月にお礼状を出す場合 暑さ厳しき折、皆様方のご無事息災を心よりお祈りいたします。
季節に関わらず使える挨拶 末筆ながら、ますますのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

親しい人にお礼状を送るのであれば、”熱中症には気をつけてください”というように、少し砕けた文章でも構いません。

出典:HARMONICK

6.結語

感謝の言葉を述べたら、次は”結語”を書きます。
必ず頭語に合った結語を書きましょう。

7.日付・差出人名

結語を書いたら、最後は”日付・差出人名”を書いて締めます。
基本的に以下の順番で書きましょう。

  1. 日付を書く(西暦や元号から記載すると丁寧)
  2. 自分の名前をフルネームで書く(ビジネス関係の場合は、ここで会社名も記載する)
  3. 相手の名前をフルネームで書く(ビジネス関係の場合は、会社名と部署名も忘れずに記載する)
出かけ先でも使える!

弊社マーケットエンタープライズが運営する「カシモWiMAX」をご紹介させてください!

アウトレットへ向かう道中のドライブや旅行先はもちろん、ご自宅のネット回線としても使えます!

料金は初月1,408円で、1ヶ月目以降はずっと4,818円!

通信速度が速いうえに、データ容量は無制限。契約期間の縛りもありません。ぜひ公式ページからその他の魅力もチェックしてみてください!

\申し込み完了でAmazonギフト券1万5千円プレゼント/

カシモWiMAXのメリットをチェックする

お礼状の書き方例文【仕事関係の人に送る場合】

手紙

仕事関係の人にお礼状を送る場合、どのように書けばよいのか説明します。

お礼状の例文1

拝啓盛夏の候、貴社はますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、このたびはお心のこもったお中元の御品を頂戴いたしまして、誠にありがとうございました。
ご芳志誠に有難く、謹んで拝受し、茲に改めて御礼申し上げます。
略儀ながら書中にて御礼申し上げます。
敬具

お礼状の例文2

拝啓炎暑の候、貴社におかれましてはますますご発展のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てにあずかり、深く御礼申し上げます。
さて、このたびはご丁重なお中元の品をお贈りいただき、誠にありがとうございました。
これから暑さが本格化しますので、皆様のますますのご健勝と貴社のご繁栄をお祈り申しあげます。
略儀ながら書中をもちまして御礼申し上げます。
敬具

お礼状の例文3

謹啓いよいよ夏の到来を迎え、貴社におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、このたびは心のこもったお品をお贈りいただき、誠にありがとうございました。
日ごろ私どもの方こそお世話になっておりますのに、過分なお心遣いをいただき、厚くお礼申しあげます。
暑さはまだまだ続くようです。
皆様どうぞご自愛くださいませ。
略儀ながら書中を持ちまして御礼申し上げます。
謹白

お礼状の書き方例文【親しい人に送る場合】

手紙

親しい人にお礼状を送る場合、どのように書けばよいのか説明します。

7月に適した例文

拝啓夏の訪れを謳歌するような蝉時雨の季節となりました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
本日は、結構なお中元の品をお届けいただき、誠にありがとうございました。
家族一同大喜びで、さっそく賞味させていただきました。
暑さはこれからが本番です。
皆様どうぞご自愛ください。

敬具

8月に適した例文

拝啓夕立を心待ちにしたくなるような猛暑の毎日が続いております。
皆さまお変わりはありませんか。
さて、このたびは、丁寧なお心遣いを頂きまして、誠にありがとうございます。
さっそく夫婦で愛用させていただき、健やかな日々を過ごしております。
まだしばらくは厳しい暑さが続きそうですが、皆様どうぞご自愛くださいませ。
敬具

季節問わず送れる例文

拝啓皆さま、変わりなくお過ごしでしょうか。
おかげさまで、家族一同元気に暮らしております。
さて、本日は心のこもったお中元のお品を頂き、誠にありがとうございました。
家族でおいしく頂き、幸せなひとときを過ごすことができました。
子ども達も「あまくておいしいメロンだね!」と、大喜びしております。
時節柄、ご自愛のほど心よりお祈りいたします。
敬具

お礼状の書き方例文【身内へ送る場合】

手紙

身内にお礼状を送る場合、どのように書けばよいのか説明します。

7月に適した例文

拝啓真っ青な空に入道雲が湧き上がる盛夏の季節となりましたが、お変わりありませんか。
私たちは、おかげさまで元気に過ごしております。
さて、このたびはうれしいお心遣いを頂き、ありがとうございました。
さっそくではありますが、初夏の慌ただしさも忘れるほどにおいしく頂きました。
いつもながら細やかなお心づかいに恐縮するばかりです。
暑さはこれからが本番です。
皆様どうぞご自愛ください。
敬具

8月に適した例文

拝啓夕立を心待ちにしたくなるような猛暑の毎日が続いております。
皆さまお変わりはありませんか。
本日は心のこもったお中元の品を頂戴しまして誠にありがとうございました。
〇〇さんよりいただくフルーツセットは家族の大好物で、さっそく今晩に頂く予定でおります。
主人も大変喜んでおり、感謝しきれないと申しております。
まだしばらくは厳しい暑さが続きますが皆様どうぞご自愛くださいませ。
敬具

季節問わず送れる例文

拝啓天候不順のみぎり、皆様いかがお過ごしでしょうか。
このたびは、結構なものをいただきまして、本当にありがとうございます。
よく冷やして食後に頂きましたところ爽やかな清涼感と甘さが真夏の夜に丁度よく、子どもたちも夢中で頬張っておりました。
また遊びに行きますので、そのときはよろしくお願い申し上げます。
くれぐれも、体調を崩されませんようご留意くださいませ。
敬具

ほかにも知っておきたい、お中元のマナー

お中元

お中元にはさまざまなマナーがほかにもたくさんあります。
ここでは、知っておきたいお中元のマナーをいくつか紹介するので、チェックしてみましょう。

お中元の相場はどれくらい?

お中元の価格は低すぎても失礼になってしまうし、高すぎても気をつわせてしまうため、贈る際に悩みがちですよね。
贈る相手や関係性によって、お中元の相場は変わりますよ。

お中元の相場を贈る人別に紹介!1万円以上の品物は逆に失礼?では、贈る相手別にお中元の相場を紹介しています。

お中元はお返しするべき?

7月~8月に贈られてくるお中元。
楽しみにしている方も多いですが「お返しはするべき?」と悩むことも結構多いようです。

以下の記事では、お中元をもらったらお返しするべきなのか説明していますよ。

お中元にのしは必要か

お中元は、贈答品によく付けられている「のし」。
皆さんは「のし」は何のためについているのか、ご存知ですか?

お中元の熨斗(のし)とは?基礎知識や書き方、注意点などを解説!では、お中元ののしについて徹底解説しています。

お中元の疑問やお悩みをまとめて解決!

お中元と女性着物

お中元の疑問やお悩みは、以下の記事でまとめて解決!

お中元とは?贈る・もらったときのお中元マナーとはずさないお中元ギフトを幅広く紹介では、知っておきたいお中元のマナーとお中元にぴったりなギフトを紹介しています。

まとめ

今回は、お礼状のマナーや基本的な型、そしてお礼状の例文などを紹介しました。
お中元をいただいた場合は、お礼状を出すのがマナーです。

遅くてもお中元をいただいてから1週間以内には、お礼状を書きましょう。
郵送日数のことも考えると、3日以内に書くのが理想です。

お礼状を送るか否かで、抱かれる印象は大きく異なります。
そのため、今回の記事を参考にし、よい印象を抱かれるお礼状を書きましょう。

お中元・お歳暮とは?それぞれの意味や違い、マナーなどを紹介では、お中元とお歳暮の違いや基本知識、マナーなどを紹介しています。

お中元を贈ってよいのはいつからいつまで?では、それぞれのエリア・地域のお中元を贈っていい期間をまとめました。

※2021年06月15日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。