全国のアウトレットモールのイベント・セール・最新情報が満載
ボーナス

独身におすすめのボーナスの使い道11選!みんなは何に使っている?

2021.11.17

Twitter Facebook Pocket Bhatena

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

待ちに待ったボーナス!使い道はもう決まっていますか?
この記事を読んでいるということは、使い道に悩んでいるのではないでしょうか。

今回は、独身の人向けにボーナスのおすすめの使い道を説明します。
他の人はボーナスをいくらもらって、何に使っているのかも紹介。

使い道で悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね。

みんなのボーナス事情

ボーナス

まずは、みんなどのくらいボーナスをもらっているのか支給額から確認しましょう。
「厚生労働省」の平成30年賃金構造基本統計調査によると、未婚率の高い20~30代の平均ボーナスは以下のとおりでした。

  全体 男性 女性
20~24歳 393,000円 423,000円 361,000円
25~29歳 676,000円 730,000円 600,000円
30~34歳 826,000円 919,000円 649,000円
35~39歳 942,000円 1,071,000円 679,000円

出典:三菱UFJ信託銀行

性別で見たボーナスの使い道

ボーナス

ここでは、性別で見たボーナスの使い道を紹介。
独身男性も独身女性も、将来のことを考えて”貯蓄”する人が多かったです。

独身男性

まずは、独身男性のボーナスの使い道を見てみましょう。

使い道 割合
貯蓄 70~80%
旅行 30~40%
ローンの返済 10~20%
金融商品の購入 10~20%
住宅購入資金 0~10%
自動車の購入 0~10%
その他 20~30%
未定 10%程度

独身男性の場合、結婚・子育て・マイホーム購入などの大きなライフイベントがたくさん控えているため、将来のことを考えて堅実に”貯蓄”する人が多いみたい。
一方、今しかできない経験をしたいという理由から、”旅行”にボーナスを使う人もいます。

貯蓄をすることは、非常に大切。
しかし、結婚をしたりマイホームを購入したりすれば、自分のためにお金を使うのは少し難しくなります。

独身のうちは、ボーナスを自分のために使ってたくさんの思い出を作っておくのもよいかもしれませんね。

独身女性

次は、独身女性のボーナスの使い道を見てみましょう。

使い道 割合
貯蓄 80~90%
旅行 30~40%
ローンの返済 10~20%
金融商品の購入 0~10%
住宅購入資金 0~10%
自動車の購入 0~10%
その他 20~30%
未定 0~10%

男性と同様に、女性も今後のライフイベントのことを考えて堅実に”貯蓄”する人が多いようです。
女性だと妊娠をきっかけに退職するケースもあるため、早くからしっかりお金を貯めておきたいと考える人もいますよね。

また特に使い道がないため、とりあえず貯金するという人もいるみたい。
もちろん、自分へのご褒美として旅行をしたり、ほしかったものを購入したりする人もいますよ。

出典:アスマークマネーキャリア

出かけ先でも使える!

弊社マーケットエンタープライズが運営する「カシモWiMAX」をご紹介させてください!

アウトレットへ向かう道中のドライブや旅行先はもちろん、ご自宅のネット回線としても使えます!

料金は初月1,408円で、1ヶ月目以降はずっと4,818円!

通信速度が速いうえに、データ容量は無制限。契約期間の縛りもありません。ぜひ公式ページからその他の魅力もチェックしてみてください!

\申し込み完了でAmazonギフト券1万5千円プレゼント/

カシモWiMAXのメリットをチェックする

独身の人におすすめしたいボーナスの使い方

ボーナス

ここでは、独身の人におすすめしたいボーナスの使い方を説明します。
特におすすめなのは、”貯金”と”両親へのプレゼント”の2つ。

貯金をする

まずおすすめしたいのは、貯金。

普段のお給料からだと、中々貯金できないかと思います。
独身男性の毎月の貯金額は、4~6万円の人が多かったそう。

最低でも給与の10%は貯金に回したいと言われていますが、それが難しい人はボーナスを活用してください。
ボーナスの半分以上を貯金に回せれば、かなり優秀と言えるでしょう。

出典:マネーキャリア

貯金するなら定期預金も検討しよう

ある程度貯金に余裕があるのであれば、定期預金も検討しましょう。
定期預金とは、銀行や信金などに資金を一定期間預け、利益を生み出す資産運用のひとつです。

メリット

  • 普通預金よりも金利が高い
  • 元本割れするリスクがない

デメリット

  • 運用効率は低め
  • 預けた資金は簡単に引き出せない

普通預金に全くお金がないという人は、まず普通預金の方にお金を貯めましょう。

旅行のための資金に充てる

ボーナスが支給されるのは、基本的に長期休暇の前なので、ボーナスを使って旅行をするのも◎。
国内旅行であれば、新幹線や飛行機を使って少し遠くに行ってもよいですね。

1週間ほど休みがあるのであれば、思い切って海外旅行に行くのもあり。
予定が合うのであれば、家族や友人、そして恋人と一緒に旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ご褒美の資金にする

ボーナスは、自分が仕事を頑張った努力の証でもあります。
そのため、自分へのご褒美の資金にするのもよいでしょう。

ハイブランド品を買ったり少し豪華なディナーを食べたりと、憧れていた経験にお金を使ってみてください。

普段我慢しているのであれば、少しだけギャンブルやゲームへの課金などに使うのもいいかも。
気分が高揚するあまり、無駄遣いしすぎないように気をつけて。

自分に対して投資をする

「もっと成長したい!」そのような向上心がある人は、自分に対して投資しましょう。

仕事に関係する本を読んでみたり、参考になりそうなセミナーに参加してみたり…。
知識への投資ではなく、オーダーメイドスーツを買ったり高品質な靴を買ったりと、アイテムに投資する方法もあります。

ボーナスが支給されたサラリーマンを狙った詐欺も増えているようなので、注意して。
“スマホだけで月収500万円、ボーナスを100倍に増やそう”というような、あまりにも怪しいセミナーや商材などは購入しないようにしましょう。

両親や恋人などにプレゼントを渡す

自分のためにボーナスを使うのもよいですが、両親や恋人など、人のためにお金を使うのもよいですね。
好きなブランドのアイテムをプレゼントしたり、好きなホテルのディナーに招待したりすれば、喜んでもらえるでしょう。

特に、自分を育ててくれた両親や叔父・叔母に、何かサプライズするのはおすすめです。

投資信託で積み立てる

貯金は、ローリスク・ローリターンの方法。
少しリスクを取れるのであれば、投資信託にもチャレンジしてみましょう。

最近は、「iDeCo(イデコ)」や「つみたてNISA(ニーサ)」など、国が推奨している金融商品も。
そのような金融商品を活用すれば、比較的低リスクで資産運用できます。

「少額だと意味がない」と考えている人もいるかと思いますが、長い期間続ければかなりまとまった金額になる可能性あり。

実際に、以下の条件で運用シミュレーションしてみましょう。

  • 毎月の掛金:4万円
  • 運用期間:25年間
  • 利率:5%

この場合、将来の運用金額は約2,382万円。
これだけあれば、老後2,000万円問題も解決します。

まさに、塵も積もれば山となるですね。

以下の記事では、ボーナスのおすすめの投資先5選を紹介しているので、気になる方はチェックしてみて。

出典:楽天証券

株主優待を狙った投資を行う

企業の株を買うと、銘柄によっては株主優待がもらえます。
優待を使えば、対象のサービスがお得に使えますよ。

株主優待をもらうだけであれば、株主優待がもらえる権利が決まる日まで株を保有していればOK。
もしも、その株の価値が上がれば、売買利益も得られます。

ネット証券を使えば簡単に株取引ができるので、気になる人はチャレンジしましょう。

投機要素の高い金融商品に投じる

ボーナスが支給されたら、FXや仮想通貨など、投機要素の高い金融商品に投じるのもひとつの選択肢。
上手くいけば、短期間で大きな利益を得られます。

しかし、投機要素の高い金融商品はハイリスク・ハイリターンなので、数秒で資産を数十パーセント失うケースも珍しくありません。
そのため、必ず余剰預金で行うようにしましょう。

ふるさと納税を使う

ふるさと納税とは、選択した自治体に寄付をすると、返礼品が受け取れるお得な制度。
ふるさと納税で寄付した金額から2,000円を引いた金額は、控除として扱われるので、節税にもなります。

ワンストップ特例制度を使えば、確定申告は不要。
手間を省きながらお得なふるさと納税を使いたい人は、ワンストップ特例制度を活用しましょう。

ふるさと納税はインターネットから申し込み可能て、誰でも簡単に使えますよ。

出典:総務省

生活が便利になるアイテムを購入する

少し余裕があるのであれば、生活が便利になるアイテムの購入を検討してみて。

例えば、乾燥機つき洗濯機を使えば洗濯物を干す手間が省けますし、電動掃除機を使えば掃除する手間が省けますよね。
生活が便利になるアイテムを購入すれば、1日の中で使える時間が増えます。

空いた時間を使って読書したり副業したりすれば、自己成長にも繋がって一石二鳥。

ロボット掃除機で時短家事!
以下の記事では、2021年版のおすすめ自動掃除機を紹介しています。

自分磨きにお金を使う

せっかくボーナスが支給されたのであれば、自分磨きにもお金を使ってみましょう。
特に普段疎かになりがちな、美容に力を入れてみてはいかがでしょうか。

最近は、メンズの美容も当たり前になりつつあります。
脱毛をしたりコスメを使ったり、そんな男性も多くなってきました。

「それはちょっとハードルが高い」という人は、眉毛を整えたりパックをしてみたりと、家で気軽にできることから始めてみて。

美容家電のオススメ商品8選では、選び方やサブスク・レンタルの情報もまとめています。
気になる方は要チェック!

住宅ローンをボーナス払いありで組むのは選択肢としてありか?

ボーナス

結論、住宅ローンをボーナス払いありで組むのはおすすめしません。
住宅ローンは、毎月の給与の範囲内で無理なく返済できる金額に留めておきましょう。

住宅ローンをボーナス払いするメリットは、毎月の返済額を小さくできる点。
デメリットは、返済不能になるリスクが高まる点です。

もし、返済不能になったら家を売却しなければいけません。
ボーナスは必ず支給されるものではないため、ボーナス払いありで住宅ローンを組むのであれば、ボーナスがもらえなくなった場合の返済プランも考えておく必要があります。

まとめ

独身の人向けにおすすめしたい、ボーナスの使い道を説明しました。

アンケート結果を見ると、将来の大きなライフイベントに備えて男女ともに”貯金”をする人が多いみたい。
その次は、”旅行”をする人が多いようですね。

貯金はあっても損はしないので、あまり貯金がない人は貯金に力を入れましょう。

一般的に貯金は「手取り月収の3ヶ月分あれば十分」だと言われています。
独立を視野に入れているのであれば、6ヶ月分は貯めましょう。

以下の記事では、
ボーナスの有効な使い道や、ボーナスをもらったら購入したいおすすめ家電5選などを紹介しています。
まだボーナスの使いみちに悩んでいるのなら、ぜひチェックしてみてください。

出典:NIKKEI STYLE

※2021年11月17日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。