
【2023年最新】ネットスーパーおすすめ21社を徹底比較!送料は無料?ポイントは貯まる?など気になる点をまとめました!
2023.04.11
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
インターネット上で注文を済ますことができ、商品を自宅まで届けてくれるネットスーパー。
この記事では、ネットスーパーを利用するメリットや、おすすめのネットスーパーなどについてわかりやすく紹介します。
とりあえずおすすめのネットスーパーを教えてほしいという方にはOniGOがおすすめ。
普通の宅配スーパーは配達に1日程要しますが、オニゴーなら最短10分で届きますお家まで食材が届きます。
今なら25%オフクーポン配布中!下記からアプリをダウンロードして、クーポンコード「SD23」を入力しましょう。
INDEX
ネットスーパーとは?
ネットスーパーとは、文字通りインターネット上でさまざまな商品を購入できるスーパーのことです。
共働きの世帯も増えているなか、買い物に出かけられる時間も限られていますよね。
ネットスーパーを活用することで、豊富な品揃えの中から必要な買い物をすることができるので、時間を有効活用できます。
食料を中心とした多くの荷物を自身で運ぶ必要もなくなり、その利便性の高さから近年注目されているサービスです。
ネットスーパーには2種類ある?
近年では利用者も増え、身近な存在になったネットスーパーですが、実はその業態はさまざま。
大きく分けると「スーパー型」と「食材配達型」という2種類があります。
スーパー型に分類される代表的な会社は「イオン」「西友」「イトーヨーカドーネット」など。
聞き慣れたお店が多いことからもわかるように、実店舗ももつスーパーのネット版というイメージです。
支払いは一回ごとに決済となるため、「Amazon」などの通販サイトで買い物をするのに近い感覚で利用できます。
食材配達型といわれる会社は「生協」「ヨシケイ」「生活クラブ」など。
インターネットやカタログなどから商品を選んで注文し、自宅まで届けてもらう食材宅配サービスになります。
支払いは月毎に決済となります。
分類 | 代表的な会社 | 特徴 | 定期便の有無 | 支払 | おすすめの人 |
---|---|---|---|---|---|
スーパー型 | イオン、西友、イトーヨーカドーネットなど | 商品の取り扱い数の多さ | ✕ | 一回ごと | 臨機応変に活用したい人、忙しく働くワーママなど |
食材配達型 | 生協、ヨシケイ、生活クラブなど | 独自の商品ラインナップ | ○ | 月毎 | 生活ルーティンがある程度決まっている、小さなお子さんがいる専業主婦の方など |
手軽さが魅力の「スーパー型」
スーパー型は、なんといっても商品の品揃えの多さと、リーズナブルな価格帯が魅力。
支払いも1回ごとで完結し、月会費などが発生することもないので、必要な時だけサービスを利用すればOK。
実店舗で買い物をしているのと変わらない手軽さが、最大のメリットと言えるでしょう。
「普段は店舗に買い物に行くけれど、忙しい時や雨の日だけ利用したい…」など臨機応変に活用したい人や、忙しく働くワーママなどにとくにおすすめです。
ただし「◯◯円以上で送料無料」といった条件がある場合が多いので、送料を浮かせるためについ日用品以外のものまで購入してしまうことがあるのは要注意。
計画的にお買い物をするようにしましょう。
多彩な商品ラインナップの「食材配達型」
食材宅配型は、独自の商品ラインナップを展開している会社が多く、他ではなかなか手に入りにくいアイテムが多いのがメリットのひとつです。
また小さなお子さんがいる子育て世帯や、シニア世代のご家庭など、条件付きで送料無料や割引サービスを行っている会社もあります。
定期便を利用することで、簡単に注文ができるようになるのもポイント。
比較的家にいることが多く生活ルーティンがある程度決まっている方、小さなお子さんがいる専業主婦の方などには、お得なメリットも多くおすすめ。
注意点としては、スーパー型に比べると価格帯が少し高めということ。
また、休止や退会の手続きをしない限り手数料がかかるケースもあるので、継続して活用する予定がない方はよく検討をしてから利用してみるのがよいでしょう。
こちらの記事では、食材宅配や、必要な食材・調味料がセットになったミールキット、お弁当の宅配サービスについてまとめているので、紹介しているので参考にしてくださいね。
ネットスーパーのおすすめ21選
ここからは、おすすめのネットスーパーをまとめて紹介します。
「送料が無料になる」「ポイントが使える」「品揃え」「対応エリア」など、ネットスーパーによって特徴が大きく異なります。
グラフでわかりやすく解説しているので、ご自身に合ったネットスーパーを探してみてくださいね!
OniGO
宅配スーパーマーケット「OniGO」は宅配だと高くつきがちな食材が、スーパーの価格帯と変わらない値段で購入できます。
またOniGOは配達が早いのも大きな特徴です。普通の宅配スーパーは配達に1日程要しますが、オニゴーなら最短10分で届きますお家まで食材が届きます。
また1回の宅配で配達料300円かかるところが、今なら初回のみ送料無料なので、気軽お試しができるのも嬉しいですね。
注文はスマホアプリからも利用可能です。今ならクーポンも配布なので、ぜひ試してみましょう。
クーポンコード「SD23」
対象条件
- 初めてOniGOで決済をする方が対象(会員登録はしているが、未決済は対象)
- 割引上限額は1000円
- 利用は4回まで
- 一部クーポン利用適応外の商品あり
- 有効期限:2023年3月31日まで
日程 | |||
---|---|---|---|
配達可能エリア | 東京都中心(一部地域を除く) | ||
配送料 | 300円 | ||
入会金・年会費 | 無料 | ||
最低注文金額 | なし | ||
配送料無料条件 | クーポン利用 | ||
支払い方法 | カード決済のみ | ||
取り扱い商品数 | 約1600種類 | ||
アプリ対応 | 公式アプリあり | ||
1日の配達便数 | 随時 | ||
置き配 | 可能 | ||
当日配送 | 可能 | ||
配達可能時間 | 8時〜22時(地域により異なる) | ||
こんな人におすすめ | 今すぐ食材が欲しい人、忙しいママ |
配達可能エリア | サービス実施店舗がある地域 |
---|---|
配送料 | 配送地域別によって異なる |
入会金・年会費 | なし |
最低注文金額 | なし |
配送料無料条件 | 通常商品8,640円以上購入 |
支払い方法 | クレジットカード、コンビニ、代金引換(手数料330円)、auかんたん決済、d払い、Amazon Pay、PayPay、楽天ペイなど |
貯まるポイント | 成城石井.comポイント |
取り扱い商品数 | 不明 |
アプリ対応 | 公式アプリあり |
1日の配達便数 | 不明 |
不在時の対応 | 不在票 |
置き配 | 不可 |
当日配送 | 不可 |
配達可能時間 | 利用するサービスにより異なる |
こんな人におすすめ | こだわり食材やヴィーガン商品をオンラインで購入したい人 |
コープデリ
コープの商品をインターネット上で購入できるサービスです。
関東を中心に1都10県で利用できます。
対象の商品は、肉や魚などの生鮮食品や冷凍食品など食品を中心に、生活雑貨までさまざま。
毎週決まった曜日に食材を届けてくれる「ウィークリーコープ」や、平日毎日お弁当や調理済みのお料理を届けてくれる「デイリーコープ」などのサービスも便利ですよ!
配送料金や、配送時間はサービスや地域により異なります。
配達可能エリア | 1都7県(千葉、埼玉、東京、茨城、栃木、群馬、長野、新潟) |
---|---|
配送料 | 100円〜(購入金額に応じて異なる) |
入会金・年会費 | 500円または1,000円 |
最低注文金額 | なし |
配送料無料条件 | 合計額が一定額以上で送料無料 |
支払い方法 | 口座振替 |
貯まるポイント | なし |
取り扱い商品数 | 5,500品目以上 |
アプリ対応 | コープデリアプリ |
1日の配達便数 | 利用するサービスにより異なる |
不在時の対応 | 指定の場所に保冷容器に入れてお届け |
置き配 | 商品によって可能 |
当日配送 | なし |
配達可能時間 | 利用するサービスにより異なる |
こんな人におすすめ | 妊娠・子育て中の方、食材を買うだけでなくレシピなどの情報も知りたい人 |
おうちコープ
「おうちコープ」もコープが運営するネットスーパーになります。
神奈川と静岡、山梨の3県にて利用可能です。
子育てをしている家庭の悩みを解決してくれるような商品が盛りだくさん。
湯せんするだけでできるような商品も取り揃えており、一人暮らしの方にもうれしいラインナップとなっています。
配送料金や、配送時間はサービスや地域により異なるので注意してください。
配達可能エリア | 3県(神奈川、静岡、山梨) |
---|---|
配送料 | 100円〜(購入金額に応じて異なる) |
入会金・年会費 | 加入時の1回のみ、500円の出資金が必要 |
最低注文金額 | なし |
配送料無料条件 | 合計額が14,000円以上で手数料無料 |
支払い方法 | 口座振替 |
貯まるポイント | おうちコープポイント |
取り扱い商品数 | 3,000品目以上 |
アプリ対応 | ポッケアプリ |
1日の配達便数 | 利用するサービスにより異なる |
不在時の対応 | お届けした箱におうちカバーをかけ、封印シールにより密封 |
置き配 | 商品によって可能 |
当日配送 | なし |
配達可能時間 | 利用するサービスにより異なる |
こんな人におすすめ | 妊娠・子育て中の方、家族で住まれてる方 |
試してみたら本当に時短が叶った!おうちコープの「らくうまミールキット」を紹介しています。
出典:おうちコープ
Amazonネットスーパー
誰もが知るショッピングサイト「Amazon」では、ネットスーパーサービス「Amazon ネットスーパー」を展開しています。
「Amazon ネットスーパー」とは、生鮮食品をオンラインで購入でき、エリアによっては最短2時間で配達してくれる便利なサービス。
利用できるネットスーパーは以下の4つです。
- Amazonフレッシュ
- 食品スーパー ライフ
- スーパーマーケットバロー
- 成城石井
Amazonプライム会員なら、追加登録手続きや会費は不要。
サービス対象エリアも順次拡大中です。
配達可能エリア外にお住まいの方や、業務用食品をお得に購入したい方も、Amazonならお得に食品を購入可能です。
お得なクーポンやタイムセールを活用しましょう!
出典:Amazon
イトーヨーカドーネット通販
基本情報の登録のみで始められるイトーヨーカドーのネット通販サイト「イトーヨーカドーネット通販」。
イトーヨーカドーネットスーパーとの違いは、イトーヨーカドーのお店で買える商品以外の商品を購入できること。
生鮮食品も幅広く取り扱っているので、品揃えで悩むことはありません。
2,200円以上購入すると、全国のイトーヨーカドーやセブンイレブンでも商品の受け取りが可能。
深夜の時間帯や出張先でも商品を受け取れるのは便利ですよね!
nanacoポイントが貯められるだけでなく、セブン&アイグループで発行されたクーポンも利用できます。
配達可能エリア | 日本国内(一部地域除く) |
---|---|
配送料 | 330円 |
入会金・年会費 | なし |
最低注文金額 | なし |
配送料無料条件 | なし |
支払い方法 | クレジットカード、携帯キャリア決済、セブンイレブン、nanacoポイントなど |
貯まるポイント | nanacoポイント |
取り扱い商品数 | 不明 |
アプリ対応 | なし |
1日の配達便数 | 不明 |
不在時の対応 | 不在票 |
置き配 | 不可 |
当日配送 | 不可 |
配達可能時間 | 午前~21時 |
こんな人におすすめ | 都合のよい時間帯・場所で商品を受け取りたい人 |
au PAY マーケット
「au PAY マーケット」とは、KDDIとauコマース&ライフが運営している日用品からグルメ、ファッションとさまざまな商品を扱う総合ショピングサイト。
以前は「au Wowma!」という名称で運営されてきた歴史のあるサービスで、2020年5月21日に「au PAY マーケット」と名称変更してリニューアルされました。
「au PAY マーケット」と聞くと、auユーザーのみ対象と思われがちですが、実は誰でも利用できて、au PAY以外のさまざまな支払い方法に対応しています。
さらに、ショップやご利用方法により異なるものの、購入額の最大15%分の「Pontaポイント」が還元され、「1P=1円」として次回以降のお買い物で利用できます。
毎日ポイント増量キャンペーンが開催されていて、中でも「還元祭」は最大25倍(最大25%)還元とポイントがザクザク貯まるチャンスです。
ぜひこの機会にau PAY マーケットを利用してみてくださいね。
配達可能エリア | 全国 |
---|---|
配送料 | 配送地域別によって異なる |
入会金・年会費 | 0円 |
最低注文金額 | ー |
配送料無料条件 | 10,000円以上購入 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・代金引換 ・auかんたん決済 |
貯まるポイント | Pontaポイント |
取り扱い商品数 | 2,000万品以上 |
アプリ対応 | ○ |
1日の配達便数 | ー |
不在時の対応 | 手渡しまたは不在票 |
置き配 | × 宅配BOXは可能 |
当日配送 | 可能 |
配達可能時間 | 午前~21時 |
こんな人におすすめ | ドコモ、ソフトバンク等、他キャリアユーザーも利用可能なau IDでログインするとさらにお得に! |
出典:au PAY マーケット
楽天西友ネットスーパー
ECサイトをはじめさまざまなサービスを手掛ける楽天と、小売り大手の西友が手を組んで運営するネットスーパーです。
ラインナップが幅広く、日用品から生鮮食品を含めた食品まで、安い値段で購入できます。
また、西友のプライベートブランドとして知らてている「みなさまのお墨付き」なども、リアル店舗と同様に購入できます。
配送時間は、購入日を含む4日間のなかで、2時間単位で指定することが可能です。
自身のスケジュールに合わせて細かく調整できます。
最短で当日の配送もできる点も魅力ですよ。
一定額以上なら送料無料。
また、楽天ユーザーであれば、楽天スーパーポイントが100円購入につき1ポイント貯まるため、特に楽天ユーザーにおすすめのネットスーパーです。
配達可能エリア | 17都道府県(北海道、宮城県、福島県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、長野県、愛知県、滋賀県、奈良県、大阪府、京都府、兵庫県、福岡県、長崎県、熊本県) |
---|---|
配送料 | 330円 |
入会金・年会費 | 無料 |
最低注文金額 | 2,000円 |
配送料無料条件 | 合計額が一定額以上で送料無料(金額はお届け日時により異なる) |
支払い方法 | 代金引換(手数料300円)、クレジットカード払い、楽天ポイント |
貯まるポイント | 楽天ポイント |
取り扱い商品数 | 約2万点 |
アプリ対応 | なし |
1日の配達便数 | 1日6便 |
不在時の対応 | 当日のみ再配達可、手数料440円 |
置き配 | 不可 |
当日配送 | 可能 |
配達可能時間 | 朝10時から22時 |
こんな人におすすめ | 楽天会員、楽天ポイントを貯めている人 |
KAUCHE(カウシェ)
KAUCHE(カウシェ)は、ショッピングの醍醐味ともいえる「この商品、よくない?」「一緒に買おうよ!」といったコミュニケーションを、オンラインで実現するショッピングアプリ。
商品を選んで、割引価格での購入を決定後、その情報をSNSでシェアします。
友人や家族など、1人以上が同商品の購入を決めると「シェア買い」が成立し、参考価格の最大70%引きの値段で、お得に商品を手に入れることができる魅力的なサービス。
飲食の中でも、今年はコロナの影響もあり、家でお酒を楽しんだり、Zoom飲みをするといった機会が多いと思います。
そんな時には「カウシェ」を使えば、およそ70%オフで購入できるので、ぜひこの機会にダウンロードしてみてくださいね。
出典:KAUCHE
イオンのネットスーパー
「おうちでイオン」というサービス名のイオンのネットスーパーです。
イオンの店舗網を活かし、全国の多くのエリアが配送対象となっています。
日用品から食品、衣類まで幅広い品揃えが魅力です。
リーズナブルなプライベートブランド「トップバリュ」の商品も配送してもらえます。
WAONポイントを貯められたり、キャンペーンもあったりするため、イオンを利用することが多い人におすすめです。
なお、配送料は店舗によって異なります。
配達可能エリア | 北海道、福井県を除く全国 |
---|---|
配送料 | 330円~(地域によって異なる) |
入会金・年会費 | 無料 |
最低注文金額 | 770円 |
配送料無料条件 | 店頭受け取りまたはロッカー受け取りで無料 |
支払い方法 | カード払い、代引き支払い (手数料108円)、WAON(一部店舗) |
貯まるポイント | WAONポイント |
取り扱い商品数 | 約3万点 |
アプリ対応 | なし |
1日の配達便数 | 1日5便 |
不在時の対応 | 再配達可能(有料) |
置き配 | 置き楽サービスあり(玄関先に留置するサービスを一部店舗で対応、オートロック不可、手数料110円) |
当日配送 | 可能、最短3時間でお届け |
配達可能時間 | 12時~21時の時間帯(店舗によって異なる) |
こんな人におすすめ | WAONポイントを貯めている人、鮮度や品質にこだわりたい人 |
出典:イオンネットスーパー
ライフネットスーパー
出典:ライフネットスーパー
首都圏と近畿圏を中心に店舗を構えるスーパー「ライフ」のネットスーパー。
商品の鮮度を保つために温度管理を徹底し、丁寧に梱包されて届けられる商品は、ユーザーからは「野菜が新鮮」などの声が多く、鮮度や品質に定評があります。
ライフが発行するクレジットカード「LC JCBカード」での決済なら、ポイントもたくさん貯まるのでお得にお買い物ができます。
配達可能エリア | 大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、東京都、神奈川県、埼玉県 |
---|---|
配送料 | 440円 |
入会金・年会費 | 無料 |
最低注文金額 | 1,500円 |
配送料無料条件 | 5,500円以上購入で220円 |
支払い方法 | 代金引換、クレジットカード決済 |
貯まるポイント | ライフポイント |
取り扱い商品数 | 店舗により異なる |
アプリ対応 | なし |
1日の配達便数 | 4便 |
不在時の対応 | 当日または翌日の正午までに連絡で再配達(別途料金)、再配達時に受け取れない場合はキャンセル |
置き配 | 不可 |
当日配送 | 可能 |
配達可能時間 | 11時から20時(店舗により異なる) |
こんな人におすすめ | 普段からライフを利用している人 |
イトーヨーカドーネットスーパー
スーパーの大手・イトーヨーカドーが運営するネットスーパーです。
地域密着運営のため、配送スピードが速いのが特徴。
品揃えも約3万点と豊富なのはうれしいですよね。
16時までの注文であれば、当日の配送もできるので、急な買い物でも安心して利用できると人気です。
セブン&アイ・ホールディングス傘下のため、利用額に応じてnanacoポイントが貯まります。
配送エリアは、全国ではありませんが、大都市圏以外のエリアにも対応しています。
配達料金は330円です。
配達可能エリア | 20都道府県(北海道、青森県、岩手県、宮城県、福島県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県)随時エリア拡大中 |
---|---|
配送料 | 首都圏中心の59店は税込220円~330円で変動(ダイナミックプライシング)、その他店舗は税込330円 |
入会金・年会費 | 無料 |
最低注文金額 | なし |
配送料無料条件 | 母子手帳交付から4年以内で、4年間送料いつでも102円 |
支払い方法 | 代金引換(手数料275円)、クレジットカード |
貯まるポイント | nanacoポイント |
取り扱い商品数 | 約3万点 |
アプリ対応 | 公式アプリあり |
1日の配達便数 | 1日6便以上(店舗により異なる) |
不在時の対応 | 当日は無料で再配達、翌日以降の場合キャンセル(キャンセル料無料) |
置き配 | 不可 |
当日配送 | 可能 |
配達可能時間 | 10時~21時(店舗により異なる) |
こんな人におすすめ | 近くにイトーヨーカドーがある人、子育て中のママ |
さらに、イトーヨーカドーネットスーパーアプリ内のチラシを見たりお店に行くことで、1日最大6ポイント獲得できて、貯めたアプリポイントはnanacoポイントに交換できるんです。
折込チラシやWeb限定チラシの情報は、セール前日の19時に更新されるので、翌日のお買い物の参考になりますよ。
こちらの記事では、イトーヨーカドーネットスーパーを含むおすすめのチラシアプリを紹介しているので、あわせて読んでみてくださいね。
ダイエーネットスーパー
出典:ダイエーネットスーパー
ダイエーのネットスーパーは、実店舗に近い感覚で買い物をできるのが最大の魅力。
店舗のチラシに掲載されている特売品なども同じ価格で購入することができ、とてもお得です。
また、ダイエーはイオングループの一員のため、お買い物で「WAONポイント」が貯まるのも特長のひとつ。
200円の買い物につき、1WAON POINTがもらえます。
さらに大手ネットスーパーのなかでは、数少ない代引き手数料無料なのもうれしいポイントです。
ダイエーのリアル店舗が縮小や削減されている影響で対応エリアは少なめですが、もし近くにお店がある場合にはぜひ活用したいサービスです。
配達可能エリア | 埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、大阪府、兵庫県 |
---|---|
配送料 | 300円前後(店舗や時間帯で変動) |
入会金・年会費 | 無料 |
最低注文金額 | 店舗により異なる |
配送料無料条件 | 5,000円以上の注文(店舗により異なる) |
支払い方法 | 代金引換(手数料無料)またはクレジットカード決済 |
貯まるポイント | WAONポイント |
取り扱い商品数 | 約1万5千点 |
アプリ対応 | なし |
1日の配達便数 | 1日8便前後(店舗により異なる) |
不在時の対応 | 当日の再配達は無料。翌日以降の再配達は手数料440円 |
置き配 | 不可 |
当日配送 | 可能 |
配達可能時間 | 12時~21時(店舗により異なる) |
こんな人におすすめ | 代金引換で買い物がしたい人 |
セブンミール
セブンイレブンの宅配サービスです。
プライベートブランド「セブンプレミアム」の商品や、生鮮食品を取り扱っています。
特に、弁当類や惣菜、デザートが充実しており、お昼時などの忙しい時間帯や子どもの留守番の際に人気のサービスです。
配送料は、3,000円以上の注文で無料。3,000円未満の場合は1配達につき220円かかります。
配送時間は最短で翌日となっているため、ランチで利用したい場合は前日までの注文が必要です。
配達可能エリア | サービス実施店舗がある地域 |
---|---|
配送料 | 税込220円 |
入会金・年会費 | なし |
最低注文金額 | 1,000円 |
配送料無料条件 | 3,000円以上の注文 |
支払い方法 | お届け分を1ヶ月分まとめてクレジットカードで支払い |
貯まるポイント | なし(店舗受け取りの場合nanacoポイント) |
取り扱い商品数 | 不明 |
アプリ対応 | あり |
1日の配達便数 | 2便 |
不在時の対応 | 不在連絡票 |
置き配 | なし |
当日配送 | なし |
配達可能時間 | 昼便(正午頃まで)、夜便(19時頃まで) |
こんな人におすすめ | 料理をする暇がない人、日々の献立を考えるのが面倒な人 |
シェアモル
シェアモルは日本最大級のシェア買い(共同購入)ECモール。
食料品から雑貨まで幅広い商品の中から気になる商品を探せます。
1人で買う場合は複数個買えば、割引価格でお買い物ができますよ。
グループメンバーの情報はお互いに一切公開されないので、安心。決済も各グループメンバーそれぞれに課金されます。
グループが成立しなかった場合はもちろん一切の費用が発生しません。配送は各グループメンバーの配送先に配送されます。
出典:シェアモル
カスミネットスーパー
出典:カスミネットスーパー
茨城県に本社を構え、関東エリアに店舗をもつスーパーマーケット「カスミ」が運営するネットスーパー。
イオングループ傘下のため、WAONポイントが貯まります。
配送エリアも茨城県を中心とする関東3県とやや狭めですが、地域密着型スーパーとしてお年寄りや女性に人気です。
また、会社や介護施設などへの配送も可能。
備品やお弁当などをまとめて注文して届けてほしい時などにも、活用できるのが魅力です。
配達可能エリア | 茨城県、埼玉県、千葉県 |
---|---|
配送料 | 330円(買物代行料) |
入会金・年会費 | 無料 |
最低注文金額 | 1,350円 |
配送料無料条件 | 3,000円以上の注文 |
支払い方法 | 代金引換、クレジットカード決済 |
貯まるポイント | WAONポイント |
取り扱い商品数 | 不明 |
アプリ対応 | なし |
1日の配達便数 | 4便 |
不在時の対応 | 置き配以外はキャンセル |
置き配 | 可能 |
当日配送 | 可能 |
配達可能時間 | 12時半から20時 |
こんな人におすすめ | 茨城県在住の人、会社などで利用したい人 |
マルエツネットスーパー
出典:マルエツネットスーパー
マルエツのネットスーパーも生鮮食品や日用品を、パソコンやスマホで注文し簡単にお買い物することができます。
チラシ商品も、お店と同じ価格で購入することができるのが魅力。
専任スタッフが注文を受けてから売り場で商品を選ぶので、とくに生鮮食品はフレッシュな食材を購入することができます。
また、商品配達の際にペットボトルなどのリサイクル資源回収を行うサービスもあり、環境に配慮しているのも魅力です。
配達可能エリア | 一都三県 |
---|---|
配送料 | 330円 |
入会金・年会費 | 無料 |
最低注文金額 | 1,500円 |
配送料無料条件 | 3,500円以上の注文 |
支払い方法 | 代金引換、クレジットカード決済 |
貯まるポイント | Tカードポイント |
取り扱い商品数 | 不明 |
アプリ対応 | なし |
1日の配達便数 | 3便 |
不在時の対応 | 配達時間内に再配達できない場合は注文キャンセル |
置き配 | なし |
当日配送 | あり |
配達可能時間 | 12時から20時(店舗により異なる) |
こんな人におすすめ | 近くにマルエツがある地域の人、Tポイントを貯めている人 |
イズミヤ楽楽マーケット
「イズミヤ」は、関西を中心に展開するスーパーマーケット。
イズミヤのネットスーパー「楽楽マーケット」では、関西エリアを中心に配達をしています。
玄関先や希望の場所に商品を置いておいてもらえる「留置きコース」もあるので、忙しくてなかなか受け取りができない人や不在時にも安心。
月に何度も利用する人におすすめの「使い放題コース」などもあり、利用頻度やシーンに合わせたさまざまなサービスが豊富なのも魅力です。
配達可能エリア | 大阪府、京都府、兵庫県 |
---|---|
配送料 | 220円(使い放題コース会員は無料) |
入会金・年会費 | 無料(月間使い放題コース 手渡し会員 月会費330円、留置きシート会員 月会費440円) |
最低注文金額 | 1,500円 |
配送料無料条件 | 使い放題コースへの加入 |
支払い方法 | 代金引換またはクレジットカード決済 |
貯まるポイント | ソレーナスタシアカード(クレジット決済時のみ) |
取り扱い商品数 | 店舗により異なる |
アプリ対応 | なし |
1日の配達便数 | 2便または3便 |
不在時の対応 | 当日中は再配達。最終便出発後は自動キャンセル |
置き配 | 留置きコースの場合可能 |
当日配送 | 可能 |
配達可能時間 | 12時半から20時(店舗により異なる) |
こんな人におすすめ | 関西エリアにお住まいの人、月に何度も利用したい人 |
ネットスーパーオークワ
出典:ネットスーパーオークワ
近畿・中部地方を中心としたスーパーマーケット「オークワ」の展開するネットスーパー。
近隣配達と広域配達の2種類があり、広域配達の場合はヤマト運輸の配送で遠方まで商品を届けてくれます。
また、店舗受け取りも充実していて、車に乗ったまま受け取れるドライブスルーサービスもあります。
接触なしで受け取りができるのは、うれしいポイントです。
配達可能エリア | 岐阜県、愛知県、三重県、奈良県、大阪府、和歌山県 |
---|---|
配送料 | 550円 |
入会金・年会費 | 無料 |
最低注文金額 | 不明 |
配送料無料条件 | 購入金額に応じて配達料金無料キャンペーンを実施(時期により異なる) |
支払い方法 | 代金引換またはクレジットカード決済 |
貯まるポイント | オーカードポイント |
取り扱い商品数 | 約10,000点 |
アプリ対応 | なし |
1日の配達便数 | 3便 |
不在時の対応 | 持ち戻り。再配達は別途料金(550円)が発生する場合あり |
置き配 | 不可 |
当日配送 | 可能 |
配達可能時間 | 13時から20時 |
こんな人におすすめ | 近畿・中部地方にお住まいの人、車での受け取りが可能な人 |
ヤオコーネットスーパー
出典:ヤオコーネットスーパー
埼玉県を中心とする食生活提案型スーパーマーケット「ヤオコー」のネットスーパー。
お店で販売している商品をインターネットで注文し、店舗受け取りまたは自宅配送してもらえるサービスです。
1回あたりの配送料110円。
さらに月6回目以降は無料になり、何回利用しても最大550円と配送料の安さが魅力です。
配達可能エリア | 埼玉県 |
---|---|
配送料 | 110円 |
入会金・年会費 | 無料 |
最低注文金額 | なし(2,000円以下の場合、110円の追加料金) |
配送料無料条件 | 月に6回以上の買い物 |
支払い方法 | クレジットカード決済またはatone払い |
貯まるポイント | ヤオコーポイント |
取り扱い商品数 | 不明 |
アプリ対応 | なし |
1日の配達便数 | 2便 |
不在時の対応 | 事前に指定した場所に留置き |
置き配 | 可能 |
当日配送 | 可能 |
配達可能時間 | 店舗により異なる |
こんな人におすすめ | 埼玉エリアにお住まいの人、月6回以上利用する人 |
ネットスーパー紀ノ国屋
こだわりの商品をセレクトしている高級スーパー「紀ノ国屋」にも、実はネットスーパーのサービスがあります。
生鮮食品や日用品などはもちろん、人気のプライベートブランドの商品も充実のラインナップ。
定番のロゴ入りエコバッグや、ジッパーバッグの販売なども行っています。
お値段は少しお高めですが、他にはないアイテムが揃うのでホームパーティーの際などにも活躍してくれそうです。
配達可能エリア | 日本全国 |
---|---|
配送料 | 930円( 配送料550円、代行手数料330円、レジ袋代50円) |
入会金・年会費 | 無料 |
最低注文金額 | なし |
配送料無料条件 | 注文金額8,800円以上 |
支払い方法 | 現金、カード決済、スマホ決済 |
貯まるポイント | 紀ノ国屋カード |
取り扱い商品数 | 不明 |
アプリ対応 | なし |
1日の配達便数 | 2便 |
不在時の対応 | 持ち戻り |
置き配 | なし |
当日配送 | 可能 |
配達可能時間 | 12時から18時 |
こんな人におすすめ | 価格よりも品質やブランドにこだわりたい人 |
nosh-ナッシュ
ネットスーパーではありませんが、低糖質でヘルシーな食事を宅配してくれるアプリ「nosh-ナッシュ」。
アプリひとつでメニューの注文から配送スケジュール管理までできるので、あとは電子レンジで温めるだけで健康的な食事メニューを楽しめます。
70種類以上ものメニューがあり、それら全てを一流シェフと管理栄養士が手作りしてくれています。
新メニューも毎週3品出るので飽きることもありません。
また、食材フィルター機能を使えば苦手な食材やアレルギーのある食材を使用したメニューを省くこともできますよ。
定期配送プランは6食セット、8食セット、10食セットの3つから選ぶようになっていて、一回の配送量が多いプランほど一食当たりの値段は安くなるようです。
10食セットだと一食当たり699円ほど。
ライフスタイルにあわせて配送間隔が選択可能になっているので、必要のない週の配送はスキップすることもできます。
さらに累計購入数によってランクがあり、割引率も上がっていくので使えば使うほどお得なアプリですよ。
定期購入のスキップ・キャンセルはいつでもできるので、販売数2,000万食突破記念で初回1,000円割引になっているこの機会にアプリダウンロードして試してみませんか?
配達可能エリア | 日本全国 |
---|---|
配送料 | 配送地域、セット数によって異なる |
入会金・年会費 | なし |
最低注文金額 | 6食プラン(3,880円) |
配送料無料条件 | なし |
支払い方法 | クレジットカード、Paypal(クレジットカード登録済) |
貯まるポイント | nosh club |
取り扱いメニュー数 | 70種類以上(定期的に追加予定) |
アプリ対応 | 公式アプリあり |
不在時の対応 | 荷物の保管期限までは再配達可 |
置き配 | クール便のため不可 |
当日配送 | なし |
配達可能時間 | 8時~21時 |
こんな人におすすめ | 近くにダイエットやトレーニング中の人、健康的な食事メニューにこだわりたい方 |
ネットスーパーを利用するメリット
「ネットスーパーは便利と聞くけれど、具体的にどういった点が便利なのか気になる」という人もいるのではないでしょうか。
ここではネットスーパーを利用するメリットを3つ紹介します。
1.時間がなくても効率的に買い物できる
仕事の残業が多かったり、子育てが大変だったり、妊娠中だったり…と、買い物に出かける時間的余裕のない人もいますよね。
あるいは、仕事の帰りが遅いと近くのスーパーが閉まっていて、コンビニに頼らざるをえない人も多いかもしれません。
ネットスーパーは、インターネットでいつでも買い物ができ、必要なのは豊富な品揃えの中から商品を選択し、購入手続きする時間のみです。
カートに商品を入れたらすぐに決済画面となるため、支払いもスピーディー。
お店との往復時間を省け、忙しい人でも効率的に買い物できます。
2.荷物を届けてくれる
ネットスーパーで購入すると、通販のように自宅まで商品を配送してくれます。
特に、徒歩や自転車でスーパーに通っていた人からすれば、荷物を運ぶ手間もなくせるのはうれしいポイント!
基本的には荷物が届く時間に自宅にいる必要がありますが、宅配BOXを設置しておけば在宅の必要もありません。
(スーパーによっては、生鮮食品は衛生上、手渡しのみの場合もあります)
高齢者の方や妊婦の方も気軽に買い物できるため、買い物の自由度がさらに高くなるでしょう。
3.ネットスーパーならではの割引もある
なんとなくのイメージで「ネットスーパーは高い」と思っている人もいるかもしれません。
しかし、近年は実店舗のスーパーと同価格で購入できるネットスーパーも増えているのです!
例えば実店舗がないネットスーパーでは、実店舗の運営費を抑えられる分、商品の価格も抑えられます。
そのため、送料込みでもネットスーパーの方がお得になるケースも十分にありうるのです!
さらに、ネットスーパーならではの割引が適用されるケースもありますよ。
オンラインで明細を確認できるため、家計簿としても使用できます♪
ネットスーパーを選ぶ際のポイント
ネットスーパーを選ぶ際に、どのようなことを気を付けたらよいのでしょうか?
ネットスーパー選びにおいて大切なポイントを5つ紹介します!
商品の価格や手数料をチェック
ネットスーパーでお買い物をするなら、できるだけ価格を抑えたいところ。
まずは商品の価格や手数料を確認して、よりお得にお買い物できるスーパーを見つけることが大切です。
なかでもとくに注目したいのが、配送手数料。
配送手数料が無料になる価格の相場は、大体3,000円〜5,000円ほどでスーパーによって異なります。
条件金額が安ければ商品を買いすぎることもなく、一人暮らしの人でも利用しやすいのでおすすめです。
また、スーパーごとに独自のキャンペーンやセールを行っている場合もあります。
たとえば「ペットボトルのまとめ買いで割引になるキャンペーン」なども、実店舗であれば荷物が重くて大変ですが、ネットスーパーなら自宅まで運んでくれるので利用しやすくお得。
ネットスーパーならではのメリットを賢く活用して、よりお得に買い物をしてみてくださいね。
自分の家が配達エリアに含まれているか
ネットスーパーを選ぶ際に、最初に確認しておきたいのが配達エリアです。
ネットスーパーは店舗ごとに配送エリアが決まっている場合がほとんど。
ネットスーパーのHPでは、郵便番号を入力することで利用可能な店舗を確認できます。
エリア外の場合は利用ができないので、お買い物をはじめるまえに「自分の住んでいる場所が対象地域か」を確認しておきましょう。
1日あたりの配送数や配送時間帯をチェック
ネットスーパーは時間帯で商品の配送便を区切っており、枠内で配送してもらえる個数に限りがあります。
個数は先着順のため、ひとつの時間帯が締め切りになると、それ以外の時間帯を希望しなくてはなりません。
好きな時間に届けてもらえるのがネットスーパーの利点のひとつですが、希望通りにならなければ予定が立たず困ってしまいますよね。
そこで忙しい人などはとくに、配送時間帯が細かく区切られている、便数の多いスーパーを選ぶのがおすすめです。
不在時の対応も忘れずに確認を
外出することが多く、自宅を留守にしがちな人はとくに不在時の対応をチェックしておくことが大切です。
生鮮食品などを扱うため、不在の場合は持ち戻りになってしまう場合がほとんどですが、スーパーによっては保冷ボックスなどを使って「置き配」をしてくれることも。
家を留守にしがちな人は、そういった不在時のサービスが充実しているスーパーを選ぶのがおすすめです。
また、急な用事や仕事などで予定の変更が多いという人は、再配達の対応をチェックしておくことも大切です。
なかには再配達料金がプラスでかかってしまう店舗もあるので、注意しましょう。
品揃えの豊富さも要チェック
せっかくお買い物をするなら、豊富なラインナップから自由に買い物できることは重要。
生鮮食品が種類豊富に揃っていれば、実店舗での買い物と大差なく利用することができます。
また、各スーパーが展開している「プライベートブランド」も賢く利用するのがおすすめ。
プライベートブランドは通常の商品に比べ低価格のものが多く、買い物コストを抑えることができます。
お得に買い物をしたいなら、プライベートブランドが充実しているスーパーを選ぶようにしましょう。
大手ネットスーパー6社比較
大手ネットスーパー6社をサービス内容で比較してみました。
各社配達エリアや最低注文料金が異なりますので、ご自身にあったサービスを提供しているネットスーパーを探してみましょう。
この後で各社のサービス特徴も紹介していきます。
- イトーヨーカドーネットスーパー
- Amazonフレッシュ
- 楽天西友ネットスーパー
- イオンのネットスーパー
- コープデリ
- セブンミール
ネットスーパーを選ぶコツ・自分にあったネットスーパーとは?
ネットスーパーにも、運営している会社により特徴やメリットが異なります。
家族構成や生活スタイルによって、短時間の配達が便利か、定期便のようなサービスが便利か、夜遅くにも配送してくれるサービスが望ましいか、など求めるものはさまざま。
ここからは、利用する人の特性にあったネットスーパーの選び方のポイントを解説します。
タイプ | おすすめのネットスーパー | おすすめの理由 | 併用におすすめのネットスーパー |
---|---|---|---|
ひとり暮らしの人向け | Amazonフレッシュ | 配送時間を細かく指定できるので気楽に利用しやすく、遅い時間でも配達してくれる。 | セブンミール |
夫婦2人向け | 楽天西友ネットスーパー | お得なプライベートブランドがあり、楽天ポイントを貯めながら買い物できる。一定以上の購入額で配送料が無料。 | Amazonネットスーパー |
4人家族向け | コープデリ | 子ども向け商品の品ぞろえがよく、子どものいる家庭にやさしいサービスが充実している。ポイントや割引を使ってお得に買い物できる。 | イトーヨーカドーネットスーパー |
大人数向け | ライフネットスーパー | 鮮度のいい食材を当日配送してもらえるので、その日の献立を考えてからでも注文できる。 | ダイエーネットスーパー |
ペットがいる人向け | Amazonネットスーパー | ペット用品が充実していて、ペットフードやトイレ砂などかさばるものもまとめ買いができる。 | イオンのネットスーパー |
ひとり暮らしの人向け
ひとり暮らしの場合、自炊する人はスーパーの利用頻度も高いでしょう。
その際、たとえばお米や水など、定期的に購入する重量のある商品も出てきますよね。
このような商品は都度注文ではなく、定期的に届けてくれるサービスがおすすめです。
また、ひとり暮らしの場合は宅配BOXがない限り、ご自身で荷物を受け取る必要があります。
仕事の帰りが遅い人は、細かい単位で配送時間を指定できたり、遅い時間でも配達してくれたりするサービスがよいでしょう。
ひとり暮らしの人がメインで活用するなら「Amazonフレッシュ」、サブでの活用は「セブンミール」がおすすめです。
Amazonフレッシュ
1日の配達便数も多く、気軽に利用しやすいのが魅力。
24時まで配達してくれるので、職場で注文しておいて仕事終わりに受け取りが可能です。
セブンミール
仕事で疲れた日や何もしたくない休日に、手軽にお弁当やミールキットを注文できます。
夫婦2人向け
2人分の買い物となると、ある程度のボリュームがあります。
そのため、一定額以上の購入額で配送料が無料になるネットスーパーがよいでしょう。
また夫婦2人暮らしの家庭は、共働きのケースも多くあります。
宅配BOXがついていれば便利ですが、ない場合は遅い時間でも配送してくれるネットスーパーや、細かく時間指定できるネットスーパーがおすすめです。
夫婦2人で生活している方におすすめなのは、楽天西友ネットスーパーをメインに注文し、足りないものをAmazonネットスーパーで補う方法です。
Amazonネットスーパー
日用品や飲料など、かさばるものをまとめ買いするのにおすすめ。
置き配対応なので急な予定が入っても安心です。
楽天西友ネットスーパー
お得なプライベートブランドや、楽天ポイントを貯めて賢くやりくりしながらお買い物が可能です。
4人家族向け
子どもがいると、共働きでなくとも日々忙しく、ネットスーパーがより便利に感じます。
買い物の量も増えるため、自宅に配送してくれるのは非常に助かるのではないでしょうか。
4人家族では、やはり基本的な食品や日用品に加え、子ども向けの品ぞろえがよいことが条件になります。
購入金額も大きくなるため、ポイントを使えたり貯められたりするサービスがよいでしょう。
4人家族の方は、コープデリでメインのものを注文し、サブでイトーヨーカドーネットスーパーを使うとよいでしょう。
イトーヨーカドーネットスーパー
母子手帳交付から4年間、お得なサービスを利用。
配達便数も多いので、急なお買い物にも活用できます。
コープデリ
子どもがいる家庭にやさしいサービスが充実しているので、割引を使ってお得にお買い物ができます。
大人数向け
大人数の家族では、お店に買い物に行くのも一苦労です。
購入量が多く、ネットスーパーを利用する頻度も多くなる傾向があるでしょう。
また、自宅のストックを管理するのも大変になってくるので、直前になって必要なものが家にないことに気づくこともあるかもしれません。
当日中に配送してもらえるネットスーパーであれば、必要なものをすぐに届けてもらえて便利ですよ♪
大人数向けに最適なのは、ライフネットスーパー。
ダイエーネットスーパーも便利なので、サブ的に使うのがおすすめです。
ライフネットスーパー
鮮度のいい食材を当日中に届けてくれるので、その日の献立を考えてから注文もOKです。
ダイエーネットスーパー
チラシに掲載された商品を特売価格で購入できるので、食費を浮かしたい時に便利。
クレジットカードが使えない時にも、代引きでお買い物可能です。
ペットがいる人向け
ネットスーパーといっても、ペット向けの商品を扱っていないスーパーもあります。
ペットを飼っている家庭は、ペットフードやお手入れグッズの品ぞろえが豊富なサービスを選びましょう。
定期便サービスのあるスーパーなら、買い忘れる心配もありません。
ペットがいる人はメインでAmazonネットスーパー、サブでイオンのネットスーパーを使うのがおすすめです。
Amazonネットスーパー
ペットフードやトイレ砂など、かさばるものもまとめ買いできます。
大量購入してストックしておくのもおすすめ。
イオンのネットスーパー
日用品が充実していて、プライベートブランドのペット用品などもあるので、賢く買い物することができます。
ネットスーパーのよくある質問
最後に、ネットスーパーに関するQ&Aを紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
送料無料のネットスーパーはある?
「○○円以上で送料無料」といった条件があるなど、ネットスーパーのタイプによって異なります。
当日配送可能なネットスーパーはある?
「イトーヨーカドーネットスーパー」のように、当日配送可能なネットスーパーはいくつかあります。
こちらの記事では2023年・当日配達のおすすめネットスーパーを紹介しています。
ぜひ参考にしてください。
子育てにピッタリなネットスーパーはどれ?
「子ども向け商品の品ぞろえがよい」「ポイントが貯められる」といった特徴のネットスーパーがおすすめです。
まとめ
ネットスーパーは、何かと忙しい現代の生活において、非常に便利なサービス!
店舗への往復の時間や、買った荷物を運ぶ手間を省けるでしょう。
サービスによって、配送料や対応地域、取り扱いの商品ラインナップ、ポイントなどの特典が異なります。
また、ネットスーパーで購入する商品や利用頻度、購入量も人それぞれ異なります。
自分が住んでいる地域に対応したサービスのなかで、より適したサービスを探してみてはいかがでしょうか。
こちらの記事では、自分の住んでいる地域のチラシを無料で受け取ることができる「チラシアプリ」を紹介しているので、ぜひチェックしてください♪
この記事でわかること
送料無料のサービスや気に入ったビールを追加注文できるサービスまでビールのサブスクは魅力がいっぱい!
※2023年04月11日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。